うちの子看護師になればよいのに

  • なんでも
  • ハナニラ(出会い)
  • 22/08/31 20:39:28

小4女の子。小1の弟がつまずいてこたつテーブルに額をぶつけぱっくり割れ血だらけ。息子は大泣き、血が苦手なわたしはスマホを持ってるのにスマホがないとパニック。娘が、お母さん!スマホ手に持ってる!〇〇が抑えてるから早くじいじに電話して!と言ってタオルで弟の額を抑えて大丈夫だよ~って声かけてた。

看護師になってくれたら良いな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/09/06 16:28:02

    >>28
    いや、看護学校行ってから1年勉強して役2年実習出てから国家試験のためにみんな必死で勉強するから。
    バカって言っても本当についていけないような人はは看護学校の途中で辞めるか退学だよ。
    普通免許と同じなわけない。

    • 5
    • 32
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/06 16:24:16

    >>28
    昔は公立落ちた人達が滑り止めで受けて
    仕方なく行ってたわ
    今じゃ看護師って安泰だからうらやま

    • 0
    • 31
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/09/06 16:19:33

    >>18
    なれやん

    • 0
    • 30
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/09/06 16:19:24

    >>28
    一昔前はそういうイメージだったけど、今は大学の看護科行く人多いのかと思ってた
    杏林大とかさ

    • 1
    • 29
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/06 16:17:03

    >>28運転免許より簡単は言い過ぎじゃないの?

    • 2
    • 28
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/09/06 15:52:47

    >>21
    なんでそういう嘘ばっか広めるんだろう。
    看護師の96%以上が中卒・高卒(しかも偏差値40前後の高校が多い)なのに。
    現在40歳以上の看護師に関してはほぼ全員高卒以下。ベテラン看護師ほど高卒以下。
    しかも合格率97%越え、まじで誰でも受かる。運転免許より簡単。
    あたかも難関資格みたいに吹聴してる人がいるのってママスタ内だけ。
    世間じゃ大学行けないバカや底辺がなる仕事って認識だよ。

    • 0
    • 27
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/09/01 13:25:07

    自分の子が女子なら看護師になってもらいたかったな。
    絶対一生職には困らない。
    30歳で私専門行って資格とって良かったって思うし。
    馬鹿でも資格とれても現場で使えなきゃ意味がない。
    馬鹿では人の命は守れないわ。

    • 1
    • 26
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/01 13:20:53

    >>22
    そんなにないよ。

    • 1
    • 25
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/01 13:20:49

    可愛いお嬢さんね!お母さんの夢が叶いますように

    • 0
    • 24
    • すすき(生命力)
    • 22/09/01 13:19:55

    すごいね。冷静な対処が見事。
    うちの小4長男も、弟のかすり傷に絆創膏はってくれる。いざというときに、面倒見がいい。

    • 0
    • 23
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/01 13:19:50

    真面目な人は向いてないよ

    • 1
    • 22
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/09/01 13:17:08

    看護師差別されすぎじゃない

    年収1000万だよー

    • 0
    • 21
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/01 13:16:41

    >>18
    そう?勉強ある程度出来ないと試験受からないと思うけど。

    • 3
    • 22/09/01 13:15:28

    >>18
    なれるけど使えないんだよな馬鹿は

    • 0
    • 19
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/09/01 13:13:58

    >>9
    長女ってやたらしっかりしてるよね。うちの姉も4才差だけど共働きだったから、姉が私のオムツ替えたり年長からはご飯作ったり家事全般やってた。

    • 0
    • 18
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/31 23:18:14

    看護師って、ほんまに馬鹿でもなれるよなあ。

    • 2
    • 17
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/31 23:14:14

    医者にしたら?

    • 0
    • 16
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/31 22:55:18

    看護師とか絶対いや。
    学歴低いイメージがあって差別されてる感じが嫌。
    ちょっと冗談じゃないわ。

    • 1
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/31 22:52:19

    うちの子は気が弱いから看護師になってほしくない。嫌なやつらがいっぱいいるのかわいそう。

    • 0
    • 12
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/31 22:51:07

    あはは、同じ同じ!
    うちは、犬が足怪我して床に血溜まりが出来た時、私はクラクラしてソファーに横に。
    当時4歳だった娘が、いいよ大丈夫だよ、ってモップがけしてくれたという。汗

    • 0
    • 11
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/31 22:46:43

    母が情けなさすぎ。しっかりせざるを得ない娘さんが可哀想。

    • 10
    • 10
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/08/31 21:50:15

    4年生でそんな冷静に対処出来るって良いね!他の人も言ってるけど、ぜひ医者を目指してほしい。

    • 2
    • 9
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/08/31 21:41:02

    親がオロオロしたら逆にこっちがしっかりしないとってなるのよ
    私も母親がすぐうろたえるし、私が仕切らないといけなくなってた、母親は後から偉いねなんて言うけどなりたくてそうなってるわけじゃない

    • 1
    • 8
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/31 21:34:24

    うちの娘は学校で習った応急処置を弟にして病院搬送後に医師に褒められたことが嬉しくて現在、看護師やってます。

    • 11
    • 7
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/31 21:19:15

    看護師って優しくないからそういう子がなってくれたら嬉しい。

    • 3
    • 6
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/31 21:11:53

    もし可能なら、医師を目指していただきたい。
    冷静で賢い娘さんですね。

    • 7
    • 5
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/31 21:10:06

    なんて頼りになるしっかりした娘さん。
    何にでもなれそうだね!

    • 3
    • 4
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/31 21:07:03

    お医者さんや消防士などの救命のお仕事もよさそう

    • 5
    • 3
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/31 21:05:46

    かっこいい!

    冷静ね。何でも出来そうだよ!

    • 7
    • 2
    • いつも誰かに恋してるっ!
    • 22/08/31 20:43:32

    その冷静さはすごいね。

    勉強をできる環境を与えてあげたら??

    • 6
    • 1
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/08/31 20:42:32

    医者になったほうがいいよ

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ