住民税非課税世帯に5万円給付へ 物価高対策、予備費の支出を想定

  • なんでも
  • あやめ(優雅)
  • 22/09/07 01:27:07

政府は住民税非課税世帯を対象に1世帯当たり5万円を給付する方向で最終調整に入った。エネルギーや食料価格の高騰が続く中、家計が苦しい人への支援を強化するのがねらい。約1600万世帯が対象になり、9千億円程度の財源を見込む。国会の事前審議の必要がない予備費からの支出を想定しているという。 与党との調整を進め、政府が9日に開く予定の「物価・賃金・生活総合対策本部」で正式に決める。岸田文雄首相は4日に新潟市を訪れた際、物価高について「追加策も取りまとめ、切れ目なく対策を講じていきたい」と表明していた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/09/07 10:41:05

    ドイツ政府は物価高騰への対策費として9兆円を投入するようです。9兆円の内訳には困窮世帯への現金給付も含まれるとのことです。
    因みに日本政府が物価高騰への対策として投入する額は1兆円とのことです。

    • 0
    • 10
    • 萩(思案)
    • 22/09/07 10:34:45

    4千万男みたいに間違って振り込むなよ

    • 1
    • 9
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/07 10:32:43

    そんな甘いことするから社会のお荷物どんどん増えるんだよね。生きるか死ぬかぐらいになれば働くだろうに。重い病気や障害ある人はそっちを手厚くしてもらえばいいわけだし。
    文化的な生活なんておくらせなくていいのに。働かざる者食うべからずだよ。

    • 2
    • 8
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/07 10:31:58

    平等に金配れよ
    この前いくらもらったー!って実家暮らしで5.5時間しか働かないシングルさんが言ってました。
    正直イライラした。
    それ、わたしらから集めた税金じゃん…って

    • 1
    • 7
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/09/07 10:29:04

    >>5働いたら罰金、働かなければ賞金

    • 0
    • 6
    • あやめ(優雅)
    • 22/09/07 10:26:04

    >>4
    トピある?

    • 0
    • 5
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/07 01:39:21

    おいおい、それはあまりにヒドイ
    税金納めるために働いてるみたい
    なんですけど
    税金も納めないで生活してる奴に給付するって
    働かない方がまたもらえるんかい

    • 7
    • 22/09/07 01:36:40

    トピ立ってるよ

    • 3
    • 3
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/09/07 01:33:56

    5万とかしょぼいなー
    持続化給付金で100万いけたんやし50万くらいいけるんとゃうの?

    • 4
    • 2
    • ボリジ(才能)
    • 22/09/07 01:32:03

    マイナンバーカードに全員に1万ポイントにしたら?それならまだ申請してない人も欲しかったら申請するだろうし。カード普及して一石二鳥

    • 0
    • 1
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/07 01:29:51

    中流の人たちもなかなか苦しいんだから補助して欲しいなぁ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ