女性の社会進出で正直洗脳だよね?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/09/13 20:36:19

    うん、これからは生活の為に働く人働いてる人が、更に増えるだろうね。

    • 0
    • 4
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/13 20:32:16

    洗脳じゃねえよ
    江戸時代に帰れよ化石ババア

    • 1
    • 3
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/09/13 20:31:08

    ちがう。社会構造の変化。
    あなた、洗脳解けても家計的には解決しないから働くしかないでしょ(笑)

    医学の発達により乳幼児の死亡率と平均寿命が伸びた。
    これにより、人口を維持するのに必要な出生率は2.5くらいでよくなった。昔みたいに7人も8人も産んで、結果的に育ったのは半分とか、出産で亡くなることも、先進国ではかなり減った。

    結果的に女性が妊娠出産に費やす期間は短くなり、高齢者が増えたことにより非労働人口が増え、労働可能年齢にもかかわらず、経済活動という意味で働かない女性の存在意義が無くなった。
    家事労働も立派な仕事なのは認めるけど、駅員の切符きりがいなくなったように、機械化できるものが増えたからね。

    世界を100人の村にして年代別に100歳まで10人ずつとカウントしたら、1歳から18歳までと65歳以上の非労働人口で約半分。その半分が労働人口だけど、半分が女性としたらさらに半分。つまり1人の労働で3人養わないといけないわけ。

    外で働きたくないなら、発展途上国でほとんど医療介助を受けずにこどもを何人も産み、洗濯は手動、水汲み、トイレは汲み取り、買い物は徒歩、野菜は自家製みたいなところなら専業主婦は必要とされてるだろうね。

    • 0
    • 2
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/13 17:17:59

    うん洗脳だよ

    • 4
    • 1
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/13 17:17:42

    そうねー。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ