小学校で買う裁縫セット、これでよくない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 138
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/09/10 08:47:19

    小学校のやつは丈夫だよね。

    20年、大切に使ってるわ

    • 0
    • 22/09/10 08:45:48

    見た目は可愛いけど、ちゃんとしたセットのほうが裁ちばさみも切れ味いいんだよね。

    • 0
    • 22/09/10 08:16:28

    確かに可愛いけど。
    雑誌の付録?なら写真うつりがよくて実物が安っぽいとかチャチいとかあるからねー。

    • 2
    • 135
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/09/10 08:14:58

    小学校で買うのってしっかりしてるから壊れないよね。
    30年前の裁縫セット全部現役。
    まち針2本をミシンかけてしまい壊したくらい。

    • 0
    • 134
    • ミント(有徳の人)
    • 22/09/10 08:11:18

    >>129
    ペコちゃんやミッフィーもあるよね
    同じ業者が作ってるのかな

    • 1
    • 133
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/10 08:05:27

    可愛いけど、裁ちばさみは必要よね?

    • 1
    • 22/09/10 08:03:00

    学校の教材キットを買いました。ムーミンかわいいですね。

    • 0
    • 131
    • スカビオサ(風情)
    • 22/09/10 07:46:56

    かわいい
    お裁縫が楽しくなるね

    • 0
    • 130
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/09/10 07:44:38

    >>127

    懐い

    • 0
    • 129
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/10 07:42:57

    >>28
    私もチェルシーの缶持ってる!
    他にもたくさん種類あるんだね。
    缶好きなので中身よりも缶目当てで買ってしまった。ムーミンもかわいいけどそんなにソーイングセットばかりいらないね。(笑)

    • 1
    • 128
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/09 04:22:41

    うちの子の学校は中身揃ってれば良いから、バラで買ってポーチでOK。今のヤツって裁縫セットってほどじゃない。

    • 0
    • 127
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/08 21:33:28

    >>102
    私もそれだわ 手鞠と扇とで選べた気がする

    • 1
    • 126

    ぴよぴよ

    • 125
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/09/08 19:18:41

    >>93
    大学生の上の子が小学生の時に書道セットが集団購入じゃなくて、同級生の保護者がみんな一斉の買いに行くから近所のスーパーやホームセンターから書道セットが無くなって慌てた事がある。
    下の子の時は集団購入が導入されて迷わず注文した。確実に手に入る素晴らしさ。
    あの頃はネットで買うなんて考え付かなかった。

    • 0
    • 124
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/08 18:18:47

    可愛い!!
    その箱めっちゃ欲しいw

    • 0
    • 123
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/08 18:12:19

    学校のはいくつかのデザインから選ぶよね?それにしてあげないと〇〇出してーの時困るかもよ?そんなの少しの額じゃん。指定の買ってあげた方がいいよ。私はそれ使いたいけどね!

    • 3
    • 122
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/08 18:10:18

    先生も購入した中身で考えて(次はこれ使いましょうみたいに)指導するだろうから、決められたもの買った方が子供は困らないと思う。

    • 2
    • 121
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/09/08 18:07:44

    斡旋のやつ、めちゃくちゃいろんな種類があって迷ったよ
    習字セットや彫刻刀のセットも
    ポケモンとかは中学生になったら使えないでしょって言って買わせなかったけど

    • 0
    • 22/09/08 17:34:01

    うちの子、ぐちゃぐちゃに入れそう。
    私も仕切りがないと嫌だな。

    • 0
    • 119
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/08 16:42:15

    >>112
    年上の子は使わなかったけれど使う道具があったんだね

    • 0
    • 118
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/08 16:33:32

    >>114
    うちのタマ?
    私もうちのタマ知りませんか?のやつだった
    裁縫箱自体は捨てちゃったけど裁ち鋏はアラフィフになっても愛用?してる
    数年に1度しか使わないけど

    • 5
    • 117
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/08 16:29:09

    こんなんで裁縫始められないよ
    これで大人が始める?
    これ、釣りトピだよね

    • 4
    • 116
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/09/08 16:27:59

    可愛い!って思ったけど、小学生の頃のお裁縫セットの中身を同じような缶に入れてるんだった笑

    • 1
    • 115
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/08 16:25:46

    かわいい!
    私もこれ欲しいな。

    でも学校で使うやつは授業や教科書で使う道具を一通り揃えてセットで入れてるだろうから、割り切って教材だと思って学校から購入したほうが安心だと思うよ。
    こんなん使う?ってのも入ってるから、
    えー…?と思うのもわかるけども。

    • 0
    • 114
    • アザミ(独立)
    • 22/09/08 15:43:22

    たまのほうさいばこ

    • 2
    • 22/09/08 15:32:09

    うちの子が買った裁縫セット、学校斡旋のだけど小学1年生が使う筆箱ぐらいの大きさだよ。裁ち鋏も入ってる。男の子だからミズノのにしたけど。高1の授業で必要だったみたいで持って行った。

    • 3
    • 112
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/09/08 11:50:07

    >>97
    私もだ。

    母が、これはいらない、使わない、みたいな情報を年上の子供がいる先輩ママから仕入れてきて、何かにつけてなんか足りない、なんか違ってた。
    ただでさえ入学したときに揃えた物は転校生だから全部違うのに。
    でも私の時は使ったりするんだよね。
    だから私はないから作れないし、先生にも
    「なんでないの?」
    と聞かれる。
    凄く嫌だった。
    だから
    「弟には買ってあげて!」
    と私が強く言ってた。
    弟の教室に借りに行ったりしてたよ。
    授業がかぶってる時は借りられなかったけどね。

    うちは子供2学年差で3人だけど、道具は全部買ったよ。
    みんなと一緒が良いよね。

    • 4
    • 22/09/08 11:49:01

    うちは女の子なんだけど、習字も裁縫も彫刻刀もお洒落なのにしたよ。
    あれはカバー代だね、主に。
    絵の具は一年生のときに選んだからクソダサい水色の音符飛んでるようなのにしてて、高学年になって後悔したらしく、下の子に今欲しいのより大人っぽいの選んだ方がいいよって力説してた。

    • 4
    • 110
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/08 11:44:02

    裁縫セットとか、習字道具とか、なんで斡旋のはダサいんだろう。学校が悪いんじゃなくて業者なんだろうけど…

    • 7
    • 109
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/08 11:43:04

    こう言う裁縫箱はボタン付け直すぐらいのやつでしょ。
    糸も強くなさそうだし。そのハサミ、裁ち鋏じゃないと思う。
    今の裁縫箱はオシャレでコンパクトだからみんなと同じの買ってあげて。

    私はお下がりだったけど、裁ち鋏は新しいの買って貰った。それを40代の今も使ってる(笑)
    裁縫箱は入り切らず工具箱使ってる。

    • 6
    • 108
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/09/08 11:42:20

    うちも娘が小学校の時学校で注文して買ったすみっコぐらしの裁縫セットがめちゃくちゃ綺麗なまま残ってるよ
    一人っ子だから次に使う予定もないけど家で裁縫する時はそれ使ってる

    • 0
    • 107
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/09/08 11:41:58

    >>11
    確かに。
    私も絵の具セットとかは残ってないけど、裁縫セットは何十年も使ってる。

    • 3
    • 106
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/08 11:41:38

    >>99
    え、学校斡旋の見た事ある?
    違うから。

    • 0
    • 105
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/08 11:39:36

    ムーミン好きだからこれ見て注文した
    主さん、ありがとう。

    • 1
    • 104
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/08 11:38:10

    >>36
    わかる。

    わたしは兄が2人いて洋服や学用品は男の子ものがおおくて、悲しかった。
    だから今は
    男女で二歳差だけど赤ちゃんの肌着以外はちゃんと用意してる。
    一人っ子の旦那は贅沢とか言うけど

    • 1
    • 103
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/08 11:32:48

    自分のは、妹が外箱だけとどうしてもいる物だけ購入して、どこへ行ったのかわからず・・・

    息子のは、プラスチックのもあったけど布製でファスナーの。
    一時期なんでも龍の絵だった時期の。
    息子は龍があまり好きじゃないけど選べなくてそれにして、次男はプロ野球チーム柄が2種類とディズニーのと龍柄があり、阪神タイガースのにした。

    • 0
    • 102
    • 黒百合(独創的)
    • 22/09/08 11:21:35

    >>92
    若そう

    私のはオフホワイトぽいので
    てまりの柄だった

    • 3
    • 101
    • 黒百合(独創的)
    • 22/09/08 11:19:18

    >>93
    一つ一つ買うの面倒じゃない?
    私は学校で申し込んで学校から配られるのがいいわ
    リコーダーなども

    • 4
    • 100
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/08 11:18:18

    ハサミが小さすぎて布切るのとか大変そう

    • 0
    • 99
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/09/08 11:17:35

    >>98楽天もそんなにデザインは大差ない笑

    • 1
    • 98
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/08 11:11:48

    >>93
    もらえるよ。
    学校のはダサいのしかなかったから、子供が好きそうなの楽天で買った。友達とかぶらなくてよかったよ。

    • 1
    • 97
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/08 10:47:15

    >>36
    そうそう、「たかが○○くらいで」って言われてお下がり使わされたせいで書写や家庭科があると前日の夜からお腹痛くて冷や汗止まらなくて辛かった。
    学年によってデザイン変わったりするし、みんなと違うことは小学生時代において重大な欠点なんだよね。それが原因で貧乏扱いされてイジメられたこともあるし。
    当時の嫌な記憶は未だに忘れられないから、子供たちには一人1つずつ揃えてる。たかが数千円で子供の心にモヤモヤを残さず済むなら安すぎると思うよ。

    • 4
    • 96

    ぴよぴよ

    • 22/09/08 10:45:09

    >>93

    え、うちは学校斡旋のものでもいいけど、家庭で用意してくれて良いですよって一覧くれたわ。
    学校によって違うのかな。

    • 1
    • 94
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/09/08 10:43:17

    私は、結婚した時、持ってきてまだあるよ。しかもハサミつかえる

    • 1
    • 93
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/09/08 10:34:05

    プリントで必要なもの一覧表でもくらたらいいのに、
    家庭で揃えたいよね。
    学校斡旋の申込用紙なんて配るからいけないんだよ。癒着でもあるの?
    って思ってしまう。

    • 1
    • 92
    • チコリ(質素)
    • 22/09/08 10:28:07

    >>86
    うちにあるのも、小5くらいのときに学校で注文して買った裁縫セットだけど、20年以上経った今でも壊れずに使ってる。上の道具収納と下の布や型紙入れるところとあるんだけど、多少詰め込んでもちゃんと蓋締まる。取っ手も未だに取れたことない。
    表面は多少擦り傷ついてるけど、プラというか樹脂っぽい感じだけど割れることもない。
    多分小学生が多少乱暴に扱っても壊れないように作られてるんだな。
    ちなみに、私が小学生当時に使ってた裁縫セットは、「ギャオギャオ」って名前で恐竜の絵が描かれてる。そのデザインを選ぶ子は少なくて、女子のほとんどが「ポレポレ」っていう名前の緑に犬の絵が描かれているのを使ってた。

    • 0
    • 91
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/08 10:20:03

    それ糸切ばさみでだけど、裁ちばさみどうするの?

    何人もいらっしゃるけど私(40歳)も小学校の時のセットいまだに使ってる
    二段に分かれてて下の布とか保管しておく箱は捨てて、上の道具入れる部分
    全然劣化しないし、指ぬきとかもそろってて便利

    • 4
    • 22/09/08 10:11:16

    >>88
    わかる!さびてきているのに切れる
    不思議だわ

    • 0
    • 22/09/08 09:59:47

    私の裁縫セットどこに行ったかわからないんだけど、まだあるよ、使ってるよって聞く度にちょっと悲しくなる。
    彫刻刀ならあるんだけどなあ

    • 0
1件~50件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ