旦那がうなされるようになった (長文です)

  • なんでも
  • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
  • 22/08/08 11:23:30

詳しい方教えてください。
仮住まいとして先月引っ越ししました。50年近くの部屋で掃除をしても特に押入れの、古いにおい?が取れないです。
引っ越し間もないですがベッドで寝ている旦那がうなされるようになり、本人も途中で気づくようです。私は何故かベッドで寝る気がしないためよほど疲れている時以外は、側にあるソファで寝てしまいます。
旦那はなんかあるのか気にし始めてしまい、ベッドで寝たくない。ソファのがいいと言ってます。
こういう状況はどこに相談するといいでしょうか?ちなみに不動産屋からは何も聞いてないです。
当初二人で気に入り希望していた部屋がありましたが埋まってしまい、仕方なく今の部屋にしました。しかしその後キャンセルで空いたと不動産屋から連絡がきました。その頃は既に今の部屋を契約していたため、現在に至ってます。
本当は引っ越ししたいですが今すぐはできないため、よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)

    • 22/08/08 12:22:20

    コメントありがとうございます。
    まとめての返信ですみません。
    旦那は腰痛持ちでベッドに高反発マットレスを敷いてますが、あまり効果はないため整形受診するように言ってますが医者嫌いで行きたがらず。
    盛り塩は私も考えてます。ベッド周りに準備してみます。
    それにしてもリラックスできない家・帰りたくない家ってツライですね。
    私も本来お家大好き人間ですが家にいても、落ちつかないんです。
    部屋が古いのは分かって入居を決めました。せめてと思い掃除や収納・インテリア等工夫してます。本音は引っ越ししたいです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ