奨学金はやっぱり親失格? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 116
    • ガジュマル(沢山の幸せ)

    • 22/08/20 10:00:31

    そんなに奨学金借りるの嫌ならその大学諦めなさいって言うしかないじゃん。
    どうしてもその大学行きたいんでしょ?
    だったら奨学金借りるしか無いんだから他人に聞くことじゃない。

    • 3
    • No.
    • 117
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/08/20 10:01:16

    大学費用を逆算すれば、子供一人あたり18年で毎月いくら貯金すべきかはわかるよね?小4までの学力で計算できるよ。

    • 2
    • No.
    • 118
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/08/20 10:03:54

    うちは奨学金借りてないけど、普通に生活費や私の貯金切り崩して仕送りしてるよ。
    貯めた学資だけで賄おうなんて絶対無理だもん。
    合格してみたら、想像もしてなかったことにバンバン金がかかって学資保険分なんて一年半で0になったよ。

    • 4
    • No.
    • 119
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/08/20 10:04:31

    >>110古いも新しいもないよ。ただの借金。

    • 0
    • No.
    • 120
    • トリカブト(致命的なこと)

    • 22/08/20 10:05:04

    >>117
    そんなのあくまで理想論。
    現実はそうはいかない。

    • 3
    • No.
    • 121
    • フェンネル(称賛)

    • 22/08/20 10:06:25

    >>117
    長い18年色々あるのに一概にはいえないよね
    不幸は突然やってくることもあるし各家庭の収入だって様々だからね
    計算通りにいかないのもあり得るんだよ

    • 9
    • No.
    • 122
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/08/20 10:08:17

    大手に就職出来れば安泰だけど、そうじゃない人がほとんどですよ。息子の友達は就活の段階で、奨学金の返済を視野に入れなきゃならないって話してたそうです。その時、息子からは奨学金の返済がないことを改めて感謝されました。奨学金の返済があれば働く意欲になるから借りるって言ってたバカなママ友いたけど、結局子供は高卒で就職したよ。子供から奨学金使うなら大学行かないって言われたんだって。

    • 0
    • No.
    • 123
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:13:45

    >>121
    だから奨学金借りればいいって考えは親の甘え
    実際その18年で何があった?
    奨学金借りる半分の人はどうしても借りなきゃいけない事情があったの?
    違うよね?足りなければ借りればいいやーっていう安易な考えでしょ

    • 0
    • No.
    • 124
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:14:01

    >>117
    子供が志望する大学、国内外とか色々考えたらキリないよ。
    ちなみにうちの旦那は中学生の頃にファームステイして高校と大学は海外の大学に留学してる。
    学費や向こうでの暮らしでどれくらいかかるものなのか、聞いたら詳細は言われなかったけど、外車が買えるくらいかな!と義父に言われた。
    それに今の時代、留学が当たり前にもなってきたよね。
    子供が大学に進む時はもっと留学は普通になっているかも知れない。
    だからそんな逆算なんかしても理想論だし、ピンキリだから意味が無い。

    • 0
    • No.
    • 125
    • パキラ(幸運)

    • 22/08/20 10:15:17

    奨学金なんか借りたらそこから負の連鎖が始まるよ
    貧乏人の負の連鎖だよ

    • 1
    • No.
    • 126
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)

    • 22/08/20 10:16:16

    親失格の意味がわからない
    主夫婦で支払っていけば?

    • 0
    • No.
    • 127
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:17:43

    >>124
    留学が当たり前ってなに?そんなこと初めて聞いた

    昨今のデータでもあって述べてんの?

    • 1
    • No.
    • 128
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:18:04

    >>123
    視野狭すぎ。
    さすが孤立してる島国ならではの感覚だよね。
    海外に目を向けたら、日本よりも全体数として奨学金を受ける人は多いのに。
    誰に、どこに甘えてるの?甘え甘えしか言わない単細胞は黙った方がいい

    • 4
    • No.
    • 129
    • 蝋梅(慈愛)

    • 22/08/20 10:19:26

    そんなに気になるなら主が返済すればいいよ。

    • 1
    • No.
    • 130
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:22:55

    >>128
    海外出してくる意味がわからないけどね
    海外は文化も考え方も違う。ここは日本ですけど?
    甘えだよ?親が制度に甘えてんじゃん
    大学も出せないって今まで何してきたの?
    ネットしてないで働いて小銭稼げば?

    • 1
    • No.
    • 131
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/08/20 10:23:19

    >>121だよねー。まさか、ギリギリで計算してるのかな。計算通りに行かないと大人ならわかるよね。大人だから奨学金に頼らない生活設計できるでしょ。
    立派な大人が2人揃ってね。なにやってるんだかってのが正直な感想。私はそう思うんだから誰かに何言われようて思っちゃうんだから仕方ないじゃん。

    • 0
    • No.
    • 132
    • マネッチア(沢山の話)

    • 22/08/20 10:23:44

    >>108
    もう18なら本人が決めるんだよ。
    国立限定なんて親が言う事じゃない。
    奨学金借りても行きたい私大があると本人が言うのに、それを阻止する親こそ毒親じゃないの?

    • 0
    • No.
    • 133
    • バレリアン(善良)

    • 22/08/20 10:26:26

    主さんのレス長いから読み飛ばしてるけど、貯金沢山あるじゃない。余裕で一人500万ずつ上乗せできる。念の為に奨学金借りても主さん夫婦で返済出来そうだし、全然親失格じゃない。奨学金借りさせたら親失格とは思ってないけど。

    • 3
    • No.
    • 134
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:29:05

    >>132
    それはそれは情けないね。私立大出してあげられないのか

    • 0
    • No.
    • 135
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:29:19

    >>130
    だから、その「日本だから」を言い訳にして化石のようなことを言い続けてるから日本はお遅れを取ってるんだよ。
    島国で孤立してるから数字でしか世界のこと分からないんだろうけど、私は北朝鮮にも近いものを感じるよ、その思考。
    外交、貿易はやってても国民の意識は鎖国感ね。
    国外のことをリアルに捉えられないから感覚も変えられず、甘え甘えと口を叩くだけの無意味な存在。

    • 0
    • No.
    • 136
    • 黒百合(独創的)

    • 22/08/20 10:29:53

    奨学金借りてるのってわかるの?

    • 0
    • No.
    • 137
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/08/20 10:30:01

    40歳まで返済続く子もいるそうな。そんなんだったら、人生つんだね。嘆きたくもなるよ。さて、親は現在未来の子供の将来を犠牲にしてママスタですか?

    • 3
    • No.
    • 138
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:33:22

    >>135
    そもそもあんたは国を変える立場にないただの一般人よね?
    そんなに日本は遅れをとっていると思うなら海外に移住したらいかが?
    的はずれなんだよ

    • 1
    • No.
    • 139
    • ネモフィラ(愛国心)

    • 22/08/20 10:34:28

    奨学金使ってるー。ママスタでは叩かれるけど、別に恥ずかしいとか全く思ってない。叩けばいいよ。

    • 4
    • No.
    • 140
    • オニユリ(富の蓄積)

    • 22/08/20 10:34:44

    ちなみになんですけどレベルはどの程度の私立なんでしょーかー?

    • 1
    • No.
    • 141
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:34:57

    >>138
    大丈夫?海外に行くレベルの学力がないから国内でギャーギャー言ってるだけの貴方が、人を蔑むのはお門違いだと言ってるの。
    単刀直入に言わないと分からない?

    • 0
    • No.
    • 142
    • 竹(高い目標)

    • 22/08/20 10:36:18

    政治家の給料は年収4千万だっけ。

    一般市民はどれだけ必死に働いても、稼げる額は知れてるもんね。

    国家予算を国民の為に使っていたら、日本はもっと裕福になれていたと思う。コロナ対策で10兆円以上使途不明、オリンピックでも使途不明の予算があったね。

    • 1
    • No.
    • 143
    • フェンネル(称賛)

    • 22/08/20 10:36:49

    >>141
    あんたこそ大丈夫?
    鼻息フンガーーしちゃってるけど笑

    • 0
    • No.
    • 144
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/08/20 10:36:55

    >>131
    あなたはどうやっても自分の意見を曲げられない人みたいだけど、だからといって自分の意見を人に押し付けるものではない。
    貴方が自分の中で「私はそう思ってる」と思ってればいい話。
    だって、誰かが貴方に「それは違う」と反論したって貴方も意見を曲げる気ないんでしょ?ガチガチのカチ子ちゃんみたいだし。

    • 0
    • No.
    • 145
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:37:37

    >>143
    自己紹介ありがとう。笑
    奨学金を甘えと豪語する人ほど頭悪いんだよ。
    お疲れ様~

    • 0
    • No.
    • 146
    • フェンネル(称賛)

    • 22/08/20 10:39:14

    >>145
    頭いい人はこんなとこで
    鼻息フガフガq( ̄(oo) ̄)p
    しませんwww

    • 0
    • No.
    • 147
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/08/20 10:39:15

    >>144どうでもいいけど、思う事私がレスするのは私の自由でしょ。それがネットでしょうよ。

    • 0
    • No.
    • 148
    • 杉(雄大)

    • 22/08/20 10:39:36

    奨学金借りたとしても親が返済するなら何の問題もないと思う。
    私は奨学金400万借りて自分で返済した。資格職で給料も良かったから新卒から5年で全額繰上げ返済した。

    • 5
    • No.
    • 149
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:40:16

    >>147
    ねぇ、フェンネルに返したのになんで薔薇がレス?
    同一なの?よく分からないけど笑

    • 1
    • No.
    • 150
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/08/20 10:41:14

    >>147
    でたww
    ネットでしょ発言  なお語彙力。。。

    • 1
    • No.
    • 151
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)

    • 22/08/20 10:42:05

    >>149
    ちゃんと見ろ笑
    わけわかんないのは、お前だろうが

    • 1
    • No.
    • 152
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:42:08

    >>146
    じゃあ自分はバカって事認めたのね、偉いね~
    フェンネルさん、フガフガしてるのね笑
    可愛いねぇーー

    • 0
    • No.
    • 153
    • 芍薬(必ず来る幸福)

    • 22/08/20 10:43:43

    親失格なわけないでしょ。よく頑張ってる。2人の子供を大学に行かせるって大変な事だよね。しかも人生って何にお金がかかるか分からない中よく貯めたよ。堂々と大学に行かせてあげましょう。

    • 8
    • No.
    • 154
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:44:26

    レス遡ったら同じ名前じゃないことが多いわ、コロコロ変えて煽ってレスしてるんだね、ストレス発散お疲れ~

    • 1
    • No.
    • 155
    • フェンネル(称賛)

    • 22/08/20 10:45:24

    >>152
    どーでもいいわね、暇だからさ

    • 0
    • No.
    • 156
    • 黒百合(独創的)

    • 22/08/20 10:45:43

    奨学金借りることはお子さんにも伝えるんだよね。自分が返していく、と理解した上でなら良いと思うけど。
    その時々のいろんな状況あるだろうし。

    • 0
    • No.
    • 157
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/08/20 10:45:47

    借金するしかできないおツムだから、最後は煽りか笑
    奨学金利用肯定する人って、やっぱりなお人柄なんだね、納得

    • 1
    • No.
    • 158
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)

    • 22/08/20 10:47:21

    >>148
    うん、むしろ子供がずっと払い続けるって家庭はあんまり見た事がない。
    子供の名義だけど返済は親って家庭がほとんどなんじゃないかな。
    全体で約5割、2人に1人は貰ってるわけで、全部の家庭がそうとは言わないけど。

    • 0
    • No.
    • 159
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:47:24

    >>141
    海外の大学に行ける能力がないのは主の子供じゃね?
    海外海外って馬鹿の一つ覚えだよねw

    • 0
    • No.
    • 160
    • ハルジオン(追憶の愛)

    • 22/08/20 10:47:37

    国公立の学費と生活費を親が出すのは当然だと思う。
    でも私立なら、上記以上にかかる余分な費用は奨学金でいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 161
    • ルドベキア(公平)

    • 22/08/20 10:49:02

    奨学金使う分際で親はのんきにママスタ?
    働けよw負の連鎖だぞw

    • 3
    • No.
    • 162
    • レモンバーベナ(神聖)

    • 22/08/20 10:49:09

    >>23

    親として学費出すだけで十分ではないかと思います。


    親が学費出すどころか、学生の頃から親の生活費まで工面していた搾取子の私からすれば天国ですよ。

    • 2
    • No.
    • 163
    • パキラ(幸運)

    • 22/08/20 10:49:57

    >>158
    ソースは?
    ただの憶測で言ってないよね?

    • 0
    • No.
    • 164
    • パキラ(幸運)

    • 22/08/20 10:53:42

    奨学金なんて恥ずかしいよ
    子供にとってはマイナスにしかならない
    奨学金って保証人も必要でしょ?2人だっけ?
    人に迷惑かけてまで借りるってどうなん?
    主ちゃんと考えてる?
    ちゃんと考えてる親は銀行の教育ローン借りるよ

    • 3
    • No.
    • 165
    • ストレリチア(気取った恋)

    • 22/08/20 10:55:45

    奨学金=借金の申込み

    • 1
51件~100件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ