昔、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった学校

  • なんでも
  • ポトス(永遠の富)
  • 22/08/11 12:28:11

昔、夏の高校野球の決勝戦で桐生第一みたいに強かった学校

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
    • 94
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/08/12 20:38:13

    駒大苫小牧

    まーくんは投げても打っても強気で相手チームにガンとばして闘志剥き出しなのが印象的だった。
    勝った時の人指し指を突き上げるスタイルは駒大苫小牧発祥じゃなかったかな。

    • 2
    • 93
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/12 15:56:29

    やっぱりKKのいた時代のPLしかない

    • 3
    • 92
    • ルドベキア(公平)
    • 22/08/11 15:45:33

    >>70
    昔って京都国際は去年の春に初めて甲子園出てんで?笑

    • 0
    • 91
    • クローバー:四つ葉(望みがかなう)
    • 22/08/11 15:41:16

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    ああPLPLとわのがーくえーん、とわのがーくえーん
    だっけ?校歌が耳に残ってる。
    野球部なくなって過去の学校になってしまって残念。

    • 2
    • 90
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/11 15:26:26

    福井の敦賀気比
    全員ドーピングしてるのかってくらい打線が凄くて毎試合大量得点で見てて気持ち良かった

    • 0
    • 89
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/08/11 15:07:15

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    報徳学園は記憶にないけど、他3校は強いイメージ

    • 0
    • 88
    • 一応付属校
    • 22/08/11 15:02:44

    常葉菊川、拓大紅陵、健大高崎、も地味に強かった

    • 1
    • 87
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/08/11 14:56:06

    学校とか全然覚えてないけど、決勝戦の日に外出中試合が気になって献血ルーム言って成分献血した思い出がある
    松井かなぁ松坂かなぁ・・・?

    • 0
    • 86
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/11 14:54:05

    中京高校か東邦か享栄か名電

    • 2
    • 85
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/11 14:51:17

    >>70
    京都国際って昔は別に強くなくなかった?昔は朝鮮高校だよね。京都なら東山か西高のイメージ。

    • 0
    • 84
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/11 14:50:58

    やっぱ日本文理の夏は終わらないの決勝戦でしょ
    こんなドラマな試合これ以降なくなったな

    • 0
    • 83
    • シネラリア(快活)
    • 22/08/11 14:46:54

    常総学院

    常総の監督のヒゲが忘れられない…。鹿児島商業(今はしょう南だっけか。感じ忘れたけど)も好きだったな。福岡ー田村バッテリー時代。

    • 0
    • 82
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 14:08:02

    >>79
    高校野球が好きすぎて夏の甲子園で当時開会式と閉会式で栄冠は君に輝くを歌ってた大阪の某女子高に入学して合唱班に入って甲子園で歌ったよ

    • 2
    • 22/08/11 13:56:21

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    私の世代はこの辺だね。

    • 3
    • 80
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:42:52

    めっちゃババアでごめんね
    ハンカチ王子とマー君の決勝戦もすごかったけど私の中のダントツ試合は
    和歌山の箕島と石川の星稜(松井がピッチャーだった)試合
    本当に死闘だったわ
    その次は逆転のPLと言われる所以になったPL(ピッチャー西田、キャッチャー木戸)と高知商の激闘の決勝戦
    知ってる人ママスタでは少ないよね
    最近はこんなに心が躍る試合ってあんまりないな

    • 2
    • 79
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/11 13:39:11

    >>71
    あなた、なかなかの通だね笑
    豊見城を出すあたりかなり詳しそう。

    その昔、学法石川というのがよく出てたけど、石川県じゃなく福島?だっけ?
    広島の広陵と崇徳も強かったよ。

    • 1
    • 78
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/08/11 13:38:18

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    この辺じゃないかな?
    その上の早稲田実業、作新とかも同じくらい覚えがある。
    昭和45年以降~50年代の人達はこの辺がビンゴじゃないかな?

    • 0
    • 77
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/11 13:38:10

    茨城県の取手二、常総学院も強かった。

    • 1
    • 76
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/11 13:37:42

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    PLってイメージだな。何となく校歌覚えてるわー笑。野球部が無くなるニュース観てビックリしたのを覚えてる。

    • 0
    • 75
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/11 13:36:34

    >>71
    茨城県の取手二、常総学院も強かった。
    沖縄県の興南も強かった。

    • 1
    • 74
    • パキラ(幸運)
    • 22/08/11 13:35:55

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    PLは永遠だよ。

    鹿児島は実業と商工が互いに競い合ってた時代が良かった。

    • 5
    • 73
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:35:36

    >>70
    京都国際って強かったか?
    福知山なんちゃらなんて名前も知らんわ(笑)

    • 0
    • 72
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/11 13:34:39

    龍谷大平安

    京都外大西、京都国際、福知山成美とかもね。

    • 0
    • 71
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:34:07

    長崎の海星も強かった
    千葉の習志野も強かった
    ちょっとマイナーだけど長野の松商学園も強かった
    福井は福井商が常連校だったな
    沖縄は豊見城がめちゃ強かった

    • 2
    • 70
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/11 13:33:10

    昔なら京都国際、福知山成美

    • 0
    • 69
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/11 13:32:38

    京都国際、福知山成美とかもね。

    • 0
    • 68
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/11 13:31:30

    昔なら沖縄水産

    • 5
    • 67
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:30:24

    >>61
    土浦日大も入れたってや~

    • 1
    • 22/08/11 13:28:36

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    常連ってやつ。
    鹿児島実業とかもね。

    • 2
    • 65
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/08/11 13:28:35

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    40代の私の時代はPLだね
    甲子園の常連出場校じゃなくて上位校だよね
    不祥事から廃部してたなんて悲しい

    • 2
    • 64
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/08/11 13:27:58

    >>31
    人のコメントをパクるってさ、バカにしてんの?やめてくれない?

    • 0
    • 63
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/11 13:27:42

    >>60
    次に作るから

    • 0
    • 62
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:27:33

    >>58
    箕島をお忘れじゃございません?

    • 0
    • 61
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/11 13:27:13

    昔は、取手二、常総学院は強かった。

    • 0
    • 60
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:26:11

    中京や名古屋電機が何でないの?

    • 0
    • 59

    ぴよぴよ

    • 58
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/11 13:25:01

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    昔は、全国高校野球選手権大会で智弁和歌山が強かった。

    • 0
    • 57
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:24:22

    高知は高知でも明徳義塾でもなく高知商ですよ

    • 1
    • 56
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/11 13:23:20

    >>55
    昔は佐賀県勢、佐賀北、佐賀商は強かった。

    • 1
    • 55
    • 葡萄(元気)
    • 22/08/11 13:22:01

    公立高校(商業以外)

    佐賀北高校
    昔は強かった。

    • 1
    • 54
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/11 13:21:32

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    何をどう考えてもPLが一番でしょ?
    昔は出場したら殆ど決勝戦まで行ってたもの

    • 3
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/11 13:19:54

    常総学院

    2002年の常総学院
    三浦将志君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 2
    • 51
    • グラジオラス(準備)
    • 22/08/11 13:19:32

    天理、報徳学園、PL学園、智弁和歌山

    子供のころからこの辺の名前は知ってたから。
    桐生第一高校の正田君はかっこよかった。一場君も良かったんだけどね・・・

    • 4
    • 50
    • 杉(雄大)
    • 22/08/11 13:18:20

    2002年の常総学院
    三浦将志君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 2
    • 49
    • 杉(雄大)
    • 22/08/11 13:18:14

    2002年の常総学院
    三浦将志君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 3
    • 48
    • 杉(雄大)
    • 22/08/11 13:17:10

    高知、明徳義塾

    2002年の明徳義塾
    森岡良介君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 3
    • 47
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/11 13:15:23

    駒大苫小牧

    2003年の夏は優勝した。
    この頃は、大冷夏だった。
    印象的。

    • 4
    • 46
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/11 13:14:57

    商業高校

    1994年の佐賀商
    峯謙介君が地区大会から1人で投げ切ったのが印象的

    • 3
    • 45
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/11 13:13:46

    横浜、帝京、早稲田実、作新学院

    横浜高校の松坂は強かった。

    • 5
1件~50件 (全 94件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ