保育園 他クラスママについて

  • 乳児・幼児
  • ゆー
  • LOsFwkwops
  • 22/09/13 09:56:31

うちの子供が通っている保育園は、教室の前までは私物のおもちゃを持って行っていいことになっています。
他クラスの子(1歳児)で必ず触ろうとしてくる子がいて、その親子に対して困っています。
前にその子に、うちの子(2歳児)が持っていたバスのおもちゃを奪い取られ、園庭に思いっ切り投げつけられた事があり、それからその親子のことを警戒しています。
1歳児のすることだからと思って、こちらからはすぐにアクションは起こさず様子を見ていたのですが、その子の親は子供に『返そうねー』と少し言っただけ。おもちゃを投げつけたことも注意せず…。一応おもちゃを拾い上げ『ごめんなさーい』と一言行って逃げて行きました。
そんなことがあったので、またおもちゃを触られそうになった時に、咄嗟に『ごめんねー。』と触らせないようにしてしまいました。(その子の手が汚れていたのも理由の1つですが)
そしたらその子は泣いてしまったのですが、その子の親が『あの子は触られたくなかったんだねー』と聞こえるように言ってきました。
そういう時、私なら『触っていい??って聞こうね』とか『お手手汚れてるから触れないよ』と自分の子に声掛けをすると思います。え??あなたの子が泣いてるのは全部うちのせい??とイライラが止まりません。
『おもちゃなんか持って行かなきゃいいだけの話しじゃん。』と言われるとは思いますし、私もできる限りおもちゃは持たせないように登園しています。
それでもどうしても登園前に『おもちゃと一緒に行く』とグズってしまう時だけ持って行くのですが、そういう時に限ってその親子に出くわしてしまいます…。運が悪いのかな…。
長い文章でごめんなさい。
とにかくイライラしたので書き込んでしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 8St0CiUkK8
    • 22/09/13 15:46:51

    どうしても持って行くなら小さい物にしたら?
    手のひらに収まるくらいの。

    • 0
    • 6
    • 草刈り(まさお)
    • QPiWnqF1Vl
    • 22/09/13 10:52:34

    >>3すごくその通りだと思った。

    いくらおもちゃ持ち込みOKとは言え、やっぱりトラブルの元だし自分の子にもおもちゃそろそろ無しを覚えさせて損は無いと思うから。

    • 2
    • 5
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • Lyzb7eEffX
    • 22/09/13 10:43:26

    ごめんね、大事だから貸せないの、で他の誰にも触らせない

    以上!

    そもそも朝の忙しい登園時に他の子構う暇はない。我が子の面倒みて、他は挨拶だけでいい。

    • 0
    • 4
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • QOyuLSCPQL
    • 22/09/13 10:11:12

    手が汚れてるどうのこうのはまあ気にしすぎかなとも思うけど、
    私でも人のおもちゃに毎回すぐ寄ってきたり投げ捨ててるような乱暴で、親もシレーっとしてたら関わらないようにするわ。自己防衛だよね。
    まあ一歳だから言っても意味ないかもしれないけど、その子来たら ◯◯の大事なおもちゃだから投げる子には触らせてあげられないよ、ごめんねーって親に聞こえるように言っちゃう。
    もしくは見かけたらすぐ離れる。

    • 1
    • 3
    • ジュニパー(長寿)
    • P20f7RJeeI
    • 22/09/13 10:10:39

    2歳児ならある程度親の言う事も理解できるようになる時期だから、おもちゃは保育園に入るまでにしようね!帰ったらまた遊ぼうね!等繰り返し伝えるしかないのでは?
    相手に態度を改めてほしいと考えるのではなく、あなた方が持って行ったおもちゃに興味があるのは1歳児なら普通の事。

    • 4
    • 2
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • zwYQecHLoz
    • 22/09/13 10:07:03

    一人目の時は神経質になって周りの子供が我が子の敵みたいに見えてたわ。主も今そんな感じ?
    手が汚れてたところを主は見て嫌だと思ったんだろうけど、保育園に行ってたら主が見てないところで何をして何を触ってるか分からないし。唾液にまみれたオモチャの使い回しなんかもあるあるだよね。
    気にしない気にしない。相手も謝ってることだしさ。他所の家庭の躾にまで多くを望むのはやめよう。その分、我が子をしっかりと躾たらいいだけ。

    • 0
    • 1
    • ヤロウ(治癒)
    • IdKF7UBtBx
    • 22/09/13 10:01:58

    主さんも主さんで細かいこと気になるんやなという印象で、相手親は相手親であんまり細かいこと気にしないんだなという印象。多分悪気はない。
    合わないんだろうね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ