ドライブ 娘がついてくるとつまらない

  • なんでも
  • ネモフィラ(愛国心)
  • 22/09/13 00:22:09

19歳の娘がいます
私も旦那もドライブが好きでこの時期は特に毎週末どこかしらにドライブに行ってます
旦那も娘も休みは日曜なのでドライブは毎週日曜です。目的地が遠い場合は朝早くに出発することもあります
娘も自分に予定がない時は一緒に行くと言って必ずついてくるのですが(予定はあっても月に一回あるかないか)

支度に時間がかかるのに起こしてもなかなか起きないので予定してる時間に出発できないことが多い

自分の意思でついてきてるのにドライブ中(走行中)ずっと寝てて景色も何も見てない

目的地について色んなところに行っても何か食べたいものや欲しいもの何かある?って聞いても全く楽しそうでもないし興味も示さず何もいらないという
ひどいと興味ない場所だと到着しても車から降りてくることすら無い

正直なんでついてきてるのかわからないし無理してついてこなくていいよ、とか今回は二人でいってきてもいい?というと不機嫌になります
なんというか家にいるよりは暇つぶしになるけどドライブ自体には興味がないって感じです

私も旦那も結果的に満喫した気がしません
何かいい方法ありませんか?

私や旦那は行きたくてドライブに行ってるので行かなければいいというアドバイスはいらないです。


  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 202
    • 草刈り(まさお)

    • 22/09/14 09:35:06

    ○時に出発するからそれまでに支度終わらせてなかったら置いていくからねと前日に言う。わざわざ起こさない。

    • 3
    • No.
    • 201
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/09/14 09:32:04

    そういう子って友達にも同じような態度とったりする
    突然不機嫌になる、周りが気を遣ってくれるのが嬉しいのかなんなのかはわからないけど
    今は19歳だしまだ可愛いという気持ちが強いからちょっとイライラする程度だけど10年後20年後も今の生活が続くかもしれない
    どこかで線引きしてもいいかも
    とりあえず娘にも免許取らせたら?
    それで比較的運転しやすそうな道はさせればいい
    それこそ嫌なら来なくなるよ

    • 1
    • No.
    • 200
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/09/14 05:38:57

    >>196 楽しそうじゃないのにお出かけ好きってよくわらん

    • 3
    • No.
    • 199
    • フクシア(趣味)

    • 22/09/14 05:36:27

    >>169
    モテるモテないではなく、恋愛に興味ないんだよね

    • 0
    • No.
    • 198
    • 菖蒲(適合)

    • 22/09/14 05:20:02

    出発予定の時間に間に合わない時点で置いて行く。何かやむを得ない理由があったならまだしも、寝坊じゃ置いて行く。
    普段からそんなだらしない生活してたら、友達と遊ぶ時も遅刻魔なんじゃないの。

    • 8
    • No.
    • 197
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/09/14 05:11:30

    分かる分かる。
    うちの子も楽しみ!とか言って車の中ではイヤホンつけて寝てる。もしくは起きててもゲームしてるよ。
    我が家は完全に私の行きたい所に行ってるので私は不満なく楽しんでる。
    子供が車から降りないのもあり。
    他人じゃないから、一緒でも気を使わないし。
    主も気にせず楽しみなよ。主の子もいいとこ取りで楽しんでるはず。

    • 3
    • No.
    • 196
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/09/14 05:01:03

    いんじゃない?
    あまり楽しそうに見えなくても楽しいんだよ。
    私の従姉妹が娘さんと同じ歳だけど、叔母夫婦と私の親、私夫婦と私の子供とかと出かける時は楽しそうじゃないのに着いてくるよ。
    お出かけ好きなんだと思う。

    • 2
    • 22/09/14 03:30:48

    >>186
    デブなら親と一緒にドライブ行かないよ
    親が家にいない間に好きなもん食べ放題だよ

    • 3
    • No.
    • 194
    • 桜(精神美)

    • 22/09/14 01:23:47

    娘さんのために過ごす日曜日もつくってみては?

    • 1
    • No.
    • 193
    • アベリア(謙虚)

    • 22/09/14 01:19:16

    うちの親は月一でデートって言って夫婦だけで出かけてたよ。

    ま、デートという名の子育ての愚痴や子供の教育方針とかの見直しの話し合いもしてたみつぃだけど。

    • 2
    • No.
    • 192
    • フィーバーフュー(不死)

    • 22/09/14 01:03:56

    私なら留守番お願いーって言う。
    朝早く出かけたいから寝てたら出かけてしまう。小さな子じゃあるまいし。

    • 5
    • No.
    • 191
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/09/14 01:02:10

    >>171
    いない時期もモテる子はチヤホヤされるのよ
    モテた事ない人には分からないのよね

    • 1
    • No.
    • 190
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/09/13 18:19:51

    >>186 
    すごい偏見。娘さんを見たわけでもないのに

    • 2
    • No.
    • 189
    • サボテン(燃える心)

    • 22/09/13 17:42:16

    日曜日休みなのに、娘の予定がないのは、友達はみんな日曜日予定があるからだよね?

    バイトなのか彼氏、友達なのかわかんないけど。
    自分だけ暇で、虚しいんじゃない?
    で、さらに両親は2人だけでなんか楽しもうとしてる!!

    と妬んでるようにしか思えない。

    1人遊びできない一人っ子、って感じだね。

    わざわざ事前に、ドライブに行くとか言わなくていいのでは?

    • 10
    • No.
    • 188
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/09/13 16:50:26

    ドライブに行くとかじゃなくて、月2くらい「デートに行く」って名目で旦那とドライブにいけば?
    後は家族サービスと思って我慢する。

    • 8
    • No.
    • 187
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/09/13 16:50:21

    うちは思春期もあると思うけどそんな奴は何も言わずに置いて行きます。
    携帯もあるし連絡は取れる。
    19歳なら問答無用で置いていく。主がそんなだからわがまま娘。

    • 20
    • 22/09/13 16:47:45

    なんか、話のイメージからしてデブ娘なイメージw

    • 1
    • No.
    • 185
    • ネモフィラ(愛国心)

    • 22/09/13 16:42:39

    娘も子供じゃないのに甘やかし過ぎ、寝坊したら、連れていかず置いていっていいわ
    性格悪そうな娘だな

    • 14
    • No.
    • 184
    • フロックス(温和)

    • 22/09/13 16:29:24

    小1でも不機嫌やめなさいって叱るけど、まだこの歳なら許してていいのか不安になった。

    • 8
    • No.
    • 183
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)

    • 22/09/13 16:27:09

    うちの場合は、まだ1人にするのが怖くて、発達に凸凹ありなので、行きたくないって言っても、無理に連れ出してます(大学生)

    うちの子は車に乗ると、小さい頃からすぐに寝るタイプだから気にしません。

    主さんの子も車が居心地いんじゃないんですかね。

    • 3
    • No.
    • 182
    • 百合(純粋さ)

    • 22/09/13 16:26:01

    トピ文に書いてあることを娘さんにそのまま伝えればいいと思う

    • 10
    • No.
    • 181
    • 彼岸花(思い出)

    • 22/09/13 16:07:24

    >>175
    うちも高校生女2人だけど、1人が部活でいないときでも1人ついてきてくれるし楽しいな。景色には興味ないみたいだけど、会話だけでワイワイしてるから楽しい。

    • 2
    • 22/09/13 15:53:14

    コメント読みましたが、親が甘やかしてますよね。娘さんのしてることってフキハラです。娘さんに優先に話しかけたりとか、何か欲しいものある?とか、そんなご機嫌伺いなんかする必要ないんです。着いてこずに車の中で寝てるのなら、半日くらい放置しちゃえばいいじゃん。電話かかってきて文句言われたら「車にいるって言ったのはあなたでしょ?」って言えばいい。

    • 12
    • No.
    • 179
    • 千日紅(不滅の愛)

    • 22/09/13 14:50:37

    不機嫌な人と一緒に出かけたくないよね。
    さらに不機嫌になろうと、はっきり断って一緒に出かけなきゃいいと思う

    • 19
    • No.
    • 178
    • 蓮(動じない心)

    • 22/09/13 14:45:12

    出発時間までに支度が出来なかったら置いていく。これは徹底した方がいいのでは?
    出発後は娘から要望が出なけりゃ夫婦の好き勝手にすればいいんじゃない?車で待ってるって言ったらあっそ。って。○分くらいは戻らないからね、って言って放っておく。車のスペアキーは渡しておくかな。
    娘さん、今まで自覚がなかったのかもだけど19歳になって急に親離れしなくちゃいけない年齢だと気がついて焦って、赤ちゃん返りしてるのかねぇ

    • 10
    • No.
    • 177
    • フロックス(温和)

    • 22/09/13 14:43:17

    来てもいいけどただの1人不機嫌やめてってはっきり言う。

    • 12
    • No.
    • 176
    • アザミ(独立)

    • 22/09/13 14:40:27

    >>175
    その娘は何歳よ?

    • 4
    • No.
    • 175
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/09/13 14:27:45

    娘がそばにいるだけで私は嬉しいけどなぁ。
    悪いけど、気持ちわからないわ。

    • 6
    • No.
    • 174
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/09/13 14:26:13

    出かける予定を言わなきゃい

    • 6
    • No.
    • 173
    • アゲラタム(深い信頼)

    • 22/09/13 14:24:52

    もしかして再婚?

    • 2
    • No.
    • 172
    • アッツ桜(無意識)

    • 22/09/13 14:02:12

    単に車に揺られてぼけーっと外見たり、眠たくなったら寝たりするのが好きなだけで、主さんたちとどっか行きたいとかではないんだと思う。

    私は自分が昔そうだったから、娘さんもそうかなぁと思う。

    19ならまだお友達も車もってないこ多いだろうし、仮に友達とでかけたなら盛り上がらないと失礼だけど、親なら寝てもいいかなと思ってぼーっとできる。

    だから、時間どおりに出発できなかったら置いてくし、一緒に連れていっても話掛けたり気に掛けたりしなくていい。
    居ないものとして扱う。それが心地良いんだと思う。

    • 3
    • No.
    • 171
    • クロッカス(天真爛漫)

    • 22/09/13 13:15:19

    >>169
    19歳ならいる時もあればいない時もあるでしょう....

    • 3
    • No.
    • 170
    • アゲラタム(深い信頼)

    • 22/09/13 11:52:22

    娘さんに一人暮らしをさせてみる

    • 6
    • 22/09/13 11:46:41

    >>167
    彼氏いないような子ってなんか幼いよね
    成長出来てない感じ
    19歳はモテる子とモテない子の差が出てくるよね

    • 11
    • 22/09/13 11:16:05

    娘はさ
    一緒にいたいけど
    構ってほしくはないんだよ

    夫婦で楽しみなよ
    娘はオマケ

    • 0
    • No.
    • 167
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/09/13 10:57:52

    うちの娘も主さんちの娘と同じ年。
    一人っ子。
    買い物とか犬の散歩でちょっと遠出する時、ついてくる。一緒にいく?ってこっちから聞くんだけど
    やっぱりなんか不機嫌だったり、車の中で寝たりする。でも朝起きないとかないなー
    車ん中で待ってるとかはたまにある
    とにかくまだ子供だし、甘えてるんだよね。
    まだ彼氏もいたことないし、友達とはたまに遊ぶけどさ
    19歳ってこんな幼い?って思う。心配なる。

    • 11
    • No.
    • 166
    • チューブローズ(危険な楽しみ)

    • 22/09/13 10:53:55

    19歳にもなって自分から行くと言っといてダラダラ準備して終始不機嫌ってワガママも大概にしなさいよ、自分の機嫌は自分でとれ!って言うわ。
    娘だろうがその年齢でそんな態度の人と一緒に居たって楽しくない。
    うちにも同じ年齢の娘いるけど、ちょっと主さんの娘の態度はないわ。

    • 17
    • No.
    • 165
    • モミ(高尚)

    • 22/09/13 10:47:40

    出発時間に集合できないなら、置いていく。
    待たないと言ったらいいよ。

    社会人の子もいる年齢だし子供じゃないでしょ。
    合わせる必要はない。

    • 8
    • No.
    • 164
    • ガジュマル(沢山の幸せ)

    • 22/09/13 10:43:38

    うちの娘18歳も主さんとこほどじゃないにしてもそんな感じの時あった
    子どもに楽しんでもらおうって思うから「あれどう?これはどう?」って提案して娘のテンションの低さにため息しちゃうんだよね
    あんまりサービスしないで自分が楽しい事優先にすると引きずられて娘のテンションも高くなるよ

    • 5
    • No.
    • 163
    • サフラン(歓喜)

    • 22/09/13 10:41:40

    >>38
    いや、約束の時間に支度ができてなければ置いていけば良いと思う。まぁ、親からすると少し可哀想に思えちゃうけどさ、そういうの学ぶべきだよ。

    • 7
    • No.
    • 162
    • スカビオサ(風情)

    • 22/09/13 10:39:03

    〇時出発だから間に合わなかったら置いていくよ
    でよくない?
    ついてきても別に寝てても降りなくても二人で来たのと同じだし気にしなくていいと思うんだけど

    • 12
    • No.
    • 161
    • コデマリ(品格)

    • 22/09/13 10:35:46

    準備が遅い時、出先でわがまま言う時でちゃんと喧嘩してみたら?
    次から来なくていいっていう流れを作ればいいと思う

    • 5
    • No.
    • 160
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/09/13 10:33:32

    19でしょ?
    わざわざ、親の予定言わなくても良いと思うよ。
    それに、着いていくわりに予定時間い出発できないなら置いていけば良いし、車から降りないし、楽しそうでないなら連れて行かない。
    不機嫌になろうが、ほっておくよ。

    家は20歳息子だけど、ついては来ないね。
    横浜の長男の所に行く時だけは着いてきたがるので行く日は前もって伝えるけど、着いたら着いたで勝手に遊びに行く。社会人の次男も着いてきて兄弟3人でブラブラしに行く事もある。

    • 6
    • No.
    • 159
    • ペチュニア(君といると心和む)

    • 22/09/13 10:24:17

    >>16
    不思議なんだけど、当日◯時に出るよって伝えててその時間に起きないとか支度終わってないって親子間でも失礼なことだって教えた方がいいと思うよ。

    起こす必要もないし、支度終わってなかったら置いてくよ、って前日約束しときなよ。

    • 20
    • No.
    • 158
    • 夾竹桃(親友)

    • 22/09/13 10:19:58

    周りを不愉快にさせる態度とり続けるって病気なのか性格からくる我儘なのか。
    一度ブチギレてみれば?
    親は大して怒らない、自分のご機嫌とってくれる存在と認識してるんじゃないかな。
    不機嫌な態度とってきたら徹底抗戦。
    親しき仲にも礼儀あり。
    教えこまないと娘のこれからの人生が心配だわ。

    • 16
    • No.
    • 157
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/09/13 10:11:47

    娘さんは1人で家にいることが不安だったり怖いのかな?
    今後のためにも1人に慣れた方がいいから近場のドライブには連れて行かないとか。
    今から帰るよの連絡はしてお土産買ってきたらいいんじゃないかな。

    • 2
    • No.
    • 156
    • フラワーロック

    • 22/09/13 10:08:27

    >>152
    言われてみればうちの子車乗ってるといつの間にか寝てるけど気にしたことないわ
    あらもう寝ちゃったねって毎回旦那と言ってる
    うちなら主の娘状態でついてきたらどんだけパパとママ大好きなんだよw一緒にいたがりすぎだろって旦那と笑っちゃうけど

    • 4
    • No.
    • 155
    • ヘリオトロープ(献身)

    • 22/09/13 10:03:15

    友達は彼氏いるんだろうね
    その時期は友達より彼氏といる方が
    楽しいしね、貴重な休みを友達に使いたくない

    • 4
    • No.
    • 154
    • マジョラム(恥じらい)

    • 22/09/13 10:01:29

    >>7
    娘さん19歳でしょ?もう子育て終わったんだから夫婦の時間満喫していいんだよ。ドライブに誘う必要がない。娘さんがそれで怒っても「お父さんとお母さんのデートだから」でいい。
    ノリノリで付いてくるならほのぼのした家族の時間になるけど、不機嫌に付いてくるだけなら夫婦の時間を邪魔したいだけ。

    娘の機嫌が、とかいうけどこの先娘さんに関わる人みんなが娘さんのご機嫌取りするわけなんてないから、当たり前のようにご機嫌取りするのは辞めた方がいい。娘さんのために。ワガママな子は苦労するから。

    • 16
    • No.
    • 153
    • 福寿草(幸福をつかむ)

    • 22/09/13 09:51:23

    19歳なんて彼氏や友達と遊びに出かけてて家族と出かける時間なかったけどな。

    • 9
1件~50件 (全 202件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ