県営住宅、市営住宅に入ってる人電気代いくら?

  • なんでも
  • 吾亦紅(移り行く日々)
  • 22/09/14 11:03:37

私は8月分39234円(消費税等相当額3558)
使用量1023kw。

東京電力 従量電灯B 40A

エアコン2022年製、2013年製。
もう1つはハイアール 窓用エアコンJA-18V-W 冷房専用、製造年月日はわからない。
扇風機1台、サーキュレーター1台。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 73
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/15 11:58:35
    • 0
    • 72
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/15 11:56:53

    >>60 
    電力会社の人に話を聞いたら言われました。

    • 0
    • 71
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/14 23:40:35

    市営より県営の方が家賃高いのよね
    何でだろ?

    • 0
    • 70
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/14 23:39:47

    8月の請求5600円程だった、、、
    普段は4500円程度。
    今年は6月末ぐらいからエアコン1台はほぼ付けっぱなしで、夜になると+2台稼動。
    この春からUQ電気に会社?かえた。
    夏場はいつもの上記のエアコン稼動率で1万超えたことないけど、今年は何故か安い。

    • 0
    • 69
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/09/14 23:17:45

    戸建て
    夏は日中1台1日稼働
    夜は3台
    15,000くらい

    冬は20,000位で夏より高い

    • 0
    • 68
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/14 23:12:33

    市営で電気10000円だったかな。エアコン三台。

    • 0
    • 67
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/09/14 23:00:57

    >>64
    まーた貧乏人のくだらない節約自慢かよ、と思ったら同じく2度見+数秒凝視した。

    • 0
    • 66
    • 萩(思案)
    • 22/09/14 22:56:46

    7月20日~8月18日までの分で11.077円

    • 0
    • 65
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/14 22:34:59

    主何日か前に他トピで団地晒してと人?

    • 0
    • 64
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/09/14 22:26:34

    去年の話だけど
    夏は15,000円ぐらい、普段は7〜8,000円
    主の金額びっくりして二度見したよ

    • 0
    • 63
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/14 22:16:33

    >>60
    窓用エアコンは普通の壁掛けエアコンの倍以上の電気代がかかります。
    インバーターエアコンではなくて冷房運転している間はもの凄い電気が掛かります。
    解りやすく言うと消費電力的には電子レンジを24時間使いっぱなしにしているのと同じくらいの消費電力とお考え頂ければ。
    一般的に販売されているエアコンは全てインバーターエアコンで、これは室内温度に応じてコンプレッサー(圧縮機)と呼ばれるエアコンの機構の負荷を調整するもので、部屋が冷えてくると負荷を抑えて消費電力を自動的に下げます。
    だけど、窓用エアコンにはそれがないので電気料金が高くなります。

    • 2
    • 62
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/09/14 22:10:54

    >>57
    県営住宅4DKで駐車場込118000円支払うんだったら引っ越したほうがいいね。
    部屋6畳、6畳、5.7畳、5.7畳、DK12畳だから建て売りでも部屋の大きさは同じくらいじゃないかな?
    LDKが広くなるだけだと思うけど、マンション買っても似たような広さじゃない?
    てか、主は中学生が来年から居なくなるから学区を気にせず駅近を探すらしいよ。
    主のみ見たらわかりやすいよ。

    • 0
    • 61
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/14 21:11:30

    今月18000円くらいだった。

    • 0
    • 60
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/14 21:07:58

    >>53
    誰が言ったの?電力会社?

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 58
    • マリーゴールド (太陽)
    • 22/09/14 21:02:16

    >>57
    電気代からは少しズレるけど、月に2000円の罰金を年に20000円って、殆ど出てないじゃん!
    子供さんも大きいんだから、誰か出れないの?
    電気代もだけど、雑費を少し見直して、広い家に引っ越したら?
    余計な事を言ってごめんね。

    • 1
    • 57
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 20:18:25

    >>56
    1ヶ月に1回団地内を掃除する決まりがあり、参加しなければ2000円を支払う事になってます。
    なかなか出れないの罰金1年に20,000円は支払いしてます。

    • 0
    • 56
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/14 16:29:59

    >>54
    掃除の罰金2000円!???なにそれ!笑っ

    • 3
    • 55
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/14 16:28:19

    家建てなよレベル…

    • 1
    • 54
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 15:01:29

    >>51
    そうだね。
    その話は入居前に聞いたよ。
    後、家賃の他に団地の管理費2700円、自治会費300円、月1の掃除欠席時は罰金2000円もきちんと納めてるよ。

    • 0
    • 53
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 14:58:43

    >>48
    犯人はウィンドエアコンでした。
    ウィンドエアコンを使用しなければ安くなるということでした

    • 0
    • 52
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 14:56:42

    >>49
    高校生2人はバイト
    社会人1人は就労支援施設へ。 
    私も働いてる(倉庫仕事で三交代勤務)
    収入申告したけど来年はどうなるか。

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/14 14:45:43

    >>49
    >>5に県営住宅4DKだけど駐車場込118000円支払ってる

    >>36 に狭いよ。 部屋6畳、6畳、5.7畳、5.7畳、DK12畳だから

    と書いてありましたよ。

    • 0
    • 49
    • 梅 (澄んだ心)
    • 22/09/14 14:00:38

    >>45
    昼間にママスタしてんだから、主は専業で、収入は旦那さんの一馬力じゃない?
    それに子供が大きいと団地で7人住みは無理でしょう?

    • 0
    • 22/09/14 13:58:52

    まさかだけど電気盗まれてないよね

    • 0
    • 47
    • 牡丹 (富貴)
    • 22/09/14 13:57:47

    >>27
    この人の旦那さんより営業成績が良いってだけで、高収入とは書いてない。
    公営に入れる枠だよ。
    一流企業だと初めから入居は無理だよ。

    • 0
    • 22/09/14 13:14:21

    県営にしたら家賃高くない?社会人の子供がいるとか?
    扶養なら安くなるよね?

    • 0
    • 22/09/14 12:52:23

    県営でもそんなに家賃高いの?
    水道代も高い!ガスも?
    7人の年齢は?収入源は主夫婦のみ?

    • 0
    • 44
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 12:44:12

    >>40 11000円から13000円です

    • 0
    • 43
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/09/14 12:44:05

    高っ!
    県営、市営は関係あるの?
    補助があるの?
    去年と使用量変わらない?

    IH、エアコン2012製18時間、2015製3台8時間、計4台使って1万5千円くらいだよ

    • 0
    • 42
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/09/14 12:43:41

    窓型は電気代くうよ。うち子供のへやにつけてたけど就職して会社の寮にはいってから使わなくなったら電気代かなり安くなったよ

    • 1
    • 41
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/14 12:41:28

    高すぎない?
    我が家オール電化でエアコン3台使いまくったけど、23000だったよ?水道代も高すぎだよね?
    換気の為に窓開け放してた?
    それか設定風量が強風のままだったかな?

    • 0
    • 40
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/09/14 12:39:44

    >>37
    エアコン使わない月はいくらくらいなの?

    • 0
    • 39
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/14 12:39:24

    一度東京電力さんに調べて頂いたらどうですか?何らかの不備があるか、使いすぎか判断出来ますよ。

    ちなみにうちは主人が在宅勤務が多く、大学生の娘は夏休みで、ここ3年間夏場は1日中3台がほぼつけっぱなしでしたが、20000円越した事は無いです。

    • 0
    • 38
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/14 12:38:10

    >>26
    いやいや我が家だけって
    使用量も多いし7人家族なら妥当じゃない?

    うちは戸建てで今住んでるのは3人だけど冬は3万超えたよ。一昨年までは4人だったけど3万超えたのは初めてだったから値上げも大きいと思うけど主宅は仕方ないんじゃないかな。

    • 0
    • 37
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 12:37:12

    >>31 
    電話で問い合わせけど間違いはないらしいです。

    • 0
    • 36
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 12:36:04

    >>33
    狭いよ。
    部屋6畳、6畳、5.7畳、5.7畳、DK12畳だから

    • 0
    • 35
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/09/14 12:33:05

    え?家族7人で団地?それにビックリ

    • 5
    • 22/09/14 12:30:56

    えー高すぎ

    • 0
    • 33
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/14 12:30:19

    >>30
    7人…すごいね
    狭くない?
    うちは子供と2人

    • 2
    • 32
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/14 12:28:31

    普通のマンションだけど38000だったよ
    6人家族

    • 0
    • 31
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/09/14 12:28:14

    別に家賃が高いから電気代や水道代も単価が高くなるわけではないからね
    ふつうに考えればそれだけ使ってるということだ
    今どきのエアコンなんて1か月フルで使っても5000円止まりだと思うよ
    そうなると書いてあるものを全てフルで使ったことになる

    • 2
    • 30
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 12:23:23

    >>28
    家族7人で24時間エアコンつけぱなしです

    • 0
    • 29
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/09/14 12:20:49

    エアコン2台付けっぱなしでも15000円くらいだったよ。
    おかしすぎるね。

    • 0
    • 28
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/14 12:19:13

    何人家族?
    うちはクーラー2台使って月1万だった

    • 0
    • 27
    • 柊 (先見性がある)
    • 22/09/14 12:17:25

    >>25
    稼ぎが良くて公営に入れる?入居後に収入が上がれば、退去か凄い額の家賃になるはずだけど!

    • 2
    • 26
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/09/14 12:16:38

    >>24
    8月分39234円(消費税等相当額3558)
    使用量1023kw

    7月分27766円(消費税等相当額2515)
    使用量748kw。

    東京電力 従量電灯B 40Aで契約してます。

    なんで我が家だけ高いんだろう

    • 0
    • 25
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/14 12:11:04

    >>15
    旦那の職場の公営住んでる人、賃料10万らしい
    そのあたりの3LDKの相場くらいだよ
    うちの旦那より営業成績よくて稼いでるそうだよ

    • 0
    • 24
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/09/14 12:08:20

    えー!!高額だね
    県営じゃないけど三万超えたことはないな
    問い合わせたほうが良いかもね

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ