皆なんのパートしてるのー?朝からお昼少し過ぎるぐらいのまで

  • なんでも
  • チコリ(質素)
  • 22/09/05 08:32:07

パートってなんだ。
そろそろ働かないとやばい
ブランク10年あるから、仕事の探し方すら忘れた(笑)
今どき、求人雑誌?みて探すもの?
履歴書めんどくさいな
今って、履歴書なくてもいけるらしいけど、そうなの?!
あーなにをしたらいいんだ
やっば清掃かな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/10/30 02:21:17

    耳鼻科の受付9時から13時。

    • 2
    • 107
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/10/30 02:15:57

    アパレル倉庫の出荷作業
    少しの作業手順覚えたら
    あとは楽
    その部署内の人たちと
    テキトーに仲良くやれてれば
    結構居心地良いのかも、と思って
    辞められなくなってきた
    9時から3時 土日休み長期休み可

    • 3
    • 106
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/10/30 01:33:54

    土日休みで突発的に休めるところを探した。倉庫に5年ほどいる。
    女ばかり40人くらいいて本当性格悪い曲者ばかり。悪口も飛び交うがスルー技術を身につけた(笑)

    • 9
    • 105
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/10/30 01:30:33

    私は惣菜。朝から4時間で、11時に終わり。
    作って、詰めて品出し、後片付けであっという間に終わる。

    • 3
    • 104
    • ごぼう(解放)
    • 22/10/30 01:23:08

    いろいろやったけど
    夏はクーラーで汗をほとんどかかない
    冬は暖房で手がかじかまない
    それと給与明細が出て毎月振りこまれる会社
    これだけは譲らない方がいいよ

    • 8
    • 103
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/10/30 01:13:54

    >>71
    身体です臭いつくやん

    • 1
    • 102
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/10/28 16:20:12

    工場パート、9時~2時、扶養内。
    前は4時まであったけど、一気に時給が上がったからパートは2時までになった。
    正直昼休みなしで1時に帰りたい。
    ハローワークで探したよ。

    • 4
    • 22/10/28 16:10:03

    郵政民営化を戻すには、どのようにすれば良いのでしょう。  

    • 2
    • 100
    • ごぼう(解放)
    • 22/09/16 17:24:45

    >>86 わかる、ヤクルト1000で人気だけど
    原付で、雨や真夏も雪も、走り回りって
    きついし、汗だく、体力ない私には
    できなそう

    • 0
    • 99
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/16 16:30:22

    経理

    • 2
    • 98
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/09/16 16:29:43

    8時から12時
    スーパーの裏方の仕事。
    だから接客ほぼ無し。
    楽だよー!

    • 3
    • 97
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/16 16:27:16

    >>86

    ヤクルトレディさん台風の日もカッパきて原付で配達してるよね?
    あれ見てると応募するのとまどう‥

    • 1
    • 22/09/07 16:29:52

    ブランク8年で、チラシの求人広告から応募したよ。2社目の面接で決まった。履歴書は出したよ。
    10時〜14時の事務

    どこも雇ってくれないかもと思ってたけど、縁があるときはあるもんだと思う。
    思い切って行くんだー!
    他の方も言ってるように、ハローワークを覗いてみてもいいかも。

    • 5
    • 95
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/07 16:17:12

    知り合いのとこで事務。9時半~13時半。

    • 4
    • 94
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/07 16:16:18

    ラーメン屋
    お昼の間だけだから楽で良いよ〜
    2時半くらいで帰れる

    • 1
    • 93
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/09/07 16:13:28

    いま9-16時か9-15時でやってるんだけど嫌で辞めたくてハローワークに行ったら、9-16時はなかなかなないんですよねぇ。フルタイムでは希望しないんですか?って、年齢と照らし合わせて言われた。時給がよければ9-13時とかがやりたいのに。

    • 2
    • 92
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/07 16:09:38

    スーパーのレジ。
    朝8時半~12時までの3時間半。
    週4日。
    扶養内ギリギリで働いているからこれ以上は増やせないけど、午前中で終わるからちょうどいい。

    • 3
    • 91

    ぴよぴよ

    • 90
    • 楓(寡黙)
    • 22/09/07 16:08:24

    財団法人の事務のパートしてるよ。紹介で入ったよ。
    超ラクだし、財界の人の話も聞けて面白い。履歴書は書いたよ。業務経歴書もPCで作った。

    • 1
    • 89
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/07 16:07:58

    クリーニング受付
    めっちゃ楽だよ暇だし

    • 6
    • 88
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/07 16:05:53

    >>74
    私もいま仕事中にママスタ

    • 1
    • 87
    • ヒイラギモチ(清廉)
    • 22/09/07 15:49:45

    >>71
    イヤー臭いがつく

    • 2
    • 86
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/09/07 15:47:22

    >>85
    それは最初だけかな。入ったばかりの頃は一軒一軒ピンポン鳴らして、サンプルと一緒に商品説明、3日後にどうでしたかー?って感想聞きに行ってたよ。
    結果、「とりあえずとってみようかなー」って人と「うちはやっぱりいいわ」って人にわかれるね。そのあとは自分で普及することはあんまりなかったかも。センターによるかもしれないけど。
    それに今はヤクルト1000がバズったおかげで普及活動しなくても勝手に増えていってるしね。
    それでも、新しく入った人はとりあえず普及活動から教えられてるよ。
    最短のお届けルートや仕入れのスピードが上がれば短時間高収入になるって感じ。
    ウーバーイーツと違って、お届け先は毎週同じだし、ルートさえ覚えれば短時間でお届け完了する。
    もはやゲームをクリアしていく感覚で届けてる笑
    頭の中で「先にここ届けた後、次こっちいって、最後にここ行けば何往復もしなくて済むな」って考えながら移動してる。
    時給じゃなくて歩合だし、基本一人でお届けだから、途中買い物行ったり、銀行行ったり、スマホで漫画読んだりしてもOKだし、私には合ってる。

    お客さんもみんな良い人ばかりだし、話すのが楽しいよ。
    センターの人間関係にもよるだろうけど、私は今のところヤクルト入って良かったなーって思ってる。
    ただ、子どもが小さいと子供の体調不良で休むことあるし、その度に他の人に代配頼むことになるから、申し訳ない気持ちになるかな。

    • 4
    • 85
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/09/07 13:56:48

    >>80
    ヤクルトレディって、どんな仕事するんですか?
    ヤクルトどうですかー?っていう勧誘てきなこと?

    • 1
    • 84
    • 菖蒲(適合)
    • 22/09/06 21:12:35

    >>82
    最初は大変!って思ったけど、慣れると楽しいよ!職場の環境や人に恵まれた。
    毎日仕事行くのが楽しい。

    • 1
    • 83
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/09/06 20:52:59

    10~14時 お弁当屋
    週3
    履歴書いらないって書いてあったけど持ってきてくださいって面接の電話の時言われた

    • 3
    • 82
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/09/06 20:42:17

    >>80
    1日3.5時間を週4で10万ってめっちゃ良いね。ヤクルトって大変なイメージしかない。

    • 1
    • 81
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/06 20:31:06

    ビジネスホテルの清掃やってる。時間的に主婦多いけど若い人も何気にいるし体力的に大変だけど、楽しい。

    • 7
    • 80
    • 菖蒲(適合)
    • 22/09/06 20:23:29

    パートじゃないけど、ヤクルトレディ。
    朝8:30頃から12時頃まで。土日祝日休みで、週4日でやってる。祝日があれば週3かな。
    大体月平均10万円くらい。

    • 4
    • 79
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/06 20:03:24

    >>3

    色々やるんじゃない?レジも。暇な時品出しとか。順番に

    • 1
    • 78
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/06 15:58:59

    >>1
    用紙サイズはどれにしたらいいんですか?

    • 0
    • 22/09/06 15:48:19

    こういった書き込みみるとママスタって似非セレブが多いね(笑)
    月八万枠で、マウント取られるぐらいなら専業主婦の方がマシかも

    • 4
    • 76
    • アグリモニー(多才)
    • 22/09/06 15:43:59

    4時起床で朝6時〜お昼12時まで、オフィスビルでビルメンテナンス。
    仕事内容は、公共部分の清掃と設備の点検。
    ひとり仕事で気楽だし、あちこち歩いて体を動かすから12㌔痩せて、健康になったw
    運動嫌いの私には願ったり叶ったり(^_^)v
    6時〜8時までは早朝扱いで時給もいい。
    週3回働いて8万円前後ぐらいいただけます。
    ただ比較的近くにオフィス街がないと求人はない職種かもしれません。
    私はタウンワークで見つけました。

    • 3
    • 75
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/09/06 12:55:13

    工事現場の事務。
    半年から1年くらいでまた無職になること多いけど、体調わるかったりするとすぐに休める。
    現場事務所は人が少ないから多少遊んでてもバレないww。
    規模と現場監督によるけど事務所に3人くらいだから人間関係が楽。
    男の職場だから嫌味なお局いない。
    チョー楽。

    半年から1年くらい毎週インディード見て同じ会社の求人が数回あったらやめたほうがいい。職場環境が悪いから辞める人が多い。と感じた。

    • 14
    • 74
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/06 12:50:59

    私もブランク10年で働き始めた
    まず短期で確定申告の補助の仕事をして
    慣らしてから、普通の事務のパートに応募したよ
    そこから8年ぐらい続いてる

    ラクでママスタしながら仕事してる

    • 4
    • 73
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/06 12:48:40

    ネットショップで出品や発送など
    接客電話対応ないし座ってマイペースに作業出来てとても良い職場

    • 4
    • 72
    • エレモフィラ(あこがれの人)
    • 22/09/06 12:46:44

    私もブランク13年。
    小午前中のみで、学校の支援員の仕事してるよー。
    事務仕事しか、したことなくて、高卒の教員免許なしの私が生徒からせんせーせんせー。言われて楽しく働いてまーす^_^

    ほんと、タイミング大事だと思う!!
    ハローワーク初めて行って、たまたま求人あって、その場で紹介状書いてくれて、その日のうちに履歴書市役所に持って行って、一人枠に採用された感じ。

    まだ2年目だけど、体動かなくなるまで続けたい。

    • 9
    • 71
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/09/06 11:21:00

    週四。スーパーの鮮魚。

    • 4
    • 70
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/06 11:11:53

    以前派遣で倉庫内作業を10時15時休憩なしでしてた。
    田舎で時給1300円だったから、かなり高い方だったよ!
    週3から4日勤務。

    • 3
    • 69
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/09/06 10:48:37

    小学校の体育指導してる!
    学校休みのときは休みだし、授業ないときは休み。
    待遇も良い。

    • 4
    • 68
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/09/06 10:38:06

    朝4時起きで5時から9時か11時までの牛丼屋でのパート

    • 3
    • 67
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/06 09:25:10

    総務事務をしてるよ。楽だから太ってゆく

    • 3
    • 22/09/06 00:52:21

    10時〜16時事務のパート。コロナのせいで事務所に私しかいないから孤独もある。その職場も3年目…。
    ハローワークもパート募集たくさんあるよ。職場の人数と男女割合が掲載されているから、便利だよー。

    • 2
    • 65
    • 水仙(自己愛)
    • 22/09/05 23:21:09

    >>55
    羨ましい時間帯と仕事内容ですね。
    人間関係めんどくさく無くて楽で苦にならないパートないかなぁといつも思うけど、そんなパートあまりない。行ってみないとわからないしね。中々そういう所は辞めないから求人出ないかな。。。

    • 3
    • 64
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/05 18:10:13

    倉庫作業がある
    あとレジのパートとか
    探してみては?その時間帯沢山あるよ

    • 3
    • 63
    • フロックス(温和)
    • 22/09/05 18:08:33

    最近タウンワーク見てるよ。
    幼稚園バスが9時過ぎるから10ー14時ぐらいがいいんだけど、ほとんど9時からや15時までの仕事が多くて…。
    都会じゃないと同じ場所の求人しか出ないわ。

    • 9
    • 62
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/05 18:04:19

    午前か午後で週4日ほど調剤薬局の事務。このご時世ちょっとめんどくさいことも多々あるけど、休みもある程度融通きくので気づけば5年経ってた。
    その前は歯科助手(週2日ほど夕診入らないといけなくて結局長く続かなかった)、その前は朝からランチタイムにかけてのファーストフード店(この時は子どもも小学生で長期休みも融通きいてもらえて続けることができた)。

    • 1
    • 61
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/05 15:34:17

    できればどこどこの何々で働いてるよね!って顔ささないやつがいいよね。

    • 5
    • 60
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/05 15:32:19

    10時〜14時
    ネットショップの梱包
    1人だから本当気楽。

    • 10
    • 59
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/09/05 15:30:04

    9時から13時。
    歯科医院、歯科衛生士。

    • 3
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ