ぺこの作ったお弁当 食中毒にならない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
    • 114
    • ライム(刺激)
    • 22/09/02 09:45:18

    高校生の息子が弁当だけど、この時期はコンビニか購買で買って貰ってる。

    幼稚園の時とかトマトもヘタ取って洗って水分拭き取って…とか、前日の残りは入れないようにとか、めっちゃ気を使って疲れてたな。
    保冷剤入れても心配になっちゃうんだよね。笑

    • 0
    • 113
    • 竹(高い目標)
    • 22/09/02 09:14:53

    前日はこの時期怖い
    チャーハン 炊き込み そぼろはこの時期
    お弁当に不向き とネットかな 書いてあった
    ひき肉もちょっと怖いし ゆで卵も怖い
    それなら冷食の方が安全な気がするけど
    作り置きおかずも私は抵抗ある
    冷蔵庫入れてもそんなにもたない気がするから
    でも人それぞれだよね

    • 1
    • 22/09/02 09:13:43

    怖いのは人の弁当にケチつける人

    • 6
    • 111
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/02 09:11:37

    >>100
    アホだからちゃんと説明してよ

    • 0
    • 110
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/02 09:05:58

    >>108
    それはないよw

    • 1
    • 109
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/02 09:05:35

    どうでも良いや。うちの子がお腹壊すわけじゃないしw

    • 2
    • 108
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/02 08:58:57

    >>105私も思った。お昼に糸引いてそう。

    • 1
    • 107
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/09/02 08:58:04

    チャーハンだけ怖いな。
    炊き込みご飯やチャーハンってすぐ痛むよね。

    • 3
    • 106
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/09/02 08:53:10

    離婚したことに驚いた。

    • 1
    • 105
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/09/02 08:50:11

    この時期のチャーハンは怖いね

    • 7
    • 104
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/02 08:48:38

    >>101
    料理は作ったときから菌が繁殖してく。加熱しても冷蔵しておいても。とはいっても食中毒になったことないけど。

    • 0
    • 103
    • アロエ(万能)
    • 22/09/02 08:46:15

    >>79
    うるせー電子レンジだな。

    • 2
    • 102
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/09/02 08:45:03

    >>80
    きっと大事なことなんだね。

    • 1
    • 101
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/02 08:44:09

    数年前に作り置きって流行ってたけど、あれは冷蔵庫に入れて3〜4日保存するんでしょ?
    前日の物も冷蔵庫(冷凍庫)に入れておけば大丈夫なんじゃないの?

    • 1
    • 100
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/02 08:40:18

    >>98違う違うそうじゃない。

    • 0
    • 99
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/02 08:39:01

    >>97
    夏場は保冷剤いれてるから大丈夫かなと思ってる。炎天下でも日陰では今のとこ何もなかった。

    • 0
    • 98
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/02 08:37:35

    >>94
    海鮮丼は冷蔵庫に入れてあるじゃん

    • 0
    • 97
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/02 08:36:18

    >>96
    大丈夫なことが多いけど、一応ジャガイモは腐りやすいし炎天下とか夏はNGとされてるよ

    • 1
    • 96
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/02 08:34:29

    >>94
    ポテサラいれることあるけど今のとこ大丈夫だわ。じゃがいも腐りやすいのかな?マヨネーズは常温でも大丈夫って前にテレビでやってた。

    • 0
    • 95
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/02 08:32:49

    前日の…今の時期は怖いね

    • 1
    • 94
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/02 08:32:21

    >>87
    スーパーの弁当なんて別物でしょ。
    そんなん言ったら海鮮丼とか、夏場お弁当にいれない方がいいって言われてる王道のポテサラとかもあるわ

    • 2
    • 93
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/02 08:31:47

    炎天下に置いてるんじゃ無いんだから良いと思うけど…

    • 0
    • 92
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/09/02 08:30:39

    >>88
    ごめん私もドン引きした。
    北海道とか氷点下の地域で台所も冷蔵庫並みに寒いとか?

    • 0
    • 91
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/02 08:28:16

    >>17お前が二度とトピ立てんなよ。
    腐れ批判名人が!

    • 1
    • 90
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/02 08:28:08

    >>88
    冬は私の母もだしっぱなしにしてたなぁ。

    • 0
    • 89
    • サボテン(燃える心)
    • 22/09/02 08:27:16

    >>84
    傷みやすいんだろうけどお弁当に炒飯やピラフいれて食中毒になったことまだないよ。

    • 3
    • 88
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/09/02 08:27:02

    >>86ちょっとわかる。私、実家で母親がカレーをずっとコンロの上で保存(というか置いたまま)で次の日に温めなおして毎回食べて育ったけど、誰も食中毒になったことなかったの。結婚してそれやって旦那にドン引きされた。

    • 6
    • 87
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/02 08:24:35

    >>84
    なんで?

    • 0
    • 86
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/02 08:22:56

    >>85
    でも不思議な事にこういうお弁当を食べてる子ってとても健康で腹ひとつ壊さないんだよね。

    • 2
    • 85
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/02 08:20:42

    主の言いたいことは分かるよ。
    ぺこちゃんを批判する気は無いけど、お弁当は怖いなぁって思うもん。
    でも、そーやってぺこちゃんも学んでいくんだろうね。

    • 4
    • 84
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/09/02 08:16:09

    >>83
    頭悪い?

    • 2
    • 83
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/09/02 08:15:09

    スーパーの惣菜売り場、普通にチャーハン弁当あるよね

    • 0
    • 82
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/02 08:10:20

    チャーハンダメなんだ。知らなかった。
    6年間弁当作っててたまに入れるけどうちの子たちみんな健康!笑 保冷剤のお陰かな。

    • 3
    • 81
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/09/02 08:06:20

    >>73
    そんなことしない

    • 1
    • 80
    • バッカリス(開拓)
    • 22/09/02 08:05:29

    >>79なぜ、チン四回も書いた?

    • 4
    • 79
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/02 08:02:14

    前日の御飯で朝にチャーハン作って入れる。ゆで卵は殻つきで冷蔵庫に保存されてたら入れるかな。ミートボールも冷蔵庫で保存されてたのなら使う。
    私は朝米炊いて冷食チンチンチンチンした弁当だけどね。

    • 0
    • 78
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/09/02 00:36:51

    え…ゆで卵は前日に茹でとく
    味玉とか前日から漬けとく

    • 0
    • 77
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/09/02 00:14:20

    >>67
    ほんとにね。離婚の一件でめちゃくちゃ持ち上げられてたのがそんなに気に入らないのかねここの意地悪ババアたちは…笑

    • 2
    • 76
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/09/02 00:09:44

    >>74
    3日らしい。

    • 1
    • 75
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/02 00:08:42

    チャーハンはアウトだね

    • 0
    • 22/09/02 00:05:27

    >>73
    茹でたら消費期限1日じゃないの?

    • 3
    • 73
    • バレリアン(善良)
    • 22/09/01 23:52:43

    みんなゆで卵まとめて茹でないの!?

    • 0
    • 72
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/01 23:52:26

    >>66
    炊き込みごはんとかもね。

    • 1
    • 71
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/09/01 23:51:33

    私はないな。前日のチャーハン作ってすぐ冷凍しておいて当日チンしていれるならまだ百歩譲って考えられるけどこわい…
    前日のミートボールとかゆで卵とか論外だわ。

    • 2
    • 70
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/01 17:33:43

    食中毒になるかは分からないけど、自分のじゃなく子供のお弁当に前日の炒飯と前日の茹で卵入れるってチャレンジャーだねーさすが大阪の人って感じ。
    朝ごはんとして食べるならうちはいけるけどお弁当には入れないな。

    • 22
    • 69
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/01 17:29:46

    私は娘の弁当に、保冷剤代わりに凍らせた巨峰を一房乗せて持たせた事あるよ。
    普段温厚な娘だから抑えてたけど、あれは最大級に怒ってたわ。

    弁当って難しいよねー

    • 3
    • 68
    • ラベンダー(期待)
    • 22/09/01 17:20:20

    マスカット、真ん中切るのってダメだった?
    もらったシャインマスカット、タネがあるのがあるから真ん中で切ってタネほじくってからタッパ入れた。

    • 1
    • 67
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/09/01 17:18:13

    意地悪姑ばばあ達、大集合

    • 9
    • 66
    • サンセベリア(永久)
    • 22/09/01 17:15:30

    チャーハンは危ないってテレビで見てからお弁当には入れてない。

    • 14
    • 65
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/01 17:13:00

    トピズレだけど皮剥きのマスカットって何?
    マスカットの皮を剥く人が居るの?

    • 3
1件~50件 (全 114件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ