転職回数多いって聞いたら引く?

  • なんでも
  • アザミ(独立)
  • 22/08/22 22:10:07

引かれそうだから一番長く勤めた仕事のことのみ話してるけど、ほんとはいろんな職歴あるから、勤めたことある職種の話題とか出たらつい知ってることを話しそうになる。

仕事を覚えてひとりでも余裕でこなせるようになって、教える立場になったら飽きて興味を失って別のことしたくなる。
今の旦那と結婚を意識して同棲始めたころからは時間重視で契約社員か派遣でしか働かなくなって、1年契約で満了したり、飽きたら契約更新せず次の派遣先に行ってた。
結婚して専業になり、ここ数年は3ヶ月くらいの限定短期バイトの繰り返し。

長年の常連客さんやお得意様(同じ人)が慣れて親しげに色々話しこんでくるのとかが本気で辛い。期間限定で集中して担当するのは得意。

自分のこと、もしかして社会不適合者かな?なにか発達障がいあるかもと診断は怖くてしてないけどずっと思ってるから仲良くしてくれる人にそう思われたくなくて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/08/22 23:19:38

    私は無理。
    仕事以外の事も性格そんなでしょ。
    無理。

    • 0
    • 17
    • 萩(思案)
    • 22/08/22 23:18:44

    派遣とか最初から短期バイトとかなら引かない。
    辞めるラインが低過ぎてすぐ転職する人はどうなんだろうと思う。

    • 0
    • 16
    • ボリジ(才能)
    • 22/08/22 23:08:43

    引かない。いろんなことができる人なんだなーと思うしいろいろ話聞きたいと思う。
    私も3ヶ月の短期パート夏休み前に終えたとこ。
    子どもの長期休み働きたくないから9月か10月からで2ヶ月か3ヶ月のパートしたい。3ヶ月のパート繰り返すとか理想なんだけど!

    • 1
    • 15
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/08/22 22:40:51

    派遣で契約満了して次へ次へと行ってたのなら、あっ、派遣だからそうだよねって思う。

    ちゃんとした会社へ入社したのに転々としてるならパートとか社員関係なく続かない人なんだろうなと思われると思う。
    ちなみに私は後者。
    いろいろやってみたくて。でも世間からは続かないんだねって思われると思う。
    実際そうだし(笑)

    • 2
    • 14
    • アザミ(独立)
    • 22/08/22 22:38:23

    >>2○のパート募集してるからやってみたいけどできるか不安で応募できないとか話題に出た職種を経験してるけど、1年しかいなかったから言わなかったり、やりたい職業だったと言われたのをやってたり。
    皆ひとつしか経験せず結婚してるから、普通に打ち明けてくれる。

    • 0
    • 13
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/22 22:33:43

    >>11
    だったらこれから続ければいいのでは?
    どうせなんだかんだ理由つけてまた辞めるんでしょうけど

    • 0
    • 12
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/08/22 22:30:18

    回数多くてもゼロでも引かない。
    本当に何も思わないけど、思うとしたら人間なんだから色々あるよねってだけ。

    これだけ人がいるんだから、転職をたくさんして色々な場所を経験する必要がある人もいるんじゃない。それだけよ

    • 1
    • 11
    • アザミ(独立)
    • 22/08/22 22:28:30

    >>9旦那がずっと長く勤めてて尊敬してる。出世もしてて、そういうことが苦手で逃げてきたからコンプレックスかも。

    • 1
    • 10
    • アザミ(独立)
    • 22/08/22 22:27:15

    >>3既婚ならわかるけど、独身のときに多いから。

    • 0
    • 9
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/22 22:26:28

    >>7
    なんで続けることに固執するのか分からない
    そんなんだから大した成功もしないのよ
    成功したらそんなことどうでもいい

    • 0
    • 8
    • アザミ(独立)
    • 22/08/22 22:26:26

    >>5ほんとに?今まで転職たくさんしてる人と出会って話したことない。私の周りの人は自分のこと話してくれるけど、真逆みたいな人ばっかりで、言ったら引かれるかなと思って言えない。

    • 0
    • 7
    • アザミ(独立)
    • 22/08/22 22:22:52

    >>4私が私を見下してるの。続けられなかったから。人と長く関わるの辛いとか、飽きるとか理由も変でしょ。

    • 0
    • 6
    • アザミ(独立)
    • 22/08/22 22:21:11

    仲良くしてるママ友たちが、皆大卒で2年くらい働いて結婚退職してからは専業か、ずっと同じ職場で働いて結婚退職、今も同じ職種でパート。
    そういうのが普通って感じだから、短大卒、転職、同棲、30過ぎてから結婚、今も短期バイト転々としてるってだけで異色。

    • 1
    • 5
    • ラブダナム(注目)
    • 22/08/22 22:17:58

    私は仲間!と思って好きになる

    • 1
    • 4
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/22 22:17:29

    そもそも主が仕事続かないこと、続かない人を腹の中で見下してるからよ
    採用されてちゃんと働いてるなら過去のことなんてどうでもいい

    • 2
    • 3
    • 牡丹(富貴)
    • 22/08/22 22:15:50

    独り身だったらなんかヤバそうって思うけど、既婚のおばさん派遣とかそういう人いそうって思う

    • 0
    • 2
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/22 22:15:26

    私、大人になってから親しくなった人の職歴全部知らないよ。そんなもんじゃない?
    なんなら何の仕事してるのか知らない人もいるよざっくりと、工場内のパートって程度にしか知らなかったりもするし。
    あと私の職歴も全部は言ってないよ。

    • 2
    • 1
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/22 22:12:31

    派遣社員で、働いてたなら色んな経験あってもおかしくないと思うよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ