住友林業 2041年を目標とした高さ350mの木造高層建築物

  • なんでも
  • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
  • 22/08/13 15:44:55

木材比率9割の木鋼ハイブリッド構造。
構造は木材

高層ビルを木造化することによって、大量に使用する木材によるCO2の固定量が増大するほか、木材需要の拡大にもつながる。
それは林業の再生を意味し、山間部の地域活性化にも資する。

目指す高さ350mの木造高層建築物で使用する木材量は18万5000㎥。同社が建設する木造住宅の約8000棟分に相当する。CO2の固定量としては約10万トンCO2相当が可能という。

CO2削減には良いかと思う。だけど、住まいやホテル、デパートや飲食店は勘弁
自社ビル本社と社長と社員の社宅、展示会場なら納得だし、尊敬する

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 24
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/08/15 18:14:05

    >>6カビと白蟻はどう点検するんだろうね?

    • 1
    • 23
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/08/15 17:47:48

    木造ー?

    • 1
    • 22
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/08/15 17:47:12

    大地震起きたらすごいしなってそう

    • 0
    • 21
    • 百合(純粋さ)
    • 22/08/15 17:44:25

    バカなのかな?
    火災あったらやばいやつじゃん
    台風とかにも弱そう

    • 0
    • 20
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/15 16:24:57

    今ウッドショックって言われるくらい木材高騰してんのに大丈夫なのかな?

    • 1
    • 19
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/08/15 16:21:35

    >>17
    横に広げるしか。
    木材を何に使えば良いのだろうか。

    • 0
    • 18
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/15 16:17:32

    火事が怖い。この前耐火構造の木造建築の燃え方のトピあったよね。

    • 1
    • 17
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/08/15 16:12:59

    無理に上に上に伸ばさなくて良くね?

    ただ木を育てりゃいいのにw

    • 2
    • 16
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/08/15 14:58:37

    雷落ちたら燃えない?

    • 1
    • 15
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/08/15 14:57:34

    木材の使い道、本当に問題らしいね。
    伐採した後が問題
    一戸建ての人は、貢献してるじゃん!えらい!
    私は鉄筋コンクリートに住むけどね

    • 2
    • 14
    • コデマリ(品格)
    • 22/08/15 14:55:04

    ばかじゃね

    • 1
    • 13
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/15 14:52:05

    住林さんも自社のブランド維持に必死ですね。

    • 0
    • 12
    • ほおずき(自然美)
    • 22/08/15 14:39:36

    自己満足だよね。

    • 2
    • 11
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/15 14:21:15

    放火ない事を祈るしか
    反対運動とかないのかしら?

    • 0
    • 10
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/13 16:09:03

    木造ではないけど、商業施設と住宅の合体した建物を建設中にも従業員のタバコの不始末でボヤがあった。
    木造なら一発でアウトじゃん。 建築関係の人ってタバコ吸ってる人多すぎるのよね、特に現場の人達

    • 4
    • 9
    • 木蓮(崇高)
    • 22/08/13 16:05:22

    もし、 近所のマンションに住んでるなら、
    私なら離れた場所に引っ越しするかも。
    建設途中で火災で大火災はありえるよ。
    この時代、 住友林業に恨みを持っている人もいると思うし、2041年まで長すぎる、放火もあり得る

    • 0
    • 8
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/13 16:01:15

    どこに建てるの?
    南海トラフや首都直下に耐えられる強度なのかな…
    まぁチャイナじゃないしそこはちゃんと考えてるよねさすがに…

    • 2
    • 7
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/13 16:00:35

    まー、でも社長の地球温暖に対する熱意だけは受け止めよう!自腹でこれ建てるようなものじゃない?

    • 0
    • 6
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/13 15:58:53

    >>3
    建設途中のボヤとかね。
    2041年までに 南海トラフと、台風が何回来ると思ってんの?
    雨ざらしかよ

    • 2
    • 5
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/13 15:57:54

    社長の趣味で地球温暖化に貢献なら良い。
    だけど、命と引き換えには。
    ただでさえ、火災対策で床の木材を辞めようとしてるのに。

    • 1
    • 4
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/08/13 15:54:17

    住友系は絶対買っちゃ駄目な物件多いよね。

    会社自体がケチだから毎度言うことはかっこいいけど結局原材料ケチっただけの物件だよ。バカしか買わない。

    • 0
    • 3
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/08/13 15:52:15

    轟々と燃える超巨大松明が頭に浮かんだ。

    • 2
    • 2
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/08/13 15:51:46

    構造は、木造
    はい、火災保険料は何億かしら?

    • 3
    • 1
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/13 15:50:04

    もちろん、本社は入るよね?
    自分達は鉄筋コンクリートとかありえないよね?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ