それぞれの実家に帰る時ってお中元かお歳暮は持っていくのが普通?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/08/12 21:09:03

    お中元やお歳暮は送る。
    義実家に行くときは2~3千円位のお菓子を持っていく。
    実家なら着いたら母親と出掛けて欲しいのや夕食の材料を買いに行ったら支払いをするくらい。
    義実家では財布は出さない。
    出すと怒られるし。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)

    • 22/08/12 20:51:42

    話し合いして無しにした。
    でも帰る時は美味しいお菓子とか持っていく。

    • 0
    • No.
    • 8
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/08/12 18:32:15

    >>7
    田舎で親戚多いの…涙

    • 0
    • No.
    • 7
    • アマリリス(おしゃべり)

    • 22/08/12 18:24:45

    >>3え、なんでそんなに?

    • 0
    • No.
    • 6
    • エキナセア(痛みを癒す)

    • 22/08/12 18:24:25

    >>1
    同じ。県内の両実家に行く時、お盆は手土産として熨斗なしで、お正月は御年賀として持っていってる。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 彼岸花(思い出)

    • 22/08/12 18:23:32

    手土産のこと?
    お中元やお歳暮を持っていくっていう場合、通常は帰省が目的ではなくて、持っていくことが目的になるもんね。

    • 1
    • No.
    • 4
    • セントポーリア(小さな愛)

    • 22/08/12 18:21:02

    当初は仏壇にお菓子や現金包んで持ってってたけど、返してくるから持っていかないようにした。

    • 1
    • No.
    • 3
    • エレモフィラ(あこがれの人)

    • 22/08/12 18:19:43

    持っていく。旦那の方は15セットくらい必要になるから車パンパン。
    私の方は新幹線で行くしかないから事前に郵送。

    • 0
    • No.
    • 2
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/08/12 18:16:54

    お中元、お歳暮は郵送してる。

    • 0
    • No.
    • 1
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/08/12 18:15:54

    手土産は持っていくけどお中元お歳暮という形では持っていかない。

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ