世間話の線引きが下手で切ない

  • なんでも
  • 薔薇:黒赤色(神秘)
  • 22/09/20 18:50:40

職場なりママ付き合いなり、何処まで話したり聞いたりしていいかわからない時ないですか?
私はその世間話の線引きというか間が悪いのです。
この前中途採用できた年齢的に先輩にあたる落ち着いた人に天気がいいから子ども達汗びっしょりになりますね!
と、世間話の一つとして話たつもりが、その方は既婚者の子持たず(たぶん出来なかった)でした。
あまりにも雰囲気が落ち着いて母性溢れてるので当然子持ちだと思って話してしまった。

ママ付き合いでもコロナで登園自粛期間中どう過ごした?って話題でウチは夫婦で交代で休んでましたと言ったら、その中に旦那さんが何らかの理由で休職中でママさん一馬力になってる方がいらしたり。

手が震えてる人がいて寒いのか体調悪いのかと思って聞いたら、最近若年性老化現象で震戦が始まってしまったと(たぶん気にしてる事)いう人に声掛けてしまったり。

知らなかったとは言え、間が悪い事を言いがちなんです。
私が神経質すぎですか?
ただ単に言葉の選択が悪いのかな?

普通は相手のある程度の情報がわからなければここまで話さないもんですかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/21 03:45:35

    主さんは悪くないよー。そこまで考えてたら何も話せないよね!

    • 0
    • 10
    • 君子蘭(幸せを呼ぶ)
    • 22/09/21 03:39:20

    言葉の選択が悪いんじゃなくて
    話の持っていき方が自分軸ばかりなんだよ

    話題が天気なら、洗濯物乾きそう~外干しですか??って流れで良いし

    家の中の話なら、バツイチ寸前だっているかもしれなし基本的に旦那自慢ダメでしょーよ

    手が震えて心配と言いつつ、病気の話を引き出してしまったら失礼を謝って二度としないとか

    他人軸、聞かれた側の気持ちになれない、思いやりが足りないんだと思う
    たぶんあなたは他人から見て話しやすい人みたいだから、浅はかだとか鈍い人って思われてる程度だと思うので、嫌われないうちに直した方が良いんじゃないかな

    • 0
    • 9
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/21 03:27:23

    言葉の選択の問題じゃなく
    主の場合は話題の選択が悪い

    あんまり相手に寄り添った話題にしようとせず
    誰にでも同じように通じる話題にしたら?
    それか無理に話しかけない、話題を振らない

    • 0
    • 8
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/20 19:39:51

    >>7うち子供5歳なんですけど、今日汗びっしょりかもw
    とか、
    ちょっと寒いですか?私も寒くって…

    みたいな言い方なら大丈夫だったのでは?
    別に相手のことを聞き出そうとしてるわけでもないし。自分の話ばっかしてるのはうざいけど、ちょっとだけ話すのは別に問題ないと思う。仲良くなりたいときって、話してみないと分からないしね。
    でも2個目はどうしようもなかったと思う。そこまで考えて話せないよー

    • 0
    • 7
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/09/20 19:24:57

    フォローのお言葉多くてありがたいです。

    元から人と話すのが好きな性格でして、最初の方に関しては、仲良くなりたいが故に共通の話題ないかなと思い子どもの事をさりげなく絡ませて話を振ったというのはあります。

    難しいですね。
    こうゆうのが相手の地雷になる可能性もあるので、少しでも探り?を含めた会話は避けた方が無難なんですかね。

    • 0
    • 6
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/09/20 19:09:09

    いやいや、それくらいのやらかしは、皆大なり小なりあると思うよ!
    差があるとするなら、それを受け取る側の心持ちで、主のように「やってしまった…」と落ち込むのか、「ふーん」と気にも止めないか、はたまた「適当に流してくれたら良いのに、空気悪くなるじゃん」と腹立てるかじゃない?

    • 3
    • 5
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/20 18:59:38

    >>3
    こちらの質問の、ほうがやだわー

    • 0
    • 4
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/09/20 18:59:12

    主さんのは仕方ないことだよ
    普通だよ。だけどさ世の中にはいろんな人がいるから本と大変だよね。
    子供の話のも特に嫌な気持ちにならないよ

    • 2
    • 3
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/20 18:55:25

    主さんぐらいだったら、全然セーフだと思うよ。
    私は触れられたくないことだったとしても、相手に悪気が無ければ気にしないよ。

    逆に、持ち家?旦那の仕事何?何歳ですか?って、ズケズケ聞いてくる人には距離を置くようにしてる。
    主さんは相手の情報を引き出そうとしてるわけじゃなくて、本当にただやっちまったなー!って感じだから、大丈夫だと思う。

    タブーな話題だと気付いたら、それ以上触れなければ良いよ。

    • 9
    • 22/09/20 18:54:13

    地雷踏み過ぎぃ!

    • 3
    • 1
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/09/20 18:53:08

    家庭の話とか、身体の話とかはしない。

    最近涼しいですねぇ~とか台風大丈夫でした?とか
    当たり障りない事しか話さないよ。

    でも
    → ママ付き合いでもコロナで登園自粛期間中どう過ごした?って話題でウチは夫婦で交代で休んでましたと言ったら、その中に旦那さんが何らかの理由で休職中でママさん一馬力になってる方がいらしたり。

    これは仕方ないんじゃない?

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ