なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 蘭(勤勉) 22/09/15 09:15:54 子どもが話してくれたんだけど、その不登校の子は親と一緒に遅れて登校して支援級に(?)登校をして、音楽の授業や体育の授業の時はその子を迎えに行くから中断。なんかずるいなーって思ってしまった。 みんなどう思う? 雑談 キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全103件) 前の50件 | 次の50件 No. 103 匿名 22/09/15 18:38:42 そうかな?不登校の子供いるなんて哀れだよ。同情しかないわ。みっともない生活送らずに一般的な健康な子がいるなんて幸せじゃん。建前では大変だねーって言うけど、こういう弱者が近くにいたほうが気分良く過ごせるよ。あーうちじゃなくてよかったって。 0 No. 102 チコリ(質素) 22/09/15 18:35:04 そんなに羨ましかったら、主の子を支援級に入れて毎日遅れて主が付き添い登校して、音楽や体育の授業の時には中断させればいいのでは? なにが羨ましいのかわからんけど。まあ頑張ってね。 4 No. 101 露草(波乱万丈) 22/09/15 18:29:34 >>100 学校行けるようになって良かったね! 1 No. 100 マスタード(チャレンジと成長) 22/09/15 18:28:25 私も思ってた。 でも我が子が一時期不登校になった時に本当に 毎日苦しくて悲しくて、何も出来ないし悔しいし 、その時に不登校の児童と親の気持ちを初めて知った。 今は我が子は毎日登校してるけど、あの少しの 期間でも頭がおかしくなりそうなくらい沈んだよ。 だからズルいとは思わない。その子の道をだから。 1 No. 99 イベリス(心を惹きつける) 22/09/15 14:46:24 授業中断しなきゃいい 1 No. 98 睡蓮(清純な心) 22/09/15 14:23:16 おとなになってもずるいとか言葉使うの恥ずかしくない? 妬んでる羨ましがってるって事だよね? 3 No. 97 露草(波乱万丈) 22/09/15 14:18:29 特別な配慮をしてもらえたとしても不登校は嫌だ。 10 No. 96 杏(臆病) 22/09/15 14:15:08 じゃあお宅の子もそうしたらいいじゃん。 5 No. 95 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い) 22/09/15 14:08:40 これを言うと却って不登校の子の親に怒られそうだけど。正直、気の毒だなという気持ちが強すぎて不登校の子や親が何か良い思いしてても全く羨ましいと思えない。少しくらい得な面があったとしても総合的に見たら気の毒な立場であることには変わりないし、ズルいなんて発想にはなれない。 5 No. 94 草刈り(鎌) 22/09/15 14:02:28 昔の話だけど、私が小学生の頃、近所の同級生が不登校だったの。そして担任にその子に持って行ってあげてってプリント類とサンリオの可愛いお菓子の詰め合わせを渡された。その子に渡したら、めっちゃ自慢されて。今でもそのサンリオのお菓子の詰め合わせおぼえてる。まじめに学校に行ってる子には何もないのに、学校休んだらあんないい物貰えるんだー。って子供ながらになんだかモヤモヤしたの。 5 No. 93 山茶花(ひたむきに愛します) 22/09/15 13:56:34 よく不登校なのにいい大学行けたとかいい企業入れたとかそんなんほとんど妄想だからね。 なんもズルくない。そんな子供哀れだわ。 8 No. 92 たんぽぽ(思わせぶり) 22/09/15 13:54:48 音楽はともかく体育はうちの子嫌いだから、中断になってラッキーじゃん!て思っちゃうかも、それもろくでもない考えだろうけど。 0 No. 91 セツブンソウ(光輝) 22/09/15 13:54:12 ズルくはないけど、迎えに行くのを支援級の先生が送ってくる方向へ変えた方がいいね。 1 No. 90 フラワーロック 22/09/15 13:52:29 私が子供の時は理解できてなかったから「ずるい」って思ってた。 でも大人になって様々な理由があるって知ってからは、その子にとって生きるための手段って思う。 葛藤はあるでしょ、何も考えずへらへらしてる訳でもない。 2 No. 89 マジョラム(恥じらい) 22/09/15 13:52:19 ずるくはないけど、授業中断は困る。 支援級の先生が間に合うように連れてきてくれたらいいのに。 3 No. 88 マジョラム(恥じらい) 22/09/15 13:50:51 >>81 だから何? うちの子も学校行かせなくても全日制行けたんだ…って事? 中学校は義務教育だから卒業はできる。試験受けて合格したら高校も行ける。何かおかしい? 0 No. 87 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛) 22/09/15 13:49:07 支援級なのに一緒にやるの?休み時間に迎えに行くのはだめなの? 0 No. 86 銀木犀(気高い人) 22/09/15 13:47:15 なぜずるいと思うのかが不思議。 子供が言うならアホ!って言いたくなるような言動。 1 No. 85 たんぽぽ(思わせぶり) 22/09/15 13:46:38 不登校、何があるのかしら…と野次馬みたいな感情が湧く。それでどんな子なのかとか探り入れたりはしないけども。 腹黒でごめんなさい。 娘の中学にも、4月から全く顔見てない子がいるらしい。 1 No. 84 クリスマスベゴニア(愛の告白) 22/09/15 13:43:31 成人して「ずるい」って言葉使う人はだいたい問題ある人だと思って距離を取ってる。 5 No. 83 スカビオサ(風情) 22/09/15 13:30:58 ズルいって表現があまりに幼く感じるなぁ 2 No. 82 サボテン(燃える心) 22/09/15 13:29:18 ズルくはない。 ただ、授業を中断させるな。と思う。 4 No. 81 レタス(冷淡な心) 22/09/15 13:27:09 うちの子必死で勉強して受験したから、なんか分かる少し、不登校でも全日制高校入る子とかいて、学校いかなくていいんだって思っちゃう。 2 No. 80 梨の花(愛の基盤) 22/09/15 13:19:01 主が何か損をしたの?それをズルいと思うなら自分の子供も不登校にさせて支援級に行かせたらいいじゃん 2 No. 79 匿名 22/09/15 13:17:31 ほんと、ずるいなんて言うのは、同級生の子くらいだよ。 子供っぽい。 2 No. 78 月下美人(ただ一度だけ会いたくて) 22/09/15 12:56:22 ずるいの意味分かってる? 雰囲気で話す頭悪い人たまにいるけど、こっちが恥ずかしくなる 5 No. 77 エビネ(真実) 22/09/15 12:56:19 >>75 ほんとね、何がずるいのかな? 1 No. 76 イベリス(心を惹きつける) 22/09/15 12:54:16 ずるいなんて思わない 仕方ないしその子なりにがんばってるじゃん 不登校気味の子は学校に来るなって事? 親として最低 4 No. 75 クローバー:四つ葉(望みがかなう) 22/09/15 12:53:37 こんなのが親で可哀想って思う 12 No. 74 イチゴノキ(あなただけを愛します) 22/09/15 12:52:07 運営側のつりか? つまんねーぞ。 1 No. 73 睡蓮(清純な心) 22/09/15 12:51:00 どこがずるいのか細かく書いて 0 No. 72 アベリア(謙虚) 22/09/15 12:48:42 なにがズルいの? ズルいと感じる思考回路が心底理解できない 4 No. 71 マロウ(柔和な心) 22/09/15 12:47:59 ずるいとは思わない 普段から通えるようにしてるんだね 修学旅行や運動会の行事だけ割り込む子とは違って努力してると思う 1 No. 70 ほおずき(自然美) 22/09/15 12:47:30 なにがズルいのか分らない ズルいの意味わかる? 1 No. 69 セントジョーンズワート(預言者) 22/09/15 12:46:30 親がこんな考えじゃね 3 No. 68 鼻(ヒアルロン酸注入) 22/09/15 12:36:08 定期的に立つトピだけど、なにがどうズルいのか説明してもらわないと意味そのものがわからない。 教育の機会を奪われてる状況の何がズルいの? 1 No. 67 ラベンダー(期待) 22/09/15 12:35:06 子供がそう言う事を言ったら 普通に通えることが当たり前じゃない、色んな人がいる、自分だっていつ辛くなるかわからない そう言う話をする。 自分と違う=ずるい を親が認めてそのままにすると厄介な大人にしかならない 主みたいになる 2 No. 66 牡丹(富貴) 22/09/15 12:34:27 お子さんの発言ならまだしも、親がずるいって思う? 不登校なんて可哀想だなとか、他の子が可哀想だなとか、そんな感じに思う。 2 No. 65 ルドベキア(公平) 22/09/15 12:33:48 >>44 時間がわかってるなら自分でその時間までにこれないのかな。 0 No. 64 チコリ(質素) 22/09/15 12:33:28 ずるい?何が? 授業中断がずるい? 何かずるいの使い方間違ってない? 0 No. 63 ルドベキア(公平) 22/09/15 12:32:09 >>60 そんなのむりよ。 0 No. 62 コーヒーの木(一緒に休みましょう) 22/09/15 12:31:29 ずるいという発想はないなぁ 1 No. 61 マジョラム(恥じらい) 22/09/15 12:30:27 自分の子もそうしてもらえないの? 0 No. 60 造花(偽物) 22/09/15 12:25:02 こんなこと言ってる人いたら、インクルーシブなんて出来やしないね。 3 No. 59 セントポーリア(小さな愛) 22/09/15 12:14:34 何がずるいのか分からない。 7 No. 58 紫陽花(移り気) 22/09/15 12:12:08 >>52 教科書みるなり、自主練するなりすれば良いだけ。1年生ならまだしも待ってろと言われたら喋るしか出来ないの? 1 No. 57 サボテン(燃える心) 22/09/15 12:11:45 中断が許せない? 何十分も中断してるわけじゃないでしょ? 共感しにくい 不登校は大変だろうなって思うだけ 授業ちょっとでも出れるなら頑張ってねと思う 2 No. 56 匿名 22/09/15 12:11:14 3年以上休職してる給料泥棒居るけどそいつよりマシ! 0 55 ぴよぴよ No. 54 ハナニラ(出会い) 22/09/15 12:01:14 何がずるいの?? だったら真似すればいいじゃん。 不登校の子のペースで頑張ってるんだから見守ってあげなよ! 3 1件~50件 (全103件) 前の50件 | 次の50件
No.-
103
-
匿名