国立大附属小学校の受験、黒のスーツでもいいのかな?

  • なんでも
  • プルンバゴ(美意識)
  • 22/08/19 12:56:44

田舎だから私立小がない。私立はネイビーが基本で黒はNGみたいだけど、国立大附属小学校の受験は黒のスーツでもいいのかな?
ネットで調べたら国立は黒でも全然OKと書いてあるんだけど本当にいいのかな?
黒のスーツはあるんだけど、ネイビー買い直すべき?
ちなみに親の面接はなく、保護者控室で待つだけで、私服の人とかもいるみたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 16
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/08/19 18:01:59

    紺買いなよ。保護者は待機だけど、学校説明会とか使う機会はいくらでもあるから。黒はちょっとね。

    • 0
    • 15
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/08/19 17:49:19

    その後も説明会や保護者会で着る機会はそれなりにあるだろうし、
    どうしても黒が着たいというこだわりがあるわけじゃないなら紺を買い直せば?

    • 0
    • 14
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/19 17:31:10

    >>4
    そこまでアドバイスもらっても悩むなら紺買えば済む話。
    考えるところは他にあると言うけど?

    • 0
    • 13
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/08/19 15:01:31

    黒は無いかな

    • 0
    • 12
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/19 14:58:51

    うちは面接ありでした。志望動機と子供がどんな子か、どういう子に育てようとしているのか、って聞かれたかな。
    先生が見てるのはTPOに応じた常識的な家庭かどうか、ってとこだろうから大丈夫だと思うよ。
    私のときはきれいなワンピにカーデの人もいた。頭モリモリに巻いてる人もいた。室内で上靴持参だったから外の靴は何でもよさそうだけどね。
    就職面接じゃないんだから、「子のいる常識的な大人」としての態度でいいと思うよ。
    なお、私は普通に仕事で使ってる黒にストライプ入ってるスーツ着て行った。というのも中間の服がなくて、普段着かそうじゃないか、しか持ってないの(笑)。スーツじゃなかったらパーカーとか楽ちんワンピとかになっちゃう。
    スーツのインナーもいつものどれかを着てた。買い直しもしてない。それでも合格しましたよ。

    • 0
    • 11
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/19 14:32:47

    不安なら紺買ったら?一生に一度なんだから悔い残さないようにね

    • 0
    • 10
    • すずらん(清純)
    • 22/08/19 13:16:27

    紺色が勝色って言って縁起いいのもあって受験時に保護者が選ぶ色でもあるよ?

    • 2
    • 9
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/19 13:16:17

    後から後悔しないために紺を買っておいたら安心じゃないかな。
    ご縁がなかった時にやっぱりスーツの色がとか思い悩むより悔いの残らない様に準備した方がいいと思う。
    私ならそうする。

    • 3
    • 8
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/08/19 13:12:51

    こちらも田舎で私立は0ではないけど少ない地域で、国立は一校。こちらの国立も親の面接なしの控室待機でした。がっちり濃紺スーツの人。スカートにカーディガンの人。デニムはいないけど、黒の綿パンはいたかな。
    だから黒のスーツでも問題ないよー。親の出番はくじ引きくらい?

    • 2
    • 7
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/08/19 13:07:33

    >>4
    さすがにデニムは止めた方が良いと思う。わたしなら手持ちの黒スーツで行きます。浮きすぎも駄目だし難しいね。頑張ってください。

    • 0
    • 22/08/19 13:06:50

    >>4
    紺のスーツ買えば? みんながアドバイスしてもあーだこーだ言うんでしょ

    • 1
    • 5
    • フラワーロック
    • 22/08/19 13:05:49

    うちの地域は主と同じような環境。国立小の受験のときは夫が行ったので周りの格好等見てないけど、黒のスーツでも、きれいめの格好でも大丈夫だと思います。うちは、幼稚園からの上がり組だったのであまり洋服は気にしてなかっんだけど…。あてになりませんね。

    • 0
    • 4
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/19 13:00:56

    >>2通ってます。控室に居ないといけないので誰も親の格好は見てないとのこと。ジーパンの人もいるくらいだから、キチッと感があれば大丈夫と言われました。それを信じていいものなのか。。

    • 0
    • 3
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/19 13:00:12

    塾に通ってらっしゃるなら、塾の先生に相談されるのが一番ではないでしょうか…もしくは歳の近い志望校の在学生がご近所にあればそのママさんに聞くとか。
    同じ国立でも学校によって傾向があると思います。

    • 1
    • 2
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/19 12:58:42

    都内は国立も濃紺が基本だけど、お教室通ってないの?先生に聞いた方がいいと思うよ。

    • 1
    • 1
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/19 12:58:13

    補足します。親の服装の相談です。
    子どもは濃紺のスーツを用意します。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ