株で大損してるんだけど

  • なんでも
  • チンゲン菜(元気いっぱい)
  • 22/09/13 16:19:01

株に1200万使ってて
現物-520万
信用-270万

収入は私と旦那合せて額面850万
子供一人なので(5歳)
生活は余裕でできてる
一応年間100万ぐらい溜まってて、口座に500万
ドル建などで500万←解約したとしても一応500万オーバーだけど子供の大学資金のため解約できない。

信用のマイナス分を自分の給料が毎月あまった分で貯めては買い戻ししてる。。
無期でしてるから手数料は増えてくけど期限なし。
どうしたらいいのかわからない。。
損切りするにも現物まで損切りしないといけないからできない。。
口座の500万使って信用買戻しできるけど、どうしたものか。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/22 01:01:23

    上がってたら調子乗りになっちゃう。w


    また寝かしてほんとに増えたら来ます~バイバイ(ヾ(´・ω・`)

    • 0
    • 92
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/22 00:57:25

    >>90

    1億あったら余裕でたぶん1億(信用で運用します)

    • 0
    • 91
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/22 00:56:01

    信用無期限で買ってるので期限はありません。手数料かかりますが、、

    コロナ禍の時に50パーから30切って

    あまってるお金を使ってからのただ今1200万円株入りです。
    ここからはじけようが、なにがあろうが、現物が精算出来れば、信用買い戻して放置できるのでたぶん、バブル崩壊使用がなにしようがもう気持ちが楽になります。

    • 0
    • 90
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/10/22 00:29:04

    >>89
    一気に3000万突っ込める人どれだけいるの?
    1億持ってたら出来るかもしれないけど。

    • 1
    • 22/10/22 00:21:28

    セミリタイアがギリギリ出来るのは3000万を運用したら何とかなるってさ。
    大体3から4%の利回りはある、らしいから。
    年100万で暮らす事が出来ればそれでFIRE生活だとさ。

    オババ達は納得出来ない金額だろうけど。

    • 0
    • 88
    • ライム(刺激)
    • 22/10/22 00:06:00

    >>85
    主は信用だから期限がある。
    一喜一憂せざる得ない

    • 1
    • 87
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/21 23:55:06

    短期の個別株で勝ててる人って1割だというよね。
    長期で福利狙ったら?
    ストレスゼロだよ。毎月の配当金眺めてニタニタするだけ。

    • 3
    • 86
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/10/21 23:49:51

    酷いときものすごい減るよ。コロナ禍のときとか
    でも結局戻るんだよねー。で、また増える感じ
    日本のインデックスじゃないけどね。
    月曜から夜更かしの株やってる桐谷さんだって、一時期半分以下になってたけど、最近は減った前より増えてるし。

    • 2
    • 85
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/10/21 23:46:04

    あんまり一喜一憂しないほうが良いよ。うちも酷いとき数十パーセントとか減ったり増えたりしてるよ。
    長期保有だと当たり前

    • 1
    • 84

    ぴよぴよ

    • 83
    • 桜(精神美)
    • 22/10/21 23:39:26

    >>81

    どこでなにがあるかわからんですもんね。わたし3年くらい寝かして、、はー。って思ってここに投稿してから年高連発しだしたから、、突然マイナスが1ヶ月で200万減ったし。

    ギャンブルってほんと楽しい…

    • 1
    • 82
    • 桜(精神美)
    • 22/10/21 23:36:45

    辛口多めの掲示板

    ちゃんと全部読んでます。
    富裕層でなくてもお金増やしたいという気持ちがあるから…やってます!
    まぁめちゃ負けてるけど笑

    0にもしなっても困らない(生活に支障はきたさないから)
    お金でやってるのでご心配なく💦

    とりあえず買い戻しできたら死ぬまで放置できるしなぁ。信用買い戻しが第1目標です!

    ※貯金100は私の給料からなので旦那あわせると年間200~オーバーは出来てます!

    • 0
    • 81
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/10/21 14:44:03

    現物だけだったら塩づけしとけばいいもんね・・。信用を早く手放せるといいね
    そんな私は現物1000万でマイナス100万w
    来年上がることを期待して、眠らせておきます

    • 4
    • 22/10/21 14:41:01

    やばくなったらすぐ切り捨てる。優待の前にあがるとかあがる時期を知ってたら良いけど様子見てるとだめ。

    • 2
    • 79
    • 松(不老長寿)
    • 22/10/21 14:40:17

    貧乏人が株なんか買っちゃだめです。株は富裕層がさらに儲けるためにやるものです。

    • 3
    • 78
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/21 14:38:34

    トレードしてんの?すげ

    • 0
    • 77
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/10/21 14:37:44

    >>76

    もう1ヶ月くらい調子良かったら戻りそう(そんなにうまくいかないかw)

    • 0
    • 76
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/10/21 14:36:29

    ほんとごもっともで、このトレイダーズが元に戻ったら信用買い戻しして現物にします、ここ載せてから運気がよいのか、現物がだいぶ戻りました!

    • 0
    • 75
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/10/19 18:19:09

    よく信用取引とかさる気になるね…頑張れとしか言えないわ

    • 4
    • 74
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/19 17:51:55

    私は初心者のときブルベアでうまくいきすぎて調子に乗ったら、大失敗して300万損切りしたことあって、
    痛かったけどめちゃ良い勉強になったよ。

    • 5
    • 73
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/10/19 17:40:30

    今はロシアだけじゃなくて中国台湾も不穏だから、株を精算した方がいいと言われているけど

    • 5
    • 22/10/19 17:16:26

    パチンコか競馬で取り戻そうぜ!

    • 1
    • 71
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/10/19 17:14:23

    >>67
    下手なナンピンすかんぴんとかいう言葉あるよね。
    信用やるってすごいね。

    わたしだったら、
    別にほったらかしでも構わなかったら、
    自分が諦められる金額になったら損切りするかなぁ。


    • 3
    • 70
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/10/19 15:14:33

    信用には怖くて手が出せない。

    • 5
    • 69
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/10/17 11:57:46

    アメリカの金融引き締め政策で金利がどんどん上がってるし、欧州の銀行が破綻寸前で危うい状況らしい。リーマンショック級の世界恐慌くるかもしれないから損切りして現金に変えた方がいい気もする

    • 4
    • 68

    ぴよぴよ

    • 67
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/10/17 11:48:08

    損を出している時点で追い銭したら
    あとは地獄の底まで落ちるよ

    • 4
    • 66
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/17 11:46:24

    次はプラ転したら来ます👋

    • 1
    • 22/10/17 10:03:30

    来年の今頃主は全部失ってナマポかな。

    • 0
    • 22/10/17 10:02:21

    >>61
    毎日一喜一憂する性格ならすぐに辞めな。
    もたないよ、心が。

    • 0
    • 63
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/10/17 10:01:08

    少し減ってきました(*ˊᵕˋ*)

    • 0
    • 62
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/14 11:09:28

    >>57

    決算後のデイトレで大金で遊んでたら失敗したのが始まりですねぇ。。

    • 0
    • 61
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/14 11:08:44

    >>58

    平均と持ち株連動今日はしてなくて昨日と変わらずでした。ほんとでも毎日一喜一憂してます。。

    • 0
    • 60
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/14 11:07:51

    >>56
    一応投資信託を毎日1000円買ってます。。なんとか出来たらもうオトナ買いしません。。

    • 0
    • 59
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/14 11:07:03

    >>55

    心の奥にあるギャンブラー精神が·····ですね。いやぁ情けない。。

    • 0
    • 58
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/14 10:25:04

    主みたいに大きなお金は動かしてないけど、株価に一喜一憂してる。
    今日は下げてるねー。
    安くなってる株を買おうかと思ったけどやめておきます。

    • 0
    • 22/09/13 22:35:42

    一体どうやったらそんなに損できるのよ。マザーズのボロ株にぶっ込んだとか?
    個別株やるなら、安定株、冒険株、ETFでちゃんとわけなよ。ファンドマネージャーみたいな人何人かと会う機会があったんだけど、後3年は相場安定しないってみんな言うよ。

    • 0
    • 56
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/09/13 22:21:03

    >>54
    ドルコスト平均法で毎月15万円ずつ買ってるよ。
    一気に買うのはリスク高いし。

    • 3
    • 55
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/13 21:52:26

    そんな短期で儲けようとか考えるからじゃん。信用取引なんて必要ない事なんてちょっとYouTube見れば分かることじゃん。素人は時間かけてじっくりプラスにさせる事しか出来ないんだから、本屋行って投資関連で一番売れてる本見て言う通りやれば良いのに。

    • 3
    • 54
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/13 21:51:19

    >>53

    投資信託、2年くらい前に預けてたら倍近くなってるの多いですよね。 きって変えるのがかなり。躊躇が。。

    • 1
    • 53
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/09/13 21:45:32

    個別株じゃなくてETFか投資信託にしなよ。
    今5年目だけど結構増えたよ。

    • 1
    • 52
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/13 21:30:49

    >>51

    それよくありますね。。
    ほんと同じ状況です( ̄▽ ̄;)

    • 0
    • 51
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/13 20:56:07

    >>48
    手数料と配当金でほほトントンになるのね。だったら放置するかなぁ。
    手元にお金無いと、株が安くなった時に買えないからモヤモヤするよね笑
    私もこないだの円安で株買いたかったけど、手元の株が全部マイナスで、損切りできず。。
    損切りして買えば良かったと思ってる時点で株とか向いてないんだろうから、しばらくプラスになるまで放っておく事にしたよ(´;ω;`)

    • 0
    • 50
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/13 20:33:24

    >>45
    無償化の間違いでした。

    • 0
    • 49
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/13 20:32:57

    >>47

    いやいや50万から少し増えて、調子に乗って元金増やしたらすごい負けたかんじです汗
    50→200ぐらいいって、そこからどんどん手持ち出しました·····

    • 0
    • 48
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/13 20:31:34

    >>45
    子供は保育園で無料化なので食費みたいなのを1万程度払ってる程度でお金かかりませんね。
    全部合わせて年間25万ですね、一応配当が20万数万あるのでほぼ手数料は今のとこ賄えてます( ̄▽ ̄;)

    • 0
    • 47
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/09/13 20:09:19

    >>40
    え。
    素人でそんなに増やせる人いるんだね。
    信用も、ある程度の年数と経験ないと取引そのものをさせてくれないよね。
    投資家じゃん、すごいわ。

    • 0
    • 46
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/13 19:48:05

    なんとなく相続から株貰って現物買って今6000弱持ってるけど、全部が塩漬け20年以上。配当金が貯まってるみたいだけど、数年に一度買い増すだけ。コロナでも上ったり、円安で下がったり、何やかや事故してるだろうけど、一年に一度確認してるだけだから気にもしてない。どうせ売りも買いも滅多にしないんだから、チェックする時間も無駄かなーと。イオンの優待にだけ何故かこだわってるけどね。

    • 3
    • 45
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/13 19:41:34

    信用の手数料ってどのくらい払ってるの?

    うーん、手数料によるけど、子どもまだ5歳なら、学費もまだ必要ないだろうから、投資信託解約して精算するかなぁ。。

    今、現物を塩漬け、信用を貯金で全額買い戻ししたら、500万マイナスってこと?

    • 1
    • 44
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/13 19:37:30

    >>43
    たぶんID登録してないからですかね?
    ちょこちょこあるのは全部私です。
    そして見る専門だったのでなぜ名前が変わるのかはわかりません汗。

    • 0
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ