ロシア、ウクライナ原発にミサイル攻撃…ゼレンスキー氏がロシア非難【ウクライナ侵攻】

  • ニュース全般
  • ユリオプスデイジー(円満)
  • 22/09/20 11:16:33

ロシア軍、南ウクライナ原発に攻撃 通常稼働を継続

2022年9月19日 18:03

【ブリュッセル=竹内康雄】ウクライナ国営原子力企業エネルゴアトムによると、ロシア軍は19日未明、ウクライナ南部の原子力発電所にミサイル攻撃した。原子炉に損傷はなく、正常に稼働を続けている。一方、ウクライナ軍はロシアに占領された東部と南部の奪還に向けて攻勢を強めている。

ロシア軍にミサイル攻撃されたのは、ミコライウ州にある「南ウクライナ原発」で、ロシアが占拠するザポロジエ原発とは別の原発だ。ミサイルは原子炉から300メートル離れたところの敷地内に着弾して大きな爆発があり、施設の窓ガラス100枚以上が割れた。原子炉に被害はなく、3基とも稼働を続けている。原発近くにある水力発電所と送電線が損傷した。けが人は出ていないという。

ゼレンスキー大統領はSNS(交流サイト)で、原発への攻撃で短時間の停電が発生したと指摘し「ロシアは世界全体を危険にさらしており、我々は手遅れになる前に止めなければならない」と訴えた。

ウクライナ南部のザポロジエ原発を巡る情勢も緊迫している。同原発では8月に砲撃が相次ぎ、ウクライナが9月11日に運転を停止したと発表した。損傷した主要な送電線の一部が復旧し、国内の電力網から直接電力を受け取れるようになったが、重大な事故が発生するリスクは依然として残る。国際原子力機関(IAEA)はロシア側に原発周辺の非武装化を求めているが、ロシア側は応じていない。

一方、ウクライナ大統領府によると、ゼレンスキー氏は18日、ロシアに占領された東部や南部地域の一層の奪還に向けて攻勢を強めると強調した。ウクライナ軍が奪還した東部や南部の地名を挙げてこれまでの戦果を主張した。

ゼレンスキー氏は「一連の勝利後に(今は)小康状態と考えている人がいるかもしれないが、これは次の段階のための準備だ」と訴えた。ロシアに占領されている南東部の港湾都市マリウポリや南部ヘルソンの名前を挙げて、解放に向けてさらなる行動をとると力説した。

ロイター通信によると、ウクライナ軍は19日までに東部ハリコフ州で同州を南北に流れるオスキル川の両岸を奪還した。ウクライナ軍は同川にかかる橋を渡り、東岸側を支配し始めているという。

英国防省は19日、ロシア軍はウクライナで過去10日間に少なくとも4機の戦闘機を失った可能性が高いとツイッターで公表した。ウクライナへの侵攻開始以降、被害は合計で約55機になるという。

ウクライナ軍の攻勢にさらされるロシア陸上部隊を支援するため、ロシア空軍が戦闘地域に近づいて支援しようとしたため、被害が増えているとの見解を示した。


写真/ロシア軍からミサイル攻撃を受けた南ウクライナ原発(19日)=エネルゴアトム提供・ロイター

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1926D0Z10C22A9000000/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • モミ(高尚)
    • 22/09/22 09:47:50

    ロシア人が出国して逃げているぞ
    ロシアは負けるだろう
    https://news.yahoo.co.jp/pickup/6439424

    • 0
    • 4
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/09/22 09:46:14

    え、ロシアなにやってんの?
    悪魔の国家じゃん
    誰かロシアを止められる人はいないの?

    • 1
    • 3
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/22 08:20:03

    早いとこロシア負けて戦争終わってほしい

    • 5
    • 2
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/20 11:34:43

    もういい加減に、世界各国、民主国家は協力してロシアに一斉攻撃を仕掛けた方がいいんじゃない?
    ロシアは核爆発を起こそうとしているとしか思えない

    • 3
    • 1
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/20 11:16:57

    南ウクライナ原発にミサイル攻撃、原子炉建屋から300mに着弾…ゼレンスキー氏がロシア非難

    2022/09/19 22:40

     【キーウ=上杉洋司】ウクライナの国営原子力企業エネルゴアトムは、南部ミコライウ州にある南ウクライナ原子力発電所で19日未明、ロシア軍が発射したミサイルが、原子炉建屋から約300メートルに着弾し、爆発したと発表した。

     原子炉3基に異常はなく、運転を続けている。露軍が占拠するザポリージャ原発でも砲撃が相次ぎ、原子力事故の懸念が高まっていた。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は19日、「ロシアが世界を再び危険にさらしている」と非難した。

     米軍制服組トップのマーク・ミリー統合参謀本部議長は18日、ロイター通信などに、ウクライナ軍の反転攻勢を受けた露軍の行動が予測困難になったとし、「警戒と万全の準備が必要だ」と訴えていた。

     ゼレンスキー氏は17日のロイター通信とのインタビューで、ロシアが併合した南部クリミアに関し、「外交で取り戻すこともあり得る」と述べた。南部と東部での反攻で領土を可能な限り奪還し、ロシアにクリミア返還を迫るシナリオを維持していることを示唆したとみられる。

     一方、東部ハルキウ州の警察幹部は18日、SNSで、露軍が撤退するまで設置していた拷問用施設で、スリランカ人の留学生や労働者ら7人が長期間拘束され、虐待されたと明らかにした。

     20~40歳代とみられる男性6人と女性1人は滞在先から、5月に州都ハルキウへ徒歩で脱出しようとしたところ、検問所で露軍に拘束された。頭に袋をかぶせられ、州北部の拷問施設に連行された。

     清掃員として労働を強要され、男性2人が爪をはがされるなど暴行を受けたという。

    読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20220919-OYT1T50140/amp/

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ