正社員か契約社員か

  • 相談
  • マロウ(柔和な心)
  • 22/09/02 19:09:59

似たようなトピあるけどごめんなさい

普通科高卒 アラサー 既婚 子持ち
職歴無し(アルバイト、パート経験のみ)
資格無し
現在扶養内パート勤務(レジ打ち)

この進学を機にフルタイムパートを検討したけど、どうせならと雇用形態を見直して求人を探してる
土日祝休み、県内、商品企画職希望

だけど自分の経歴だと正社員なんて夢のまた夢のような気がして、家族からも「正社員登用のある契約社員からスタートしたら?」と言われた
けれどアラサー、正社員にステップアップを考える頃には今以上に転職先が見つからない恐怖がある

希望に沿わない雇用条件でも正社員を選ぶか、希望職種や雇用条件の契約社員になるか…

皆様ならどうしますか?
経験者の方は経験談を教えて欲しいです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/09/17 23:49:13

    事務員なら正社員ありそうな気もする

    というか 今でも女子社員は
    結婚や出産のタイミングで離職しちゃう場合があるから
    「長く働いてくれる人」と思ったら若いママさんなんだよね

    今 従業員50人くらいの会社で働いてて
    あと5年で定年(勤続25年)

    長く働いてる人に引き継ぎしたいな~
    主さんみたいな人来てくれないかな~~

    • 1
    • 9
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/04 23:00:22

    >>8
    コメントありがとうございます

    まずは契約社員で…と、いうのは人事をやっている家族からのアドバイスでして、期間が定められている契約社員の方が企業側も採用しやすいから、私の様な経歴の人間でも採用の可能性が上がる(書類選考に通りやすい)という事でした

    Officeは一通り使用出来ます
    独身時代の就労先で使用経験があります
    働いてるパート先は、非正規からの正社員登用はありません…

    • 1
    • 8
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/04 12:00:32

    正社員なんて別に誰でもなれるんだから夢のまた夢って思う事が不思議なんだけど…
    まずは契約社員からっていうのもちょっとよく意味が分からない。
    契約社員受かる人は正社員も受かるよ。

    商品企画職希望って当たり前だけど、ワード、Excel、パワーポイントは使えるんだよね?
    働いてるスーパーで正社員勤務は考えてないの?

    どちらにせよ希望に沿わない勤務条件、職種で働こうとするのも何か不思議だなー

    • 1
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/02 21:26:42

    >>5
    コメントありがとうございます!
    やはり人気職ですよね…
    自身のアルバイト時代の経験が生かせればと企画職を見ておりましたが、やはり難しいなと思っております
    土日祝休みと勤務地県内くらいしか自身のキャリア的に選べないとも感じてます

    • 1
    • 5
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/09/02 21:01:37

    ECの企画・運用やってるけど
    多分商品企画とかは人気もあるし、市場把握や調整力とか求められるかも。
    パートの場合、希望の場所に所属できるか分からないよね…

    • 0
    • 4
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/02 20:42:46

    >>3
    ご指摘、ありがとうございます
    自分の甘さを痛感しました…
    今一度、考えてみようと思います

    改めて貴重なコメントありがとうございました!

    • 0
    • 3
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/09/02 20:27:07

    >>2
    人によって状況も違うから私のを聞いても何の参考にもならないと思うよ。
    それと正社員は自分で考えたりキャッチアップしていかないといけない。
    資格取得のタイミングを人に聞いてるようでは資格取得自体も正社員も無理かと。
    ちなみに、私の場合は非正規とは言え、経験もあったから、そこに資格取得がプラスされて採用となったと聞いた。
    企画職志望なら尚更自分で考える能力がないとね。

    • 2
    • 2
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/09/02 19:31:28

    >>1
    アドバイスありがとうございます!
    やはり厳しいものがありますよね…

    差し支えなければ、資格を所得されたタイミングを教えていただくことは可能でしょうか?
    パートしながら所得、育児中に所得等…

    • 0
    • 1
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/09/02 19:20:57

    資格無し、高卒、職歴無しで正社員は厳しいと思うよ。
    子持ちなら余計に。
    私も同じ道を辿ったけど、資格は取得して今は大卒だらけの会社で正社員で仕事してる。
    ただ、合格率が3割もない資格を取ったから採用された。
    努力は必要だと思うし、子供が小さいならハードルは高いから覚悟も必要だよ。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ