小6、今時は浮いた話のひとつやふたつみっつよっつなきゃね!

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/09/17 16:22:11

って知り合いママから言われたわ。
うちの子に好きな子がいて、相手の子も好きなんだって!よかったね両想いだよ!でもまだ付き合うかビミョーなところ!応援するわ!だってさ。そのママの子情報ね。
…はあ??

で、自分の子は好きな子もいない、いまだに誰からも相手にされない、コクられない。悩むわ!って。
もう4年くらいから付き合ってる子もいて当たり前の時代、6年なら彼氏彼女は何人目とかなんだそう。

私が知らない間にそんな時代になってるの?
私が小6の時も、片思いやら両想いやらで騒いではいたけど、その感じが楽しいお年頃じゃないの?
もう付き合ってるが当然?
一部だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/09/17 19:49:44

    付き合うの概念もまだ好き好き同士か片思いか、みたいなレベルだと思うんだけどね。
    うちの子のだってバレンタイン誰渡す?みたいなキャッキャした感じかなって思ってるのに、もう何人目?とか付き合って三年目とか、一部の話だと思うんだけどなぁ。

    • 0
    • 2
    • 木蓮(崇高)
    • 22/09/17 16:30:01

    私が子供の頃でも目立つタイプの子の中には付き合ってる子もいた。(その子達の付き合うの概念がどこまでのものかはわからないけど)
    小6の息子はまだそういうの興味ないみたいだけど、周りに何組もカップルがいて、中学生と付き合ってる子もいるみたい。

    • 0
    • 1
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/17 16:29:52

    怖いな

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ