保育園のチート技

  • なんでも
  • ルバーブ(忠告)
  • 22/09/01 09:25:07

待機児童を2人抱えています(4歳と2歳)。
上の子が1歳になる前から保育園の入園を申し込んでいますが、落ち続け、最終的に退社を促され今は専業主婦となりました。

幼稚園に入れてしまうと、預け場所があるということで保育園の申請は通らなくなりますよ、と役所の人に言われたので現在自宅保育をしています。

毎日しんどい中、近所のママさんが(働いていないのに)私が落ちた保育園に通わせていることを知りました。
「どうやったら入れるの!?」と聞いたら、生活保護を受けているとの事で優先的に入れてもらえるらしく、求職期間内(3ヶ月)で仕事を見つけて、1週間で退職→求職期間を伸ばす(3ヶ月)→仕事を見つける→1週間で退職→求職期間
と、ほぼ働かずに保育期間を伸ばしていると言っていました。

こんなことありえるんでしょうか、
「保育園って案外入れてくれるよねー笑」って言っていましたが、私の子どもはその園で2番目に待っている待機児童です。
この人が入れて私が入れないのか…と悲しくなりました。
ただの愚痴になってしまいましたが、似たような体験や、役所の方からの意見があれば聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/09/01 10:12:52

    近所のママは特殊事例かな
    生保の人の特別扱いはネットでもよく見かける

    主の地域は認可園が空いて無くても認証園はどうなのかな
    あと、空きがないなら待っているより幼稚園に入れても良いと思う
    預かりが充実している園もあるからね

    • 0
    • 12
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/01 09:43:45

    >>10 働く前提でずっと延長保育&預かり保育になるくらいなら最初から保育園部に申請してくださいと言われました。認定こども園です。

    • 0
    • 11
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/01 09:41:52

    >>8 言われてみれば確かにお金がなくて家じゃそんなにご飯を食べれないみたいな事を言ってたのを聞いたことがあります、命を守るためなら納得いきます

    • 0
    • 10
    • グラジオラス(準備)
    • 22/09/01 09:41:49

    >>6
    長期休暇も預かり保育やってる幼稚園あると思うよ?

    • 0
    • 9
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/01 09:40:19

    >>5 申請した園だけかもしれませんが、1号と2号3号の同時申し込みは遠慮してもらうと言われました。
    自治体バレするかもしれませんが、うちの地域は認可外に入れても加点はなく、1度入れてしまうと卒園まで認可外になる人が多いそうです。田舎住みなので月10万以上を数年続ける余裕はなく…お恥ずかしいですが…

    • 0
    • 8
    • 萩(思案)
    • 22/09/01 09:37:15

    そういう子は優先的に入れるよ
    命を守るために
    保育園に行ってる間は確実にご飯も食べられて、健全で安全な場所だから

    • 2
    • 7
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/01 09:37:01

    保育園入れるために離婚する人もらしいしねー。
    なりふり構わない人には普通の人はかなわないよね。

    • 0
    • 6
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/01 09:36:43

    >>3 役所の方には、空きが出ると思うんで少し待っててもらえれば入れますよーって言われたんですよね
    幼稚園だと長期休暇があるのでパートも厳しいと言われたのもあって、自宅保育してるのですが馬鹿正直に空きが出ると信じた私も悪いですね…

    • 0
    • 5
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/01 09:34:56

    こども園の1号に入れて、預かり使いながら働いて次の年度で2号3号で申し込み。勿論、落ちた時用に1号でも申し込みする。とかしてみたら良いと思うよ。後は認可外に入れて、認可の空き待ちするとか?

    • 0
    • 4
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/09/01 09:33:12

    求職期間の合計は、1年間で確かトータル3か月くらいしか使えないので、入って辞めての繰り返しじゃいつか退園になるとおもうけど。
    なんか色々おかしいけど、生活保護って無敵なんだろうか笑

    • 0
    • 3
    • グラジオラス(準備)
    • 22/09/01 09:32:01

    さすがに4歳なら保育園にこだわらずに幼稚園入れてパートでも始めればいいのに

    • 2
    • 2
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/01 09:29:50

    でも、そんな馬鹿が自宅保育出来ると思う?
    虐待リスクありの子供が助かってると思うと許せてくる。

    • 5
    • 1
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/09/01 09:29:08

    よく分からないけど金持ちだなーって思う

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ