同居は親孝行になるから同居してほしいと頼まれた

  • 旦那・家族
  • 匿名希望
  • 22/09/07 00:52:51

旦那から同居の提案がありました。
話を聞くと姑が寂しがってると
早くに舅を亡くし心細いと
心配だから一緒に住んであげてくれと
そんな事言われても困る。
私だって親がいるし長女です。
うちの親はどうなるの?

仮に自分達が建てたマイホームに姑呼ぶのと
義理家に入るのって感覚的に全然ちがくないですか?
後者だし尚更嫌

いずれ人間死ぬときは1人になるんだから頑張ってほしいと思う私はひどいですか?
ちなみに私孤独死です
子供いません、出来なかったので。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 21
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/09/07 08:02:48

    >>12
    客観視出来ないのは【自分の親なのに】じゃなくて【自分の親だから】だよ。
    昔からそれが当たり前で育ってるからおかしいなんてこれっぽっちも思わない。

    • 10
    • 20
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/07 08:01:37

    子供いなくてそれぞれ自分の親が大事なら、それぞれ実家戻って週末婚でいいんじゃない?

    • 11
    • 19
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/07 08:01:20

    最初が肝心、一度始めたら毎日憂鬱な日々が続くよ
    仏心、絶対出しちゃダメ、毅然とした態度で断って
    同居嫁からの忠告です

    • 11
    • 18
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/09/07 08:00:58

    >>12
    自分の親だから客観視できないんだよ。それはお互い様だと思う。

    距離はどれくらい離れてるの?まずは旦那さんが連絡取ったり頻繁に帰省して様子見たりするべきだよね。

    • 5
    • 17
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/09/07 08:00:09

    親孝行は自分がしろよって思うわ。
    物理的金銭的に可能なら、旦那が毎日実家通うのに苦じゃない距離に引っ越す程度なら私はオッケーだけど同居はいやだ

    • 7
    • 22/09/07 07:59:19

    親孝行は自分の親にするものだから。お一人でどうぞー

    • 8
    • 15
    • 草刈り(まさお)
    • 22/09/07 07:58:24

    >>11
    それだ!

    • 1
    • 22/09/07 07:57:33

    明石^_^

    • 0
    • 13
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/09/07 07:56:06

    私も親孝行したいから自分の親と同居したい。って言い続けるかお義母さんさみしいならあなただけ平日は実家で過ごしていいよ。休みの日に帰ってきてと言う
    何か言われたらすべて主の親は?って聞き返す

    • 17
    • 22/09/07 06:16:47

    ちょっと旦那と話をしてみたんですが、なにが心配でなにが不安なのか
    全くわかってもらえなかったです。けっこう細かく言ったのにあまりにわかってもらえないから
    お母さんの性格上そういうところは私とは価値観も違うし、合わないからと言ったら
    そんな変な人じゃないんだけどって

    自分の親なのに客観視出来てなくてビックリしました。
    男って鈍感すぎませんか?
    姑は悪く言うと空気読めなくて気づかいが出来ないんですけど、そういう所はおおらかと捉えていたところにも二度ビックリしました。

    • 22
    • 11
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/07 05:32:15

    じゃあうちの親も一緒に住もうよ、私も親孝行したいって言ってみたら?

    • 40
    • 10
    • アザミ(独立)
    • 22/09/07 03:33:40

    同居は出来ないけど、こまめに連絡を取るって事で良いんじゃ無いの?
    いくら主の親じゃ無いって言っても、義理の親だしね。
    ある程度の関わりはしなきゃいけないよね?
    家はTV電話しながら食事したりする事あるよ。
    そんな提案もしてみたら?

    • 8
    • 9
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/07 03:10:53

    あなたの親は私の親ではないので親孝行する義理はないとはっきり伝えるべき

    • 14
    • 8
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/09/07 03:03:23

    嫌だね。
    だけど
    いいなりになるのが親孝行かなぁ
    と思ってみたり。

    義親の場合。

    • 1
    • 7
    • モミ(高尚)
    • 22/09/07 02:45:39

    主の気持ちわかる。
    私なら子供が居ないなら離婚するかも。
    私には子供が居るけど、同居って言われたら離婚するつもりでいる。それだけ絶対嫌だから。
    当然ながら自分自身も、たとえホームレスになったとしても子供の世話にはなりたくないと思ってる。人間、親元から巣立ったら死ぬまで自立するべきよね。

    • 13
    • 6
    • エビネ(真実)
    • 22/09/07 02:32:35

    一緒に住むのは息子だけでいいよ
    心が破滅するわ

    • 27
    • 5
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/07 01:11:04

    主の家の近くに引越しさせて旦那さんが毎日顔出せばいいじゃない。

    • 28
    • 4
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/07 01:07:54

    無理無理
    親孝行はご自分でしてください
    って離婚か別居婚
    納得しないならご主人は自分で親の世話をするつもりないってことよ

    • 21
    • 3
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/09/07 01:07:44

    寂しいなら旦那が姑に頻繁に会いに行けばいいのにね。親孝行は旦那が自分ですべきことで嫁や家族巻き込んですることじゃ無い気がする。

    • 35
    • 2
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/09/07 01:00:26

    無理無理

    親孝行とかって言葉がもうヤバい

    • 36
    • 1
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/07 00:59:22

    自分の親が心配だからって、なんで妻がお世話する前提なの?
    自分の親はまず自分が動いて週末毎に顔出すとかするべき。妻を使っての親孝行は断固拒否。それに義母が寂しいのは本当だったとしても、だからと言って同居したいと思ってるのかな?
    旦那が勝手に先走ってる感満載。

    • 50
1件~21件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ