中3息子の進路について

  • なんでも
  • モミ(高尚)
  • 22/08/13 23:10:10

息子はサッカー部のレギュラーです
受験したい高校がありますが、そこでのサッカー部はほぼスカウトで、息子はスカウトされなかったので受験します。
話によると一般入部は相手にされないらしいです。仕方ないですが、サッカーしかやった事ないし他のスポーツでも同じ事だと思います。部活もスポーツもしないって悲しいし子供も部活したいと言ってます
同じように悩んだ方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 19
    • サンセベリア(永久)

    • 22/08/14 04:52:15

    サッカーを楽しみたいなら、違う学校受験かな。

    • 1
    • No.
    • 18
    • 金木犀(志の高い人)

    • 22/08/14 03:28:53

    水球やラグビーは?
    うちの地域だと部員足りないぐらいのとこが多いからレギュラーになれる(笑)

    • 0
    • No.
    • 17
    • ラベンダー(期待)

    • 22/08/14 03:14:49

    私自身、スポーツの強豪校出身で私は一般生徒でしたが同じ中学から1人は野球のスカウトでもう1人はその強豪校で野球をしたいからと一般入試で入り、野球部に入部しました

    スカウトで入った生徒と一般で入った生徒はやはり初めから差があり、一年生の時点で準一軍と二軍扱い
    けれど、スカウト生の中でもレギュラー争いがあるし、それは一年だけではなく二年生も当然レギュラーを狙ってますし
    上級生が下級生を蹴落とすために若干、虐めっぽいしごきもある様な感じでした

    お子さんがレギュラーになれない3年間でも良いという覚悟があるなら良いと思いますし
    ただ、高校でもサッカーしたい程度であれば、違う高校を目指しても良いと思います
    よく話し合ってみてはどうでしょうか。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 金魚草(世話好き)

    • 22/08/14 02:58:38

    強豪校ですか?息子さんが行きたがってた高校は?
    強豪なら事前にセレクションがあったりする場合があら、ます。勿論、スカウトもしていたりするので選んで貰える人数は決まって来ますしスカウトのみの場合もあります。
    うちの子も学校の部活のみでした中2の冬まで。
    年明けからクラブチームに入り部活は登録の関係があるので辞めたくない、仲良しの子が皆サッカー部だった事もあり交友関係の為だけに幽霊部員にはなってしまいますが辞めなくても良いという許可を頂きましたが基本はクラブでの活動がメインでした。中3の夏の今頃は強豪校やJの下部組織のセレクション、スカウトがあります。息子は両方お声が掛かり自身で決めさせましたが主の息子さんはトレセンメンバー等には選ばれた過去や現在ありますか?

    • 0
    • No.
    • 15
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/08/14 02:08:20

    違う高校のサッカー部のほうが楽しく過ごせそう
    レギュラー争いに勝てそうな所のほうが輝けそうなインシヨだけどな

    私立のサッカー部の方の推薦か、クラブチームの方の推薦もらうとかかな?

    • 5
    • No.
    • 14
    • シネラリア(快活)

    • 22/08/14 02:06:32

    うちも中3。野球だけど何校かスカウト来ました。本人も高校でも野球を続けたく、さらにはレギュラーを狙える学校が良いからとスカウト校には行かず受験する事を選択しました。
    二軍三軍スタートでも這い上がれるチャンスがあるのかないのか、良く調べてから決めた方が良いです。

    学校によってはスポ薦組はクラスもスポーツクラスがあるような学校もあるし、一般で入った子は普通クラスだから、そもそも部活の練習に間に合わない時間割だったりする事もあります。

    スポーツが絡むと受験も悩ましくなりますが、最後は本人の意志を尊重して応援してあげるしかないですよね、親は。

    • 1
    • No.
    • 13
    • オレンジ(花嫁の喜び)

    • 22/08/14 01:54:46

    何が優先なのかはっきりしてないよね。
    どんな扱いになろうとその高校のサッカー部に入りたいのか、サッカー部は関係なくその高校に入りたいのか?
    それとも学校はどこでも部活でサッカーをしたいのか、サッカーができれば部活じゃなくてもいいのか?
    そもそも別にサッカーじゃなくても何か運動部に入りたいのか?
    その辺がはっきりすれば、進路も見えてくるるのでは?

    • 0
    • No.
    • 12
    • ほおずき(自然美)

    • 22/08/14 01:47:45

    助言は必要ですが、志望校を決めるのは本人。強豪校の中には入部にもセレクションがあったりします。入部希望者全員ウェルカムなのかどうか調べておいた方が良いと思います。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ラベンダー(期待)

    • 22/08/14 01:33:24

    ほぼスカウトで決まるような高校だと、入部しても、まともな指導すら受けられない可能性あるよ。他の高校を探す方が良いと思うけれどな。

    • 4
    • No.
    • 10
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)

    • 22/08/14 01:04:03

    他にサッカーと学力も合ってる学校ありませんか。
    本人がどうしてもそこと言うなら…第一線で活躍する選手じゃなく、応援席にいる選手側になることをイメージできてるかしら。練習メニューも違うかもしれない。一度も公式戦に出られない。練習試合だってスタメンは無理かも。大学入試も推薦はもらえない。強豪校だと勉強する時間も限られる。部活の費用負担も大きい。それでも心折れずにレギュラー目指して頑張れるかなって。酷だけど話すわ。

    • 2
    • No.
    • 9
    • セントポーリア(小さな愛)

    • 22/08/14 00:40:19

    部活でサッカーしたいなら別の高校にするし、どうしてもその高校がいいならサッカーは他のクラブチームにする

    • 2
    • No.
    • 8
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/08/14 00:37:29

    スポ少や中学でそこそこでスカウトや推薦で入学しても高校では一度も表に出ないって良くあること、ずっとレギュラーだったり挫折したことないと嫌になって退学しちゃう子もいるから3年間通えるかよく考えて、子供が楽しく通えそうな学校でも良いんじゃない?
    高校から全く別の部活に入る子多いよ

    • 1
    • No.
    • 7
    • ボケ(日々の幸せ)

    • 22/08/14 00:33:30

    その高校に行ってもレギュラーにはなれないと思うけどそれでもいいの?

    • 0
    • 22/08/14 00:32:08

    うちは悩んではなく、本人の行きたい高校へ。
    部活に充実し引退しました。


    息子さんの行きたい高校が一番だと思います。

    親の気持ちもすごくわかりますが。
    スカウトばかりのサッカー部は現実は厳しいとは思いますが。。。
    他校はサッカー部
    見学とかはしてないですか?

    • 0
    • No.
    • 5
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)

    • 22/08/14 00:31:29

    高校サッカーじゃなくて、クラブチームのユースのセレクション受けることは考えてないの?

    • 1
    • No.
    • 4
    • アザミ(独立)

    • 22/08/14 00:26:32

    スポーツは違いますがうちの息子もスポーツで進学します。
    近所に全国優勝常連校がありますが、そこには興味なく県外に進学します。
    その学校は推薦の子と一般受験組とはスタートから違います。一般受験組には監督も興味がないようで部員200名を超える学校なので当然と言えば当然なのかもしれませんが。
    この夏休みに沢山の高校見学し部活に参加させてもらい自分で学校決めましたよ。決め手は監督の人柄もありますが、高校生たちの生き生きとした姿やチームの試合してる内容が良かったと言ってました。
    上から目線と成りますが、進学しプレイする本人が納得する形で学校決められて良かったと思ってます。ちなみにそこは推薦はない学校ですが強豪校です。受験頑張ってもらわないといけません。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 菜の花(前向き)

    • 22/08/14 00:24:20

    ほぼスカウトなら主の息子より他の子供は、サッカーが上手なんだよ。
    一般入部して相手にされないなら、他のサッカー部がある高校でレギュラーの方がいいよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/08/14 00:17:25

    全然違う高校受験してサッカー部入ったら?

    • 6
    • No.
    • 1
    • 吾亦紅(移り行く日々)

    • 22/08/14 00:10:44

    相手にされないようなところに行くより、レギュラーになれそうな高校にいった方が楽しいんじゃない? スカウトされてない時点で、プロになれるわけでもないだろうから、それなりに強い学校でレギュラーになれた方がいいと思う。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ