やっぱりコロナ保険もらえなくなるね。

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/08/30 22:19:27

生保業界、コロナ感染者の入院給付金支払い対象を縮小へ…外出制限の緩和受け大幅見直し
2022/08/30 20:45
新型コロナ
この記事をスクラップする
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の電子顕微鏡写真(国立感染症研究所提供)
 生命保険業界が、新型コロナウイルス感染者について、医療保険の入院給付金の支払い対象者を縮小する方向で調整に入ったことが分かった。これまで、自宅療養者を含めた全員に支給していたが、政府が外出制限の緩和などを検討していることを踏まえて大幅に見直す。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
    • 249
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/09/13 21:40:04

    >>247
    今週療養あけるからうちも取り寄せして気長に待つわ

    • 0
    • 22/09/13 21:14:53

    いままでは、特例で出してただけなので。
    って言われても、不公平感あるよね。
    加入した次の日に、一家でコロナ陽性になって100万近く稼い人知ってる。
    ほんと詐欺と変わらないことして恥ずかしくないのかね。
    そんなタイミング良くならないだろ。

    • 3
    • 247
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/09/13 12:56:56

    コープ共済の書類きました!8月24日にネット申請して、今日届いた。
    コープ共済の人がちらほらいたから参考まで。

    • 0
    • 246
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/09/10 23:01:48

    >>240
    使ってない人の方が多いと思うよ
    私も旦那も結婚の時に入って15年一度も請求したことない、娘たちも生まれた時に入ったけど使ったことないもん

    • 3
    • 245
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/10 22:52:10

    >>6
    濃厚接触者だと傷病手当は受けれないよ。

    • 1
    • 22/09/10 22:45:45

    26日から全数把握見直しだから26日からもらえなくなるのでは?

    • 0
    • 243
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/10 21:24:49

    決まったんだね

    • 0
    • 242
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/09/09 10:20:07

    >>241 コロナで療養したって証明が出来れば可能

    • 0
    • 22/09/09 10:15:00

    私2日に陽性。今日で7日目で明日解除。
    保険の請求は明日にもう出来る?って事??

    • 1
    • 240
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/09 08:31:23

    >>239私15年くらい前に結婚を機に医療保険に入ったのね、その間病気も無く払い続けて、コロナでもらえなくなったら、ほんと払い損だなって。 結果論だけど。

    • 5
    • 22/09/09 08:06:42

    >>234
    病気になった時に助かる
    ただ、病気にならない事もあるからね
    そう思う人は入らなくて良いと思うよ

    • 2
    • 238
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/09/09 08:04:41

    >>234
    貯金貯まる前に何百万も医療費かかったらどうするの?

    • 1
    • 237
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/09 08:02:04

    COOP共済、最初に言われた2週間過ぎたけど書類こない。最長で一ヶ月かかるってメールが来たから待つしかないね。

    • 1
    • 236
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/09 07:58:07

    投薬してればおりるみたいだから、鼻水と咳の薬もらっておけばいいよ。

    • 0
    • 22/09/09 07:52:28

    これどうなったの?
    結局保険はでるの?出ないの?
    7日分は出るってこと?

    • 1
    • 234
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/09/09 07:50:47

    保険ってなんなんだろ、それなら貯金のほうがいいじゃん。

    • 0
    • 233
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/09 07:47:31

    >>231そうだよ

    • 0
    • 232
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/09 07:41:45
    • 0
    • 231
    • ラブダナム(注目)
    • 22/09/08 14:51:19

    自宅療養7日に変更になったのに、保険の入院期間も7日間になるの?

    • 0
    • 230
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/06 12:56:32

    感染症だけの保険入った人可哀想w
    貰える額は大きいけどね

    • 0
    • 229
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/03 23:48:59

    コロナ対応うたって加入者増やした癖に
    コロナが増えたから
    契約内容変えて支払い者縮小って国も絡んだ保険金詐欺じゃん
    いっぱい支払いしてるんだろうけど
    コロナなったら支払われますっていって加入者かなり増えてない?

    • 18
    • 228
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/03 20:34:16

    >>227
    陽性者でしょ?濃厚接触者は前から買い物オッケーだったはず

    • 4
    • 22/09/03 20:28:06

    濃厚接触者でも買い物に出て大丈夫と保健所にも言われたし、これだともうコロナと共存する感じだよね

    • 0
    • 226
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/03 16:31:37

    昔から入院保険に入ってる人だけにするとか

    • 10
    • 22/09/03 16:09:03

    保険のセールスレディやってるママ友が、しきりにコロナ保険勧めてきたけど、最近言わなくなったわ

    • 3
    • 22/09/03 15:34:45

    ネットで入る月500円の保険に3ヶ月入ってコロナになって保険金が150000円って人いたな。

    • 0
    • 223
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/09/03 15:31:19

    だったらもう検査やめろ

    • 0
    • 222
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/03 15:24:53

    保険金目当てで検査とか
    無症状なのに保険金入るのおかしいとか聞いたけど
    無症状でも人にうつすんでしょ?
    職場にこないで欲しいでしょ。
    なら仕方なくない?

    • 8
    • 221
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/03 14:15:28

    >>218

    インフルエンザがよくて、コロナがダメな理由がわからない!
    どちらもダメでしょ!
    そりゃ、祖父母が覚悟してるなら人の家庭に口出しできないけれど。

    • 1
    • 220
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/03 12:56:53

    >>219
    私は預けたことないですけど
    親が激務なら全然ありましたよ。
    保育園で熱出ても仕事抜けれないような親なら
    仕方ないと思います。

    • 1
    • 219
    • 草刈り(電動)
    • 22/09/03 11:46:44

    >>218
    えっ、、
    インフルの時は祖父母に預けないよ、、

    • 12
    • 218
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/03 11:42:52

    >>216
    インフルは家族がなっても働けるじゃん
    小さい子なら祖父母に預けたりできたけど
    コロナは無理でしょ?

    • 2
    • 217
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/09/03 11:39:11

    旦那が先に支援物資もらったけど量が多すぎて、私が感染したときは辞退した。
    保険金は残念だけど、有給も傷病手当もあるでしょ?うちは9日分の有給にしたよ。
    まぁ保険金はもう決まった事だし諦めたらいいよ。

    • 0
    • 216
    • フラワーロック
    • 22/09/03 11:32:44

    >>213
    でもそれはインフルエンザでも同じじゃない?

    • 0
    • 215
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/03 11:30:55

    支援物資も全員に行き渡らないから
    本当に困ってる世帯のみでお願い
    感染者全員入院させれないから
    軽症者は自宅療養でお願い
    でも軽症者多すぎだから
    自宅療養者は保険金出さないようにしますって
    物価ばっか上げて生活苦しくさせて
    その上出生数減ったから頑張ってあげてって
    この国ほんとおかしいね

    • 3
    • 214
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/09/03 10:42:30

    とりあえず今申請中だからそれ貰ったら給付廃止でもいいや

    • 2
    • 213
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/09/03 10:36:47

    シングルマザーとか日給月給とか奥さんのパートがないとって人もたくさんいるのにこれはおかしいよ
    コロナでも仕事行っていいってならともかく、長く休まなきゃいけないってのにさ

    • 8
    • 212
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/03 10:32:46

    流石にこれはおかしい
    コロナに対応するって掛け金集めて増え過ぎたからとか何の為の任意保険?
    国もはやくて今月末からとか
    こんなことだけは迅速に決定して他のこと迅速に動いて欲しいわ。
    ちなみに私は保険金頂くけど
    私だけがなって家族の食事とかも大変だったし出費は増えたよ?
    それに掛け金払ってるんだから貰って当たり前
    軽症だろうと普通にしんどかったよ。
    一部の人だけで判断するなら
    生活保護も不正受給あるんだし縮小しよー減額しよー
    働いてる庶民ばっか苦しくなる一方で馬鹿馬鹿しい

    • 14
    • 211
    • ガザニア(天才)
    • 22/09/03 10:26:17

    見直しを決定された日からもらえなくなるの?
    7月に感染して、療養証明書や保険の手続きがまだなんだけど、のんびりしてちゃいけないよね。
    それとも、見直し決定日前の罹患なので、時間がすぎても申請したら給付金もらえるのかな?
    3万円くらいなんだけど、今の我が家には助かります。

    • 0
    • 210
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/03 10:10:17

    うちは初期の頃に夫が感染。
    私も含め家族はうつらなかったけど濃厚接触者で2週間待機。
    保険のお金ありがたかったけどな。
    食費やらなにかとお金かかったし

    • 1
    • 209
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/09/03 09:30:00

    >>207
    市でもらえるなんてすごいね!

    • 0
    • 208
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/03 09:28:00

    全部の保険会社が出なくなるのかな?
    コロナ保険って歌っていた保険あったけど、診断されたら給付金みたいなの
    それで加入したのにもらえなかったら解約

    • 0
    • 207
    • ミント(有徳の人)
    • 22/09/03 09:06:11

    >>17保険だけじゃなくて市の補助金もだよ。2月くらいのほぼ症状なし、軽症の時は1人10万出してたのに今なった人めちゃくちゃしんどいのに補助金なしだよ。税金同じ様に払ってるのに無症状の家族がラッキーって言ってるの聞いたらモヤモヤしたよ。ウチはみんなしんどかったのに0だもん

    • 2
    • 206
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/03 07:13:48

    >>205

    なんだか損した気分だよね。
    いつでも検査受けれる体制ならまだしも。
    私の地域も、朝イチから市のPCR、抗原検査、各病院の発熱外来への電話が殺到するからうまく繋がった人しか検査が受けれない。
    連続でかけても、どこもずっと話し中。
    お年寄りとかは特に困ると思う。

    • 3
    • 205
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/09/03 01:36:35

    >>203
    発症日から陽性判明までの間の日のは払ってくれないみたい。私土曜夜から症状あって、日曜は病院閉まってるから行けず、月曜受診して結果は水曜に出たから4日間分はもらえないと…。子供の方の保険は療養期間分もらえるんだった

    • 0
    • 204
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/09/03 00:46:04

    >>203
    会社によりけりです

    • 0
    • 203
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/09/03 00:44:31

    >>195

    マイハーシスには診断日だけだから、マイハーシスでOKのところは一律10日分だと思うんだけど、そこは違うのかな?

    • 0
    • 202
    • ほおずき(自然美)
    • 22/09/02 23:19:25

    >>200
    それは思う。

    • 0
    • 201
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/09/02 23:15:28

    >>196うちの地域も診断受けた病院で携帯番号を登録して、その番号に保健所からショートメール届いて、そこにIDが書いてあるよ。

    地域によって対応が違うのも変な話だね

    • 3
    • 200
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/09/02 23:11:55

    そもそも新型コロナに対応って売り文句にして
    加入者増やしてたのに、
    増え過ぎたから契約内容変更って新手の詐欺かな
    子どもは医療費かからんって言ってる人いるけど
    子どもがなったら働けなくなるとかに備えて加入してたのに!
    傷病手当おりたって6割でしょ?
    残り4割減った分に備えて掛け金払ってたの馬鹿馬鹿しい!コロナ対応しないなら掛け金返金してほしい

    • 21
1件~50件 (全 249件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ