一人暮らし始めた息子に30万請求された

  • なんでも
  • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
  • 22/08/20 16:22:28

下の子に部屋を作りたいから、一人暮らししてくれないかお金は少し出すからと言いました。
本当に出ていきましたが、息子は自分の貯金で部屋を借りてるみたいですが、頭金?と敷金?と家電にそれくらいかかったみたいです。

たしかに少しお金を出すとは言いました。でも、30万も出せません。10万で文句を言われます。息子、甘えすぎですよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/21 07:36:24

    貯金ないと思ったから出すとは言ったけど、あるって知ってたら出さなかったよー
    失敗だわ

    • 0
    • 63
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/08/21 06:10:06

    いかにも釣りの文章なんだよ馬鹿者

    • 1
    • 62
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/21 06:04:10

    主の書き方を見てると、上の子って継子なのかしらと勘繰ってしまうわ
    準備金、ケチるどころか貯金があるのを知ってたら出すって言わなかったって、トコトン上の子が嫌いなのね

    • 1
    • 61
    • 竹(高い目標)
    • 22/08/21 05:59:26

    こういう釣りってなにが楽しいの?

    • 1
    • 60
    • 菜の花(前向き)
    • 22/08/21 05:55:11

    世間知らずな母親を持った息子さん大変だね
    甘えすぎって...主が甘え過ぎだよ

    • 0
    • 59
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/21 05:52:14

    追い出したくせに笑
    30万くらいだしなよ
    10万ってケチ過ぎる

    • 3
    • 58
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/08/21 05:30:28

    今後の為にアドバイスすると、お金の事は「少し」とか曖昧な言い方はトラブルの元。最初から10万までしか出せないと言ったほうが良かったと思う。家庭の事情で無い袖は振れないもんね。

    お子さんが何歳差なのかわからないけど、上の子が22歳なら下の子もある程度大きいよね!?自室もなく過ごして来たのは我慢強かったね。

    一人暮らしは勉強になるし、特に男の子は今後結婚した時の為にも経験した方が良い。家事一通りやったことある人とない人とではスタートラインが違うから。

    と真面目に釣られてみた。
    休日に無駄に早起きしてしまったから暇つぶしになったよ。ありがとう!これからもよろしくね!

    • 0
    • 57
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/21 05:10:30

    スタート費用位出したれ。

    • 1
    • 56
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/21 05:04:53

    毒親

    • 2
    • 55
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/21 04:57:36

    息子は何歳の人ですか。

    • 0
    • 54
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/21 04:57:26

    息子は何歳の人ですか。

    • 0
    • 53
    • クルクマ(酔いしれる)
    • 22/08/21 00:46:57

    どんだけ貧乏なんだよ

    • 1
    • 52
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/21 00:45:58

    甘えすぎなのは主でしょ(笑)

    • 3
    • 51
    • ガザニア(天才)
    • 22/08/21 00:42:54

    私には、主が息子に甘えてるようにしか見えない。
    主の無計画で投げ出され、約束を反故にされ、息子可哀想過ぎる。

    • 3
    • 50
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/21 00:38:36

    毎月かと思ったら
    初期費用は出してやんなよ
    それくらいするよね

    • 8
    • 49
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/21 00:23:51

    上の子って実子?
    下の子の為にとか30万請求されたとか、いろいろ対応に疑問…

    • 1
    • 48
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/20 23:51:23

    毎月30万なら は?だけど
    初期費用なら30万くらい出してやれよ

    主が今から部屋借りて一人暮らしするとしたらいくら欲しいか考えてみ

    • 6
    • 47
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/20 23:15:50

    一人暮らししてくれって言っといて、息子の貯金使わせて、10万しか出さないって…

    それは文句言われても仕方ない。

    • 15
    • 46
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/20 22:15:18

    家電だけで30万くらいかかるよ?

    • 7
    • 45
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/08/20 21:55:24

    >>7
    引越し祝いに冷蔵庫くらい買ってやるけど、現金は無し。
    ぐちゃぐちゃ言ったら家電もあげない。

    • 3
    • 44
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/20 21:51:53

    親の勝手で一人暮らししてもらうんだから
    30どころか50は出してあげないと息子が可哀想だわ

    • 9
    • 43
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/20 21:50:15

    親の都合で息子にひとり暮らしさせるんだから、30万くらい出してあげなよ。

    • 9
    • 42

    ぴよぴよ

    • 41
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/08/20 21:46:49

    初期費用かかるよ
    敷金礼金2、2に前家賃
    家電や寝具や家具を揃えたら50万はかかるよ
    一人暮ししたことないのかな

    • 9
    • 40
    • 黒百合(独創的)
    • 22/08/20 21:44:50

    価値観てほんといろいろだよねー。

    • 1
    • 39
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/20 21:43:52

    計画性ないし甘えていると思うけど出してあげたらどうかにゃ?
    3万円ずつ分割払いでいいにゃ

    • 2
    • 38
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/20 21:42:54

    社会人よね?育て方間違ったね

    • 1
    • 37
    • アベリア(謙虚)
    • 22/08/20 21:40:59

    そうだねー

    • 0
    • 36
    • ケイトウ(気取り屋)
    • 22/08/20 21:38:08

    お金出すって追い出しておいて
    今更30万惜しむとかあり得ない!
    50万くらい出しなさいよ!!

    • 12
    • 35
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/20 17:58:25

    >>31
    22歳の未熟な大人が出せて、22年前に子供産んだ大人が出せないとか終わってるでしょ

    • 13
    • 34
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/20 17:54:14

    請求されたって嫌な言い方。家の都合で、家を出ていってほしくて出ていってもらったのに。最初から下の子の部屋もきちんとあるような家に住めば良かったのに

    • 16
    • 33
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/08/20 17:52:14

    子供部屋おじさんにならずに済んでよかったね。でももう少し出してやらないと新卒にはキツイでしょ。

    • 4
    • 32
    • フェンネル(称賛)
    • 22/08/20 17:50:32

    初期費用と最初の一二カ月の家賃ぐらいは出してあげるべき
    こっちの都合で追い出したんでしょう?_
    下の子の部屋を作りたいってことで

    • 12
    • 31
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/20 17:44:54

    こっちから追い出す形なら出してあげるかな。
    でも無い袖は振れないしだせ無いなら仕方ないよね。
    22才なら立派な大人だし。

    • 2
    • 30
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/20 17:43:48

    >>22
    何言ってるの
    22歳なら一人暮らしは問題ないでしょ
    逆にこれぐらいの年齢で家を出さないとズルズル居座り続けて実家から出る機会をなくしたまま30歳過ぎてパラサイトだよ
    ただしいきなりでその年齢なら初期費用ぐらい親の都合なんだから出してあげるべき

    • 10
    • 29
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/08/20 17:42:42

    自分が一人暮らし始めた時に敷礼や家電含めて初期費用で100万近くかかったと思うんだけど、30万しか請求してこない上の子が不憫すぎて…
    家狭くて上の子追い出したのは親の都合なんだから請求する前にまとまったお金出しなよ。

    • 17
    • 28
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/20 17:40:55

    息子、働いてる?
    その場合、何年働いてるかにもよるよね。
    でも親都合の独立なら初期費用は出すのがスジかと。

    • 4
    • 27
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/20 17:40:55

    息子、働いてる?
    その場合、何年働いてるかにもよるよね。
    でも親都合の独立なら初期費用は出すのがスジかと。

    • 3
    • 26
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/08/20 17:38:56

    レオパレスとか調べてみたらどうかな
    そんなにかからないと思う

    • 1
    • 25
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/20 17:32:22

    10万で部屋を借りるなんて無理。
    敷金・礼金だけでも足りない。

    • 13
    • 24
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/08/20 17:31:47

    >>22
    22なら出ていってもいいと思うけどね。大学生ならかわいそうと思うけど、働いてるなら一人暮らししなよって言っちゃう私も。

    • 3
    • 23
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/20 17:27:51

    >>22
    22歳の子って笑
    子供でもなんでもないわ

    • 5
    • 22
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/08/20 17:25:34

    22で家を追い出すなんて…。
    22歳の子が、いると下の子部屋ないの?下の子いくつ?
    主の部屋をなくしたら?
    かわいそう。

    追い出されて金はケチられて。

    • 7
    • 21
    • 匿名の希望
    • 22/08/20 17:21:42

    親の都合で出て行ったんですよね?
    はじめに『10万出すけどそれ以上は無理』と言ってたら10万でいいけど、金額ハッキリと言わないでそうなったら出すしかないのでは?
    息子が甘え過ぎというより主家がしっかりしな過ぎ。

    • 15
    • 20
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/08/20 17:16:38

    私の時代(10年前)は介護でマンション離れる両親がこの家にのこしては行けないって追い出されたけど短大新卒で働いてて20歳ですべて自分で出したわ。一人暮らし反対されてたから喜んで出て行った。50万かかったから30万なんて安いもんよー。自分で言っといて10万はないよ。それならそう育てなきゃ。甘いなー。

    • 7
    • 19
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/08/20 17:14:17

    出すって言って追い出したんだから出せば?
    子供の部屋を確保できないような家に住む自体間違ってると思うけど

    • 12
    • 18
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/20 17:09:43

    >>17
    そうなんだ。抑えてほしかったなー

    • 0
    • 17
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/20 16:58:16

    私19で出て行ったけど、初期費用抑えられるよう探したし、家賃交渉や仲介費の交渉も自分でして一切親の援助もなし。
    主の場合は親都合だけど、お金無くて嫌なら出ていかなければいいし、主がそこまでして出て行かさせたいならお金出せばいい。

    • 10
    • 16
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/20 16:48:10

    9月以降に入居の予定で下見中だけど、敷金礼金や紹介手数料無と書いてあっても、先の初期費用とか10万は必要ぽいね。
    田舎だから家賃と駐車場は安いけれど、子供の一人暮らし物件を探しているよ。
    貯めてはいるけれど初めて家を出るから、安いもので申し訳ないけれど家電類に30万で足りるかな?と不安になってきた。
    恥ずかしながら、我が家の家電が壊れ知らずで、買い換え経験がテレビしかなく…。
    働いていても外に出るなら巣立ちだからね、結婚前の一仕事みたく家電くらいは揃えてあげたい。
    後は知らん、我が家は息子だから働いて稼げ!と放置する。

    • 1
    • 15
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/20 16:39:38

    私の話かと思う位同じ事ありましたw
    私も最初10万位でいいかなと思ってたら
    30万言われて、えー?なったけど出しました。
    下の子の部屋の為にってこっちの都合だし。

    いやまじで私の話しをネタにしてるんじゃね?って思ったわ。同じような人いるんだね、日本広いなw

    • 13
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ