高3娘が分不相応な大学目指してる。どうすればいい?

  • 中学生以上
  • とんどこどん
  • 22/09/18 00:19:16

高3の娘が9月にもかかわらず現実見えてないです。
どうすればいいですか? 担任や塾の先生にも散々言われてるのに。
一応滑り止めは受けるし、併願OKの公募推薦もしますが滑り止めにちゃんと行ってくれるかどうか不安です。
明らかに学力的に無理そうなところを第一志望校にしてて、落ちたら浪人したいといってます

過去問も知らないうちに買ってました
明らかに今から成績伸びても無理そうなのに、、1浪しても厳しい。
その大学以外ほぼ見えてないです。

そこに行きたい理由を聞いたら

・そこに行かないと認めてもらえない気がする。祖母が容体悪いから葬儀に出る覚悟をしている。通夜の時学歴を突っ込まれたくない
・部活の大会で入賞できなかったから、勉強できないと自分に価値がない
・校舎が綺麗でオシャレ、駅に近い
・家庭教師や塾講師のバイトで、自分のように勉強でストレス溜めて当たってしまうような子を助けたい。家庭教師になるためには、いい大学に行った学歴が必要だと思うから

というものです。
祖母は2ヶ月前に緊急搬送され入院中
コロナにもなり、背中も血だらけ、緊急搬送された時に突然死のリスクありと言われました。だから祖母の葬儀に出る覚悟はしてるそうです。

娘を大学附属に中学から行かせてます。娘が中3の時、附属の大学見学に行く行事がありそれ以来外部の大学に行きたがってます。

附属の大学進学ではなく、外部に行きたい理由らおそらく人間関係だと思います
娘は中3からある病気で通院してますが、通院のことをクラスメイトに馬鹿にされたりしてました
馬鹿にしてきたクラスメイトは附属に内部進学です。最寄り駅までつけられて怖かったとも言っています。

あとは部活内のトラブルとかにも巻き込まれて、カッターの刃を向けられたり追い詰められたりとかしてました。
(このことは引退後に知りました)
追い詰めた原因となった人も、附属進学です。
内部進学クラスは高校でも色々問題が起こって荒れてるから、多分内部進学クラスが嫌で外部行きたがってるんだと思います。

娘は服の絵を描くのが大好きで、中学生の時はファッションデザイナーになりたい!と言い出してました。
高校では部活以外にやりたいことができて(美術系大学進学)
美術予備校通いのために退部を考えたりもしましたが、結局美術予備校の体験に行って自分には無理と思ったのか美大進学したいとは言わなくなりました。
それもあるのか、部活は最後まで続けました。

高1の時かなり成績落ちてしまって進級まで危うくなり
高2からは持ち直したけど、やっぱり中学入ってから勉強してないからか勉強のしかたがわからなくて
いまだにそんなに成績は振るわないです。

他の大学行くなら頑張らなきゃ!と高校生になってからハッパ掛けました。娘はそれから無気力に。成績がクラス最下位まで落ちました。補習とかはちゃんと受けたから何とか進級はできました。
でも、いい大学に行きたいと意地はって言ってます
なのに努力は伴ってないです。どうしよう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/17 13:09:40

    自分の高校時代も似たような子はいた。

    高校生活が不本意で納得がいかないから、良い大学に入って一発逆転したい、周囲を見返したいんじゃないかな。

    その子は結局、実力どおりの大学に入って、その後紆余曲折ありつつ、専門職について頑張ってるよ。

    成績なんて本人以外はどうしようもないし、親は見守るしかないんじゃない。合格した大学に納得できるか否かだね。

    • 0
    • 23
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/10/16 05:55:26

    家庭教師のバイトの箔付けの為?意味わからないんだけど。

    大学で何を学んで、何を生業として生きていくかでしょ?

    浪人はさせたくない、できないっていうのが親の確固とした意見なら、それを伝えて、あとは精一杯本人にやらせたらいい。

    • 2
    • 22
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/10/16 00:36:06

    ◯るちゃんの発達障害トピによくあらわれてる方ですよね。
    葬儀とか部活のこと書かれてましたもんね。
    なんかいろいろちょっとずつ話が変わってて、似た質問してて。
    本当かなーって。

    • 1
    • 22/10/16 00:04:10

    何のために大学へ行くの?
    学びに行くのが目的でしょ?
    訳のわからない理由を今更母親が並べてどうする?
    併願を受けるなら、本人に精いっぱいやらせなさいよ

    • 1
    • 20
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/10/15 04:40:35

    私は若いうちの1年位あとから取り戻せると思ってるから、1年2年の浪人はいいと思ってる。2年目は1年目の頑張り具合で考える。

    そこの大学にいかないと認めてもらえないとか、かなり子供に今までの生活の中でプレッシャーというかストレスを子供に与えてきたんだろうね。

    • 0
    • 19
    • 菜の花(前向き)
    • 22/10/15 03:00:57

    >>15
    結果結果ってお子さん辛そう。結果が出せないことも多々あって、そこから学ぶんじゃないの?

    • 1
    • 18
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/10/15 01:10:41

    そんなやべーやつが集まる(内部進学の)大学ってどこよw
    そんなん誰だって行きたくないでしょw
    他の相応しい大学でいいじゃん。
    葬儀に出る覚悟とかよくわからんけどw、行けるとこに行ったらいいじゃん。日本全国に大学は沢山あるんだし…

    • 1
    • 17
    • ジェスチャーが伝わらない
    • 22/10/14 21:00:21

    大変な思いしたんだね。悔しさをバネに頑張ってくれそうな気がするけど、努力が伴わないというのはどんな様子なんだろう?

    一浪してでも希望の大学に受かることは自信にもつながるし人生も開けるし、大学の一浪なんて後にもマイナス要素は全くないよ。

    • 0
    • 16
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/14 20:02:15

    志望動機はどうであれ、浪人して上の大学を目指す事は許してあげられないの?

    今高望みしている大学に受からずとも、今の学力よりは上の大学に入れる可能性はあるよね?

    それは親的にはダメなの?

    • 0
    • 15
    • りんご(偉大)
    • 22/10/14 18:36:39

    >>14
    旦那は、はっきりと
    部活の大会で碌な実績出せないなら、3年まで続けずに1年の夏前でさっさと辞めればよかったんだとはっきりいいます。
    顧問も、大会で実績出せなかったから意味ないとは言いませんが嫌な態度とったそうです。
    だから、勉強は結果なんとしても出さなきゃって言ってます。

    • 0
    • 14
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/09/20 12:23:09

    >そこに行きたい理由を聞いたら

    ・そこに行かないと認めてもらえない気がする。祖母が容体悪いから葬儀に出る覚悟をしている。通夜の時学歴を突っ込まれたくない
    ・部活の大会で入賞できなかったから、勉強できないと自分に価値がない
    ・校舎が綺麗でオシャレ、駅に近い
    ・家庭教師や塾講師のバイトで、自分のように勉強でストレス溜めて当たってしまうような子を助けたい。家庭教師になるためには、いい大学に行った学歴が必要だと思うから


    志望動機に「その大学の〇〇学科に行きたい、その分野を学びたい」という、大学に通う最大の目的がないのが不思議です。
    娘さんなりにいろいろ考えているのでしょうが、残念ながら時間がありません。落ちたら滑り止めに行くことを条件に受験させるぐらいしかないですかね…

    • 1
    • 13
    • シネラリア(快活)
    • 22/09/19 19:46:02

    >>12
    子供の友達(旧帝大)が映像系塾のバイトしてるけど、生徒の勉強スケジュール管理するので大変らしい。他の友達や私の上司の息子さんは受験目的の子はやる気あるけど、補習で親から言われて来てる子は全くやる気無くてなだめすかしてやるのめっちゃ大変…と聞いてうちの子は他のバイトしてるのよ。

    • 2
    • 12
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/19 17:35:44

    総合型選抜で大学に入学した子どもがいるけど、うちの子の性格を考えたら浪人は無理だった。公募推薦を受けるなら、こういう勉強をしたいという強い理由がないと駄目だけど大丈夫?

    子どもの周りでは塾講師や家庭教師をやってる人もいる。分からない人に対して教えるのは大変だし、どのような教材を使ったらいいか?とか、バイトの時間外でも考える時間はあるし、聞いてて大変そうと言ってた。友達から塾講師やらないか?と誘われたけど、うちは違う職種のバイトをしてるよ。

    いい大学に入りたいってコンプレックスから選んじゃうと、うまくいかなかった時が大変そう。単位取れなかったり留年とかあり得るし。

    • 0
    • 22/09/19 10:04:04

    うちの子に似てます。
    本人は頑張ると口ばかり、体調不良でなかなかやる気にならず。成績は上がらずの浪人生です。あの大学が綺麗だから行きたいとか、レベル関係なく夢ばかり見て現実が見れません。
    たぶん来年も厳しいとは思いますよ。精神的な病いがあると尚更厳しいです。

    • 1
    • 10
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/19 09:52:02

    公募推薦で受かったら入学金を支払うんですよね?

    • 0
    • 9
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/18 18:18:45

    去年の話ですが、うちも環境を変えたいと言うことから高校のレベル以上の大学を志望校にしていました。学校からは「うちの学校からはムリ」と言われながらも、自分で受験勉強し、元々の音大志望から第一志望の大学に合格しました。
    高校でも創立以来初めての合格者でした。
    主さんの娘さんも受験が本格的になる時期でしょうから焦りなどもあると思います。もう本人がやりたいようにやらせてあげた方が良いかと思います。万一の時の浪人も視野に入れてるのでしょうか?併願も受けられるようなら受けさせてあげて、本人が納得する受験が良いと思いますので。
    応援しています!

    • 4
    • 8
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/18 08:42:36

    浪人しても死ぬ気で勉強しないと成績の急上昇は望めませんよ。
    実際は現状維持か少し上がるくらい。

    メンタルの弱い子はモチベーションを保てなくなり、現状より成績が落ちる場合が多いです。途中で投げ出してしまう場合も。

    それでも本人が浪人覚悟で頑張ると言うなら、頑張らせてあげたらどうでしょうか。
    今は周りが何か言っても聞く耳を持たないんでしょう?

    現実が見えたら併願校に行く選択をしますよ。浪人してみないと納得しないかもしれませんが、それはそれで仕方ないです。

    • 6
    • 7
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/18 08:10:53

    うちも実力届いてない大学目指してるよ、学校からは志望校は下げないことって言われてる。
    既卒性も志望校を下げたら安心して勉強しなくなる、最終的にもう一段階下げることになるかもって言ってた。
    子供は浪人したくないって言ってるから私立も受けるし、共通テストの結果次第で落とす覚悟もしてる。
    志望理由なんて何でもいいんだよ、応援してあげなよ。
    浪人させられないならそこは真正面から話し合わないと。

    • 3
    • 22/09/18 01:07:25

    とりあえず希望通りに頑張らせろよ

    • 1
    • 5
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/18 00:31:26

    あとは部活内のトラブルとかにも巻き込まれて、カッターの刃を向けられたり追い詰められたりとかしてました。
    (このことは引退後に知りました)
    追い詰めた原因となった人も、附属進学です。


    これが一番問題だと思うんだけど、学校側に伝えていますか?カッターの刃なんて逮捕案件だし、退学必須だと思いますが。
    頑張って中受して、やられた側が逃げるように他の大学をまた受けるとか、おかしくないですか?

    • 16
    • 4
    • とんどこどん
    • 22/09/18 00:30:14

    >>1
    祖母がもし亡くなった時、葬儀で学歴を突っ込まれた時に恥ずかしくない大学に行きたいそうです。

    • 0
    • 3
    • とんどこどん
    • 22/09/18 00:29:59

    >>1
    祖母がもし亡くなった時、葬儀で学歴を突っ込まれた時に恥ずかしくない大学に行きたいそうです。

    • 0
    • 2
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/18 00:29:28

    通夜の時学歴を突っ込まれたくないとか、よっぽど普段から学歴に対して言ってる身内なんだろうね。
    考えただけで嫌だわ。
    ギリギリまで頑張らせたらいいんじゃないの。
    自分のレベルぐらいわかるよ。

    • 10
    • 1
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/18 00:24:09

    現実を見せたらいいじゃん。受けさせてあげなよ。

    長すぎて読む気失せて全部読んでないわ。
    あと祖母の葬儀とか、トピ内容になんか関係あるの?

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ