仕事、給料をとるか仕事内容をとるかならどっち?

  • なんでも
  • 月下美人(ただ一度だけ会いたくて)
  • 22/08/15 23:05:29

どちらも派遣

①一つは時給1,500円
家から1時間、残業多め、稼げる
仕事内容はまあ興味あるなーくらい

②もう一つは時給1,350円
家から30分、残業少なめ
仕事内容がめちゃめちゃ興味ある
数ヵ月後ち直接雇用(契約社員)になる前提で、そうなると時給がかなり下がる

子どもは大きいので残業は出来る。
稼ぎたいけど仕事内容は②のほうがやってみたい。時給そのままなら迷わず②なんだけど、直接雇用になるとかなり下がるからそこがネック。

まあ、まだ受かってもいないし、受かってから悩めって感じだけど、もしもどっちも採用だったときにすぐに決断出来るように迷ってる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/16 03:09:11

    多少給料安くてもどうしてもこの仕事がしたい!くらいの気持ちがないなら①の方を選ぶ。

    • 0
    • 3
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/08/16 01:57:16

    派遣で繋いでいける自信があるなら①

    私も派遣やってたし、今の正社員の職場も派遣さんいるけどいつ切られるか分からないよ。

    • 0
    • 2
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/16 01:41:10

    家から一時間って時点で私ならナシ。
    往復二時間無駄にしたくないわ。
    なんなら通勤30分もない。
    ②の直接雇用はパートってことよね?
    それなら長く働けそう。
    ①だと派遣切りがあったり不安定そうよ。
    よってその2卓なら②

    • 3
    • 1
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/08/16 01:29:19

    ①かな。
    1350円よりかなり下がるのはキツイ。
    200円の時給差だとしても、8時間勤務×20日だと。3万円ちょっとくらい月給かわってくるから。
    子供が大きいなら、お金もかかるだろうし。
    派遣ならひとまずお金が稼げる方に私はする。
    稼げる時に稼いでおく。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ