関西人の「知らんけど」は許せる? 心理学者に「多用する理由」を聞いてみた

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 22/08/14 21:46:11

「知らんけど」――。関西出身者が会話の語尾に使うこの言葉をめぐり、インターネット上でちょっとした議論となっている。関西とゆかりの無い人から、否定的な意見が寄せられたためだ。

「バカにされてるみたいで、不愉快です」

Q&Aサイト「発言小町」で「知らんけど」の使用に疑問を呈す投稿があった。

投稿者は、真面目に話を聞いていたにもかかわらず、最後に「知らんけど」を添える人がいると指摘。「自信がないとか聞きかじりで不正確かもしれない情報なら、最初に断り入れませんか?」と不快感をにじませている。

「わかる!(主人が)『あの辺りは治安が悪い』と私に言ってくる。その後に、『知らんけど』と。
『なら、言うな!』と突っ込みたくなりますよ」

「会話の最後に頻繁に『知らんけど』とだけつけられると、なんかバカにされてるみたいで、不愉快ですよね。

軽い雑談なら、お互いに不確かな情報もあることや、そこまで真剣じゃないと分かっているから、敢えて『知らんけど』付けなくて良いよ!逆に真剣に話している時なら、『知らんけど』って言い回しはないでしょ!と、どちらにもイライラする」といった声が上がった。一方、関西出身者とみられる人からは、

「ごめんなさいね~。それ、関西人の定石なんです」
「必ずしも嘘をついているとか、不確実な事を言ってるわけじゃありませんよ」
と理解を求めている。

https://www.j-cast.com/2018/12/09345444.html

→心理学者2人の見解は?
続きを読む
https://www.j-cast.com/2018/12/09345444.html?p=2

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/08/16 07:02:59

    >>83関東でもいるよね
    わからないけどって語尾につけてたり
    わからないけど、わからないよ?
    って感じで

    • 0
    • 83
    • 杏(臆病)
    • 22/08/16 06:55:26

    関東でも知らないけどってつける人いるけどね。別になんとも思わない。言い切れないから後から知らんけどってつけるだけでしょ?捉える側の解釈の仕方の問題だと思う。ばかにしてるのとは違うと思う。

    こういうふうによく言うよねー。(実際は)知らんけどって感じなだけじゃないかな?と思う。

    • 0
    • 82
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/16 06:50:00

    頭悪そうな人が使ってる

    • 2
    • 81
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/16 06:45:47

    本当に嫌いな相手なら、そんなん知らん!ってはじめから言うけど。一応答えてから、知らんけどなら、ばかにしたいだけだと思う。

    • 0
    • 80
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/16 03:38:44

    内心馬鹿にされてること気づいてないのね

    • 0
    • 79
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/16 03:36:32

    ムカつくけど

    • 1
    • 78
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/16 03:36:06

    イラッとくるけど

    • 1
    • 77
    • アロエ(万能)
    • 22/08/16 03:13:42

    >>76
    何が面白いの?関西人ってやはり気持ち悪い

    • 1
    • 76
    • ごぼう(解放)
    • 22/08/16 03:10:51

    親しくない人とか目上の人には言わない
    仲良い人や家族には
    知らんけど→知らんのかい!までがセット

    • 2
    • 75
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/08/16 02:17:24

    関西人の友達曰く、誰かから聞いた話しを違う誰かに話した時に最後に知らんけどって言うって言ってたよ。だから知らない訳では無いって。
    私は関西人じゃないから違うニュアンスで使う。
    例えば勝手な想像で話す時とか決めつけで話す時。でも親しい人にしか使わない。

    • 1
    • 74
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/16 02:14:16

    >>25
    知らんけどもそれと同じだと気付けよ

    • 2
    • 73
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/16 02:10:26

    >>69
    そう
    悪気なく人が嫌がることを口に出すって病気じゃね

    • 1
    • 72
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/16 02:09:20

    >>59
    関西人だけでやっとれ

    • 1
    • 71
    • 菖蒲(適合)
    • 22/08/16 01:06:45

    関西では普通の言葉なんだ。流行りみたいなものだと思ってて、嫌いな言葉。山口だけど友達が「知らんけど。」って言った瞬間、は?ってイラついてシカトしたわ

    • 2
    • 70
    • アロエ(万能)
    • 22/08/16 00:57:47

    >>66
    気持ち悪い

    • 0
    • 22/08/15 23:33:15

    >>67
    そう?

    • 0
    • 68
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/15 23:29:05

    私はそう思ってるわけじゃないんだけど〇〇らしいよ…って感じの、保険かけた喋り方だよね。
    この責任回避の保険かけた感じにイラっとする

    • 2
    • 67
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/08/15 23:25:40

    >>48悪気がないのが一番厄介なんだよ、
    正当化しないでよ。

    • 4
    • 66
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/15 22:00:48

    ジャニーズWESTが歌っててPV見ては爆笑しちゃった。
    私は気にしない

    • 1
    • 65
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/08/15 21:48:57

    ごめんやで~と同じでしょ?

    謝ってる訳じゃないんやで~

    • 0
    • 64
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/08/15 21:35:02

    いつもなら気にならないけど、生理前とかイラついてる時はイラッときそう笑
    そういう時は「は?知らないなら言うなよ、ウザイ」って言う。

    • 1
    • 63

    ぴよぴよ

    • 62
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/08/15 21:13:55

    これ最初にさんまさんが番組内で言ったんじゃない、そこから広まったように思ってる知らんけど。おばちゃん生まれも育ちも墓も関西やけど耳にするようになったの30過ぎてからよ。

    • 0
    • 61
    • サフラン(歓喜)
    • 22/08/15 14:57:29

    普通に使うわ 

    • 1
    • 60
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/08/15 14:56:34

    >>57
    そんな感じ。ちょっと不安な時に使う。

    • 0
    • 59
    • ルドベキア(公平)
    • 22/08/15 14:55:03

    関西人なら
    「知らんのかーい」のツッコミまでがお約束。

    • 1
    • 58
    • ルリタマアザミ(傷心)
    • 22/08/15 14:25:09

    実名出して悪いけれど
    神戸市出身の岸田奈美さんのエッセイ
    いい話に感銘を受けて読んでいたら
    最後に「知らんけど」と書いてあって
    水を差されたようで、仰天したことがある。関西人にはありがちな表現だったんだ!ちなみに私は関東生まれ、高校の時
    「わかんないけど」という前置きが口癖の男子がいて、英語の先生に「わかんないなら、答えるな!」と、キレられていた。

    • 0
    • 57
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/08/15 12:20:53

    みたいだよ。らしいよ。的な感じ?

    • 5
    • 56
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/15 12:18:27

    いや知れよ

    • 2
    • 55
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/15 12:03:33

    最近じゃない?
    知らんけど

    • 3
    • 54
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/15 11:58:15

    たぶんね!と同意語だと思う。

    • 3
    • 53
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/15 11:53:32

    >>37
    真剣な話のときは付けないよ。
    他愛無い会話のときの、不確かな情報に付けるんだよ。
    あなたみたいに発言にいちいち大きな責任求められたんじゃあ普通に話しててもつまんないだろうね、知らんけど。

    • 3
    • 52
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/08/15 11:03:40

    ほぼ正解なんだけど100%かと言われたらちょっと不安な事柄に対して最後に知らんけどを付けてしまう。
    たまに人の話をさも自分が仕入れた情報だとベラベラ喋る人。そんな人と話すときは使う。もし間違いがあった時の保険になるから。

    • 0
    • 51
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/15 11:03:13

    私はそれあまり言わないなー
    言われたら「何や知らんねんやー」で2人で笑う。

    • 1
    • 50
    • ミント(有徳の人)
    • 22/08/15 10:31:59

    いや、十中八九知ってるのよ。責任持たないけどね。

    • 2
    • 49
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/15 06:06:05

    たまにここで見る、知らんけど。って、
    関西特有の言葉だったのかー!
    知らなかった。

    でもさ、色々それらしいことを発言した最後に付けてる場合が多いよね。
    すごく知ってるじゃん?って思ってた。

    • 2
    • 48
    • 杉(雄大)
    • 22/08/15 05:56:10

    大阪生まれで大阪育ちだけど、知らずに使ってる
    大学生の娘や息子も言ってるわ。
    悪気はないのよ。

    • 4
    • 47
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/15 00:57:36

    >>8
    >>20
    それが伝わるのは知らんけどを使う人だけじゃね
    自分達の癖や流儀が誰にでも伝わると思わないでね

    • 6
    • 46
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/15 00:54:47

    許せない
    一番つまらん言葉

    たぶん本人はまあまあ面白いと思ってるんだろうけど

    • 5
    • 45
    • モミ(高尚)
    • 22/08/15 00:54:13

    関西じゃないけど、知らないけどって言ってたわ笑
    あなたには美味しいかわからないけど、自分には美味しいんだよって意味で使ってた

    • 1
    • 44
    • アロエ(万能)
    • 22/08/15 00:45:58

    >>40
    嘘やーん!

    • 0
    • 43
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/15 00:44:25

    ネットまで関西弁って変だと思う、しかも当たり前のように使うし

    • 3
    • 42
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/08/15 00:43:12

    >>40
    だれ?

    • 2
    • 41
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/08/15 00:36:27

    究極の無責任発言だけど許せちゃうのが不思議。
    ほなしゃーないな。って。
    関西人にしか通用しないのか。。。

    • 0
    • 40
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/15 00:21:21

    やすともの漫才のネタじゃんww

    • 2
    • 39
    • プルンバゴ(美意識)
    • 22/08/15 00:19:53

    許すとか許せないとか何様なんだか。

    • 8
    • 38
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/08/15 00:19:12

    いや知らんのかーい!って言いたくなる。

    • 3
    • 37
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/15 00:18:42

    >>29
    責任逃ればかりしてるから不愉快って話

    • 3
    • 36
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/08/15 00:18:19

    >>31
    わかる!(あなたがどう思うかは)知らんけどって使ってるわ。

    • 2
    • 35
    • アロエ(万能)
    • 22/08/15 00:17:37

    私はあまり好きじゃない人に対して使ってる。
    嫌味のようなニュアンスで。

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ