旦那に聞かないとわからないって言う専業主婦

  • なんでも
  • 竹(高い目標)
  • c2UP9fNV3/
  • 22/08/07 19:35:36

あれなんなの?
このセリフ言う人って大抵専業主婦なんだけどさ
旦那に財布握られてるから?
フルタイムママやパートのママさんは言わない。
例えば何か買うにしても旦那と相談しないと買えないって働いてない負い目だよね?可哀想
別に高い買い物じゃなく一万とかて買えるものだよ?
旦那に相談とかありえなくない??

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/08/08 10:39:23

    便利な言葉だよ。セールスや勧誘の電話なんかこれ言えばすぐ下がるわ

    • 0
    • 359
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • CJBmQwGdKr
    • 22/08/08 10:39:18

    金融商品とか色々進められる時面倒だから主人と相談しますって言っておく。
    ちなみに専業だけど投資してるし、専業って言ってもハンドメイドとかメルカリで収益得てる人いっぱいいるでしょ

    • 0
    • 358
    • 露草(波乱万丈)
    • jWXZOuOKO/
    • 22/08/08 10:39:00

    専業、兼業関係なく使う人は使う言葉だと思う
    本当に聞かないと分からないわけではなくてただ単にその話に乗り気ではないけどすぐ断ると角が立つから「旦那に聞かないと」って保険かけてるんだよ。

    • 3
    • 357
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • Z2HzUY05Gb
    • 22/08/08 10:37:26

    これ言えば言い返す事出来ないからね 本当じゃ無くても使える

    • 5
    • 356
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 734tBjWn2y
    • 22/08/08 10:36:33

    すぐに断るより、旦那に聞いてダメだったとやんわり断るほうがいいと判断してるだけだよ

    • 4
    • 355
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 45lVQZzte2
    • 22/08/08 10:33:01

    面倒くさいからでしょう。

    • 5
    • 354
    • 松(不老長寿)
    • 6unqleO6y4
    • 22/08/08 10:29:20

    >>350馬鹿な集金だね?

    • 2
    • 353
    • ヒヨコ
    • to0xku7RHd
    • 22/08/08 10:26:46

    返答が面倒な相手に使う言葉です。
    兼業でも専業でも使います。
    そして、大抵必要の無いものだけど、断っても相手が引かない、って場合に使います。

    • 10
    • 352
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 8GzECSn7eZ
    • 22/08/08 09:34:10

    逃げ言葉だよ。
    返事に困ったりしたら使うわ
    勝手にしたら旦那に怒られるから相談してみる。とか
    別に旦那は怒らないけどね

    • 10
    • 351
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • Go4YeMIJYb
    • 22/08/08 09:03:48

    言葉を濁しつつ断ってるんだよ。
    この言葉聞いたらすぐ察するし、言葉通り受けとる人はなかなかいない。
    共働きでも使うし、夫も「妻に聞かないと」って言って断るでしょ。

    • 22
    • 350
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • Z2HzUY05Gb
    • 22/08/08 09:03:15

    >>346
    最高!

    • 1
    • 22/08/08 09:03:02

    旦那に聞かないと、はテイのいい断り文句だよ。
    そういえば引き下がってくれるし、後日にまた言われてもダメだって〜ごめんね〜って言えば済む。
    便利な言葉だよ、仕事してた時はよく使われてたなー。
    結婚したら自分も言うようになった。

    • 4
    • 348
    • 梅(澄んだ心)
    • U2ro7od5s3
    • 22/08/08 09:00:30

    嘘も方便、穏便に断ってるだけよ。
    欲しいものは買い物するし、好きな人とはちょっといいレストランでランチもするよ。

    • 8
    • 22/08/08 09:00:18

    え?
    フルタイム兼業だけど、旦那に聞かないと…ってよく使うよ?
    キーワードにある通り、常套句ってだけ笑
    専業さんの所はお金持ちが多いだろうから、セールスがよく来るんだろうね。

    • 11
    • 346
    • シャクナゲ(壮厳)
    • fev9i+dF1/
    • 22/08/08 08:59:56

    NHKが集金に来た時、「主人に相談しないといけないので」って言ったら、「今の時代に、そんな事でどうするんだ?あんたには判断する権利がないのか?」って説教されたよ笑。
    流石に腹立って私がブチギレて「払いたくねーから社交辞令で言ってんだよ、そんな事も分からないでよくそんな仕事やってられんなー」って言ってやった。泣いて帰った。

    • 13
    • 345
    • 柊(先見性がある)
    • Z2HzUY05Gb
    • 22/08/08 08:57:47

    大抵専業主婦。
    何人中何人の統計だよ

    • 3
    • 344
    • 草刈り(まさお)
    • il0PHqHBK/
    • 22/08/08 08:55:42

    毎日だりぃなぁー
    今日は何して遊ぼうかなー

    • 3
    • 343
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • E+EvLUUXSw
    • 22/08/08 08:52:34

    知り合いのフルタイム勤務のママさんは、旦那に財布握られてるらしく、何でも旦那に相談してるよ。自分が自由になるのは食費だけだって。そっちの方が惨めじゃない?働かされて金も自由にならないとか、奴隷?って思っちゃった。

    • 6
    • 342
    • ジンジャー(信頼しています)
    • mCo6EoCdgg
    • 22/08/08 08:51:02

    断るための言い訳だよ。
    ウチは共働きだけどこうやって逃げるもん。なんなら夫も「妻に聞かないと」と断ってるよ。

    • 5
    • 341
    • シャクナゲ(壮厳)
    • fev9i+dF1/
    • 22/08/08 08:49:47

    例えば変なもの買わされそうになった時とか、これをよく言う。
    後私も専業主婦だけど、嫌な予定を押し付けられそうな時とか、「旦那の都合に合わせないとダメなので」とか言うよ?

    • 3
    • 340
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • W91hxGoPWd
    • 22/08/08 08:46:28

    めんどくさい時とか社交辞令的に
    使うだけだよ
    そんなの真に受けてる方がおかしい

    • 8
    • 339
    • ジンジャー(信頼しています)
    • KLurmfcanM
    • 22/08/08 08:45:35

    「税理士に相談するね」って言えばわかってくれる?

    • 2
    • 338
    • エビネ(真実)
    • RGaPGA7C4F
    • 22/08/08 08:39:53

    >>337('・c_,・` )プッ

    • 0
    • 337
    • 牡丹(富貴)
    • c2UP9fNV3/
    • 22/08/08 08:37:55

    専業主婦は今日もママスタですね?
    毎日充実していて羨ましいですぅーウフフ

    お金使えないからネットするしかないかぁ
    来世は旦那に相談せずに買えるといいね!

    • 0
    • 336
    • (-_-;)
    • 5Ye9+EHOSb
    • 22/08/08 07:40:39

    いわゆるアレでしょ? 社交辞令?

    これでピンとこない人って、しょうがないね。

    • 16
    • 335
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • weLdWcAFS+
    • 22/08/08 06:50:56

    >>139
    支配欲ヤバそうだね主さん。
    相手の心が読めないなんて重症。

    • 3
    • 334
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • Hlz3LpUOKg
    • 22/08/08 04:55:13

    煩いから 喧嘩になるから 気持ち分からないの?

    • 2
    • 333
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 013GrJ27bt
    • 22/08/08 04:52:07

    専業叩きはいつもこいつなんで相手にすんのw

    • 1
    • 332
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 013GrJ27bt
    • 22/08/08 04:42:32

    釣れてよかったな
    いつものじじいかな

    • 3
    • 331
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 0GlIZcbg8z
    • 22/08/08 04:31:56

    断りたいからだよ。空気読んで?

    • 20
    • 330
    • ストレリチア(気取った恋)
    • niJBx8OW47
    • 22/08/08 03:44:27

    何か売り付けたいの?

    • 3
    • 329
    • ラベンダー(期待)
    • zWfdZUM+I9
    • 22/08/08 03:30:59

    逆に旦那さんもつかうよね?

    奥さんに聞いてみないとわからない

    断るときや話を流すときの逃げ道

    • 14
    • 328

    ぴよぴよ

    • 327
    • コデマリ(品格)
    • pX2w4Qgf3q
    • 22/08/08 03:13:22

    断る時使う

    • 11
    • 326
    • セツブンソウ(光輝)
    • ikA4ZtC0SZ
    • 22/08/08 03:05:44

    専業じゃないけど、買いたくないものは誰にでもそう言って断る。
    1番楽な断り方なんだよね。

    • 9
    • 325
    • シャクナゲ(壮厳)
    • o/13NeBFdB
    • 22/08/08 02:49:49

    自分はその程度なら別に買っても文句は
    言わないだろうと思っても、他人に聞かれたら
    一応、そういうよ。

    前に子の同級生のお母さんから化粧品を
    無理矢理買わされそうになったことも
    あってね。専業は自分で決められないし
    アレルギー持ちだからダメだと思うって、
    なんとか逃げ切ったけど。
    こんなこともあるからね。
    一応、外ではそうしておく方がいいかなと
    おもってるよ。

    • 0
    • 324
    • さわこ
    • tHlpzDeT4j
    • 22/08/08 01:46:33

    >>268
    主にしぼったら、主がトンチンカンなコメントしまくってて笑った笑  みんなのコメントやっと理解して恥ずかしくなって消えたんかな。  

    少し賢くなれたね。

    • 2
    • 323
    • さわこ
    • tHlpzDeT4j
    • 22/08/08 01:38:02

    断るときにワザと言ってたよ。
    相談なんてしないよ。
    それを買いたくないの。

    • 17
    • 322
    • バンダ(ユニーク)
    • GtHia+bhPL
    • 22/08/08 00:57:01

    >>1 すぐこういうの言う人いるけど、専業主婦=能無しと決めつけて何様のつもりなんだろ。いつも他人を見下して生きてるのかな
    専業バカにでもしてないとメンタル保てないのかしら

    • 11
    • 22/08/08 00:55:52

    >>315みんななんだかんだでも要はみんな低学歴死亡届だけど

    みんな一般市民にみんな手をみんな出すコーソツみんななんだかんだみんなあらわれたみんならしいからみんな注意だ!!

    • 0
    • 320
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • a3Z0OiZD1t
    • 22/08/08 00:54:39

    >>318
    保険で思い出したけど、勧誘された時に義母の知り合いに頼まれて他に加入してると断った事があるわ。
    そんな感じかな。確かに便利だね笑

    • 2
    • 319
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • ASNFL+xynZ
    • 22/08/08 00:53:54

    >>292
    働いてるよ。パートだけど。

    • 1
    • 318
    • 富士山
    • 6VuHuOEdyj
    • 22/08/08 00:51:08

    >>317
    そうそう、なんか断るときにめっちゃ最適な口実。保険の勧誘とかもそうだし、スーパーでたまに積立の勧誘されるけど、ぜーんぶ旦那に聞かないと分からんからって断る。便利。

    • 10
    • 317
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • a3Z0OiZD1t
    • 22/08/08 00:48:43

    実際そんな人は周りにいないけど、居たとしたら断る口実なのかなーって思うかな。

    • 9
    • 316
    • ブラキカム(自由な美)
    • IF3wn+grfv
    • 22/08/08 00:46:08

    >>315
    行く意味としてねえだろ。高卒なんかもう死んでるだろ。

    • 0
    • 22/08/08 00:38:29

    みんななんだかんだでも要はみんな一般市民にみんな手をみんな出すデブやウヨクなどみんななんだかんだみんな出てきたと!

    デブやウヨクやみんな底辺みんな追放だ!

    bts熱烈応援だ!bts園開催だ!ー!

    みんな○みんな学会やみんな○みんな協会などではみんなないからね。

    コーソツやみんな山西文化産業ダイガク(笑)よりはみんなましだ。









    デブやウヨクやコーソツみんな追放だ!!

    • 0
    • 314
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • TdaVZUf1HB
    • 22/08/08 00:37:01

    >>308
    だよね。口実だよ。

    • 3
    • 313
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • q+Sbi2fJNX
    • 22/08/08 00:32:15

    確かに私も旦那に聞いてから買うけど、旦那も私に聞いてから買う。同じ家計の財布から出すから、小遣いを超えて欲しいものはほぼお互いに相談してから買う
    ところで主はお店の人かなんか?それなら即決できないのにゴリ押しの店員をかわしてるか、体良く断られてるんだよ、言わすなよ
    ガチで欲しいならLINEなりで旦那に連絡して即買いするよ

    • 0
    • 312
    • アッツ桜(無意識)
    • SHC+OCdtc+
    • 22/08/08 00:31:57

    本当に旦那に聞かないと買えないとでも思ってんの?
    買う買わないをいちいち詮索されたくないからその口実でしょ。

    • 9
    • 311
    • ノースポール(自分に誠実)
    • XBZBe7/n2G
    • 22/08/08 00:30:36

    差し入れでハンドクリームもらって、私モテるからとか言える思考回路すごいな。そりゃ何故兼業専業問わず主婦が断り文句に旦那を持ち出すのかその思考回路じゃ理解できないだろうね。

    • 6
1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ