恩がある友達だけど

  • なんでも
  • 夾竹桃(親友)
  • 22/09/16 08:49:12

30年程前の小学生の頃、転校してきて友達がいない私に非常に親切にしてくれた友人です。
元々大人しかった彼女は、25歳ぐらいで仕事をやめから15年以上、ほぼ仕事をせず、ご両親と静かに暮らしています。
恋愛の話も一度も聞いたことがなく、おそらく私しか友人がいないようですが、優しい人です。
ここ一年ほど私の子育てが落ち着いたためか、月に一度は連絡がきてランチに行きますが、正直、共通の話題もなく、貴重な休みを使うことも時間が過ぎるのも苦痛です。
恩のない友達なら、何かと用事をつけて断りたいけど、昔優しくしてくれた人をむげにも出来ず…皆さんなら、どうしますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/09/16 10:30:51

    昔の恩はもう十分返してると思うよ。
    私も転校生には声かけたり誘ったりして打ち解けやすくしてきたけどクラス変わったらほとんどの子が仲良しの友達できて遊ばなくなった。学生時代なんてそれが普通だよ。

    学校という狭い世界の中だからお互い仲良くしてWin-Winなだけで、大人になって生活環境が変わったら自然と合わなくなって疎遠になる。独身と既婚では生活が全く違うし、小梨と子持ちでも考え方や生活が全く違う。

    だから環境が同じ「ママ友」と付き合うようになる。そしてこのママ友とも子供が成長したら疎遠になることがほとんど。

    無理して付き合う必要はないよ。子供の用事を言い訳にフェードアウトしていけばいい。

    • 0
    • 10
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/16 10:16:14

    現代を生きづらい優しい人か
    相手に趣味をもたせるか片手間な手に職ってないのかね
    頻度は減らして自分から時々メールくらいはしてあげても良いと思う

    • 2
    • 22/09/16 10:07:49

    似たような事あるけど頻度を減らした。

    気も遣うし、一緒にいても、
    自分なにやってるのかなって思ってきたから。

    会うのを減らしても連絡とるだけにしても良いんじゃないかな。

    • 2
    • 8
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/16 10:06:49

    陶芸教室とかね!

    神社とかお参りもいいと思うー。

    • 1
    • 7
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/16 10:05:22

    場が持たないのは、しんどいけど

    優しい人は大事にした方が良いよ。

    話題もなくて、疲れるけど優しい友人と

    会った後に、

    よく話すけど自慢や、愚痴、詮索する人と

    遊んだ時に、やっぱり優しい人が良いなぁと

    思ってしまう。

    その時に連絡したくても、疎遠になってたらしづらいし。

    やっぱりなんだかんだ、合わなくても優しい人だよ。

    • 4
    • 6
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/09/16 09:55:11

    素敵な縁だね。大事にしなー。
    私も色々体験系はいいと思う。

    • 2
    • 5
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/09/16 09:49:03

    ランチをやめる。
    一緒にいろんなところでかけたり、いろんなことに挑戦してみる。
    (一日お料理教室とかクリスマスリース作り体験とか日帰りツアーみたいなのね)

    相手が色々連れ回そうとする私と会いたくないと感じるか、世界が広がるか、どっちに転ぶかわからないけど、定期的に会ってランチだけしている今よりは可能性があると思う。

    • 3
    • 4
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/16 09:47:41

    友人なら、

    仕事しないことの相談とか、
    そういう話はしないのかな?

    仕事したり、視野を広げたら楽しいよみたいな。

    知人ではなく、友人なら、
    普段の話もするよね?

    • 3
    • 3
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/09/16 09:46:12

    月1が苦痛なのなら、まずは2か月に1回ぐらいに減らしてみては?子育てとか予定があって忙しいから、ごめんって感じで。

    • 0
    • 2
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/16 09:44:42

    引きこもりに近い感じなのかな。主しか友達居ないのにずっと断りつづけて自殺でもされたら一生後悔しない?

    • 2
    • 1
    • 雪割草(信頼)
    • 22/09/16 09:41:59

    私なら行くかなぁ。

    優しい人なら。

    その人がいたから救われた部分があったわけだし。。

    断ったら後悔しそう。

    行かなかったら行かなかったで、

    元気かな?とか思ったりしない?

    逆の立場なら、断られたらショック。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ