高3の娘がキレて癇癪起こす

  • なんでも
  • るみり
  • 22/08/24 23:11:56

娘がキレて椅子投げてきたり
猫蹴飛ばしたいと言ってる
高3になってからそんな発言してます。
受験のストレスかな? 中3の事件みたいにならないか心配。
小学校や中学ではいじめられてる子を助けようとしてたから、担任に助かりますと頼りにされてました。
小さな冗談でもそれどうなの?とかいう子でしたからもともと正義感や倫理観はある子だと思います。
今の学校は中高一貫ですが、上位で合格してるから学力的にぎりぎりで入ったというわけではありません。

普通に余裕で受かったし、課題はしんどそうでも入ってからも普通に授業はついていけてました。
高1で一時的に進級できるかどうかわからないぐらい成績落ちました。
理由聞いたら部活内で同学年に責められて過呼吸になり精神的に追い詰められたのと、クラス内で机の落書き事件があり問題になって勉強に手がつかなくなったと言ってました。
高2からは部活を続けながらも、成績も順調に上げてました。
あなたはその調子、ぼちぼちじゃなくもっと勉強のペース上げてと励ましてますが、それでも辛そうにしてます。どうしよう。

旦那は、部活の大会で全然実績出せてないし才能ない、さっさと大会で負けて辞めれてよかったとか言ってます。
人数少なく、しかも後輩が大会前にいきなり辞めたから
娘はその辞めた後輩の穴埋めのようにレギュラーになりました。
イライラして物投げたりしてるし、塾に行った後に塾の壁蹴ってきたとか言ってます
娘はよく息抜きで絵を描いてて、その絵とかは見せてくれます。
この服好きとか、今日は何が食べたい!とかそういうたわいない話はしてくれてますし
○○をして責めるのはどう思う?人を過呼吸まで追い詰めるのどう思う?とか聞いてきます
でも私はそういうの、はいはい、で済ませちゃいます
同じ話ばかりしてくるから、しつこくて。
たまに娘とレストランに行って、話す時間は作っています。

娘の志望校は明らかに娘の学力では厳しいところだし
志望校に行きたい理由聞いたら

・そこに行かないと認めてもらえない気がする。祖母が容体悪いから葬儀に出る覚悟をしている。通夜の時に、学歴を突っ込まれたくない
・校舎が綺麗でオシャレ、駅から近い
・家庭教師や塾講師のバイトやって、自分のように勉強でストレス溜めて当たってしまうような子を助けたい。家庭教師になるためには、いい大学に行った学歴が必要だと思うから
・私は容姿もそんなに良くないからモテないと思う、結婚できなくても生きれるように学歴つけなきゃ

とのことで、第一志望に受かるのを他人に認めてもらうための手段として考えてるようです。
娘本人も志望校受かるのは厳しいと思ってるのか、自分の学力相応の志望校も模試に書いてます。
志望校下げさせるべきかな?
塾も娘のことよくみてもらえるようにと、個別指導のところに通わせてます。
この前は塾の授業中に泣き出して、塾の先生を困らせた。泣き喚いた時に、塾の先生にノートに書きなさい!と怒られるように言われたらしく
そこには
「隣のクラスの友達がもしかしたらいじめとかされてるかも?急に荒れ出したりしてるし、体育祭でみんな衣装着る中1人だけ衣装を着ていなかった。いじめられてるところを見たわけではないから断言出来ないけど、何かないか心配。他の友達に聞いても、触れないであげてと言われる。どうすればいい。」
と書いてあったそうで。

先生には
「そんないじめなんかしてる人は受からない、そんなこと気にせず自分の勉強に集中しなさい」

と言われたそうで。
誰か寄り添ってくれる人いない!?と糾弾するように言ってます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/09/06 06:45:35

    理由は明確じゃん。親のせいだよ

    • 4
    • 51
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/09/06 06:28:19

    絶対保育園育ちでしょ
    仕方ないよ
    子供より金優先した結果
    愛情不足だね

    • 2
    • 50
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/09/06 06:23:42

    これ本当のことなら親は進学とかの話をしないで、カウンセリングに連れて行った方がいいと思う…うちの子も高校の時に病んでカウンセリングに連れて行った。すぐに探して連れていきな…

    • 3
    • 49
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/09/06 06:13:40

    お母さんはこんな長文書かず、高3なんだかもうそんなに干渉しないことだな
    受験生になって秋になると、みんな精神的にだんだんおかしくなってくるんだよ
    もっと荒れてくる
    一歩引いて娘信じて見守るしかない

    • 2
    • 48
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/06 04:09:18

    一番聞いてほしいところを「はいはい」で済ませられたらそりゃそうなるわ。
    寄り添わないといけない主が一番面倒くさいって思ってる感じがする。
    友達の話は多分本人の話よ。

    • 6
    • 47
    • 蓮(動じない心)
    • 22/09/06 03:24:10

    この長文で主の頭が悪いのはわかった。

    • 6
    • 46
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/06 02:43:41

    >あなたはその調子、ぼちぼちじゃなくもっと勉強のペース上げてと励ましてます

    駄目

    >○○をして責めるのはどう思う?人を過呼吸まで追い詰めるのどう思う?とか聞いてきます
    >でも私はそういうの、はいはい、で済ませちゃいます
    同じ話ばかりしてくるから、しつこくて。

    最低

    • 5
    • 45
    • 杉(雄大)
    • 22/09/05 23:56:33

    長くて挫折しました。
    要点まとめたコメある?

    • 5
    • 44
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/05 23:33:34

    塾の壁蹴ったりするような子だったら、塾の先生も怒るような口調でノート取りなって言うよね?
    しかも塾の授業中にノートに変なこと書いてるんでしょ?私が講師なら腹立つわ

    それに自分を理解して欲しいって要求だけ他人や親に押し付けてもね…
    他人のイジメを見ぬふりできないなら、その子の担任に言えば良いし。メンタル不安定すぎて勉強全く集中してないよね、ぜひ通院を。

    • 3
    • 43
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/05 22:19:24

    ヘッドロックかバックチョークでも極めてやれ!

    • 0
    • 42
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/09/05 22:18:24

    長すぎる。
    志望校は落とさなくて良い。受験生なんてギリギリまで上を狙ってる子がほとんどだよ。
    受験でプレッシャーもかかるし、部活でのストレスも消化しきれてない。ちゃんと話を聞いて娘を肯定してあげてほしい。何度も何度も。

    • 1
    • 41
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/05 22:12:39

    とりあえず、メンタル面やばいなら心療内科に行ったらどうですか?

    • 4
    • 40
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/09/05 22:10:48

    誰か寄り添ってくれる人いない!?

    いい大学出ても、悪徳宗教とか詐欺師とかのカモになってお金渡しちゃうにおいがする……

    • 2
    • 39
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/09/05 22:05:09

    こんな長文初めて見た。
    トピ文やコメントって文字数制限ないのかな?

    • 2
    • 38
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/09/05 22:01:18

    >>35
    私もw

    多分お母さんもアレなんだと思う。

    親子でカウンセリングへ。

    • 5
    • 37
    • スカビオサ(風情)
    • 22/08/25 10:37:52

    物を壊すのはいいけど、動物を傷つけるのは絶対にだめ許さない、と言ってあげて。

    • 7
    • 36
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/08/25 10:37:50

    大学生の娘がいます。
    行きたい大学を目指すのは素晴らしいことだけど、落ちたからって人生まだまだあります。
    うちは高校、大学も第一志望は落ちましたがやり切ってダメだったから切り替えて楽しくやっています。

    • 1
    • 35
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/25 10:33:24

    いや、まじ長文すぎて読むのやめた。

    • 10
    • 34
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/25 10:30:18

    親子共に話せる友達を作れたらいいのになと思った。

    • 6
    • 33
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/25 10:14:12

    全てはホルモンバランスのせいや

    • 1
    • 32
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/08/25 10:12:40

    長過ぎて途中から読むのやめた。

    子供は主の精神疾患遺伝してると思う。

    • 8
    • 31
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/25 09:34:57

    主がもっとちゃんと話を聞いてあげないと。はいはいって適当に流されたら嫌でしょ。もっと親身になってあげなよ。子供が可哀想。

    • 10
    • 30
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/25 09:31:02

    私はそういうの、はいはい、で済ませちゃいます
    同じ話ばかりしてくるから、しつこくて。

    何回か話してるみたいだけど一回くらいまともな返事してあげてるんだよね?また言われたら、この前もいったけどねぇ~だと思うお母さんはねぇ~したらいいと思うときちんと話してあげたら?相談してハイハイと言われたら軽く思われて言わなきゃよかったと思うだろうな

    • 1
    • 29
    • りんご(偉大)
    • 22/08/25 09:25:37

    家でのわがままや八つ当たりは健全です。
    外でやられるのが怖い

    • 9
    • 28
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/25 09:24:16

    自分のように勉強でストレス溜めて当たってしまう
    余裕で入学できたって書いてるけど、中1時の話でしょ?
    実際高校からは難しいし、部活の関係でいらいらを溜めてるみたいだけど、
    勉強さえはずかしくなくできればいいっていうお母さんに思えちゃうかも。

    ・←この部分は親が口に出してるのを、自分の言葉で子が言ってるだけじゃないの?

    • 4
    • 27
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/25 09:21:23

    主さんは詳しく書くためかもしれんが、長い文を読んでほしいのに、
    娘の過呼吸の話(深刻、傷が癒えてない)は聞き流すんだね。
    「それは良くないよね、過呼吸になるほどおいつめるなんて」とか一言言うだけでも違うと思う。

    個人塾じゃなく集団に行かせたら?学校外の友だちできるかもだし、
    周りの目がある方がいいタイプに見える。

    • 9
    • 26
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/08/25 09:18:39

    隣のクラスの友だちの話は、ほんとは本人の話だったりしないの?
    自分だけでなんでも全てどうにかしようとしょい込まなくてもいい、
    隣のクラスの子の子とは先生に伝えてみたら?
    とか、とにかく最初の一言が欲しいんじゃないかな。

    • 5
    • 25
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/25 00:29:04

    なんだか大変だね。正義感強すぎてブレーキきかないのも発達障害の特性としてあると聞いたことあります。

    • 3
    • 24
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/25 00:18:37

    つらそうにしてます、どうしよう、話す時間は作ってると言うわりに娘のこと突き放してるよね?
    ここに相談するほど、本当のところ主は悩んでないじゃん

    • 12
    • 23
    • アザミ(独立)
    • 22/08/25 00:18:09

    主では話にならないから専門家に相談に行った方がいいと思う。しっかり話を聞いてくれると思うよ。

    • 5
    • 22
    • アロエ(万能)
    • 22/08/25 00:15:22

    長い長いババアのはなし

    • 6
    • 21
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/25 00:12:06
    • 0
    • 20
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/08/25 00:07:48

    終わらない思春期と、子離れできない更年期が、トルネードしてる感じだねえ。

    身近な友達作りなよ。母娘の双方とも。

    • 4
    • 19
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/24 23:57:53

    誰がこんな長くて面白くもない文章読むと思う?
    レストランのくだりでやめた。
    要点まとめるの下手。結局何が言いたかったのか全くわからない。

    • 10
    • 18
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/24 23:51:20

    日記?なっが
    まじ面白い文章ならスラスラ読めるけどつまらないから最初で断念

    • 8
    • 17
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/24 23:44:20

    長すぎて読んでないけど

    これが長すぎるってどんだけ

    みたいな定番な流れさえできないくらいの長文おつ。

    • 11
    • 22/08/24 23:41:36

    長文お疲れ。
    ここで書き出して、少しは楽になったかな。

    • 0
    • 22/08/24 23:38:44

    >>14
    最後まで読んだの?
    忍耐力すごいね

    • 1
    • 14
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/08/24 23:37:11

    最後の塾のくだりが理解できないので書き直して頂きたい。

    • 3
    • 13
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/24 23:29:24

    お子さんはお母さんに聞いて欲しいのに、お母さんは適当に向き合いなが、世間体を感じる自分の心配ばかりでここで相談するのがなんだかなと思いました。高校生だった時代忘れてしまったんですか?私は家族は味方でいてほしいと思ってました。一番長くいる家の対応が適度だったら、孤独感まっしぐらですよね。ちゃんと話をきくコミュニケーションをとってください。

    • 6
    • 12
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/24 23:28:43

    ダラダラ長過ぎて途中で読むの止めたけど、
    毒親なのが原因かと。

    • 9
    • 11
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/24 23:28:33

    あなたはその調子、ぼちぼちじゃなくもっと勉強のペース上げてと励ましてますが、それでも辛そうにしています ???

    これは励ましなのか?追い詰めてるように感じるけど。そりゃ辛いわ。

    • 10
    • 10
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/08/24 23:26:19

    >>8
    ママスタあるあるですね。

    • 1
    • 9
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/08/24 23:25:00

    成績落ちてから過呼吸になってたのを知るって親子関係良くないよね?

    • 4
    • 8
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/08/24 23:24:14

    ニックネームを女性名にわざわざ変える人って釣りネタか真性キチの法則があるのよね

    • 1
    • 7
    • アロエ(万能)
    • 22/08/24 23:23:12

    脅すようで申し訳ないけど、精神疾患になりかけているような気がします。夜は眠れてる?早めに受診を。取り返しがつかなくなるよ。

    • 5
    • 22/08/24 23:23:11

    >旦那は、部活の大会で全然実績出せてないし才能ない、さっさと大会で負けて辞めれてよかったとか言ってます。

    途中までしか読んでないけど、父親も毒だわ

    • 7
    • 5
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/08/24 23:19:40

    長過ぎて読んで無いけど多分絶対母親がメンヘラだから娘もそうなった。
    ママスタでこの長文は異常。

    • 16
    • 22/08/24 23:18:55

    >理由聞いたら部活内で同学年に責められて過呼吸になり精神的に追い詰められたのと、クラス内で机の落書き事件があり問題になって勉強に手がつかなくなったと言ってました。

    そう簡単には解決しないでしょうよ?
    ハイハイで済ますことではないでしょうよ。

    • 12
    • 3
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/24 23:18:17

    長すぎて読むのやめました

    • 10
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ