園生活本当辛かった人いる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 山茶花(ひたむきに愛します)
    • 22/08/31 15:55:34

    付け加えると送迎時に誰の母親は何に乗ってるから付き合う付き合わないみたいな感じ
    カウンタックとかマセラティ、ディフェンダー、GLBなんでも御座れの幼稚園

    • 4
    • 85
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/08/31 16:22:31

    学区外の幼稚園に通ってて、そこはうちの他に同級生になる子が居なかったはずなのに、中学の頃のひとつ下の後輩がシンママだったらしく赤ちゃんクラスから通って居た。しかもボスママみたいなポジション。
    そいつが明らかに私の方を見ながら取り巻きに何か話す。どんどん仲間を増やしていき私は3年間ずっと孤立状態。
    そいつとは直接関わりやトラブルも無かったけど、きっと向こうも昔の知り合いが現れて嫌だったんだろうね。
    卒園したらこいつ以外の全員とおさらばだし、小学校には私の同級生と合流するからひたすら耐えた。
    救いは子供が異性だった事。
    その後小中学校ずっと一緒で苦痛だったけど、今年から高校は別だから晴れ晴れした気分。
    幼稚園の3年間、ずっとストレスの喉の詰まりが治らなかったよ。
    そいつと馬鹿笑いして騒いでるの皆同じメイクに同じような服装(昔の汚いギャル系)

    • 4
    • 86
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/31 17:30:48

    辛かった…もう二度と戻りたくない
    バス停で私だけ学年違ってて輪に入れず。わざと無視してくるママが居て気を使い。

    同学年で話したこともほぼ無いのに目の敵にされ(バス停意地悪と繋がってた)
    挨拶無視、何もかも無視、仲間からも無視、
    おまけに同じ小学校だったから説明書や行事も仲間からも無視!

    幼稚園行事も針のむしろ。
    いまだに理由はわからず、無視、10年突入。
    違う幼稚園にしておけば良かったなって本当に思う。卒業祝賀会とか飲み会とか、行けなかったしね。本当怖くて。話せる人も居たけど結局その人が来てはわざと引き離すように話しかけてきて。だから行けなかった。
    トラウマ。

    • 15
    • 87
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/09/01 16:32:35

    今って合わなかったら辞めてく人多いし
    母親の民度は大事よ。。。
    特に時代錯誤の幼稚園と専業主婦で成り立ってる幼稚園は。。。
    ヒマな母親って、ろくなことしないからね

    • 10
    • 88
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/09/01 16:39:22

    そんなつらい園あるの?
    と、トピ内をざっと読んだら思った以上に壮絶だったわ
    ○○ガチャ、なんて言うけどさ、園なんてまさにガチャなんじゃない?
    親子揃って楽しく過ごせる園との差が…すごすぎる

    うちは訳あって二人を違う園に通わせたけど、どちらもいいママさんパパさんばかりだった
    運動会とかの家族参加の行事、和気あいあいとしてたよ

    • 1
    • 89
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/09/01 16:55:28

    働いてるから挨拶するぐらいだけど、それだけでも気疲れする。
    早く送り迎えから開放されたいー。

    • 6
    • 90
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/09/01 16:58:01

    上の子の時、思い出してもかなり辛かったなー。
    下の子の時は、丁度コロナだったしどうでもいいからどうにかなったなー。

    • 5
    • 91
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/09/03 19:28:34

    入る前と入ったあとで幼稚園の雰囲気が違くて割と教諭もギスギスしてたり、子供はそこまで感じなくても
    集まりとか、行事で行くと神経使ってホントに嫌だった。
    あと教諭達も、お母さんと仲良くしない。みたいな幼稚園でした。
    ただ、教育や躾はされてたから園ママ系というより園に対して親が我慢することが沢山有りました

    • 4
    • 92
    • 黒百合(独創的)
    • 22/09/03 20:02:59

    保育園だったけど何かしら嫌な人はいたから私もキツかったよ。マジで何もしてないのに急に私にだけあからさまに挨拶無視するようになった人とか、あと普通に挨拶無視する人とか送迎で毎回地味に気分悪かったしいつのまにか仲良くなってグループできてて、頑張ってテンション合わせようとしたり仲良くしてた時期もしんどかった。途中だるくなってやめたけどね。
    あとお迎えで子供がなかなか帰ろうとしなくてその間他の保護者に会っちゃったら喋りたくもないのに何かしら話題見つけて話したり愛想笑いしたり。グループラインできてそこでくだらないどうでもいいやりとりが繰り広げられたり、卒園に向けて派閥起きて揉めてたり。
    合わない人ばかりでマジでだるかった。その後学童でもいろいろあったし、もう子供産まないと決めてる理由の一つ。
    女の世界はマジで面倒くさい。

    • 7
    • 93
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/09/05 14:47:41

    >>88あるよー今の幼稚園小学校受験するこに対していじめたり仲間外れにしたり悪質なことする年長さん増えたよ
    親同士もギスギスしてるし、そういった園もあるよ

    • 1
    • 94
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/09/05 14:55:02

    たまに一言多い金持ちママがいた
    服やバッグをいじられるのがいやだった
    私は昔からマリークワントが好きなんだけど、え?ママがマリクワ?高校生で卒業したわって言われた

    • 2
    • 95
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/09/05 14:58:29

    今子供高校生だけど、幼稚園が一番きつかった
    無視、嫌がらせ
    離れて良かったーと思ってたけど、そのうちの1人が高校同じで同じクラス…

    • 5
    • 96
    • アスター(信じる心)
    • 22/09/05 15:12:42

    上の子と下の子を同じ園に通わせてたけど、上の子と同級生の保護者は良い人ばかりだったのに、下の子と同級生の保護者は最悪だった。
    下の子と同級生の保護者がみんな集まるランチ会に、私だけ呼ばれなかったり。
    幼稚園しか一緒じゃなく小・中・高と別の学校なのに、今だにスーパーで私を見かけると買い物カゴの中身をディスってきたりする。
    もう引っ越したい。

    • 1
    • 97
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/09/05 21:18:38

    嫌いな人や苦手な人には挨拶しない人や、あからさまに近づかないでの態度に驚いた。
    私何かしましたかと。
    話したこともないから、きっと生理的に無理だったんだろうけど。
    そんな人たちも親なんだと、ただただ引くばかり。

    • 8
    • 98
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/09/05 21:21:18

    >>97
    私、子供の小学校になり
    違う幼稚園ママからそういう態度だよ

    • 0
    • 99
    • パキラ(幸運)
    • 22/09/05 21:24:36

    やっぱりこども園ってそんな感じなのかな?
    不安になった。

    • 0
    • 100
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/09/05 21:29:54

    先生全員と保護者から嫌われてたよ私はね。
    それは、それは最悪な園生活だったけどメンタル強くて図太い性格だから難なく卒園したよ。

    今は都会に引っ越したから無干渉だしモーマンタイ!都会はいいわ。先生も保護者もモラルある。

    • 7
    • 22/09/05 21:36:55

    >>100今の私だわー
    都内勤務、結婚し旦那の転勤先で北関東の地方都市に移り住んだけど
    教諭の質とか来てる母親が???
    なかなかの民度。。。
    私も最初は何とかやってこうかと思ってたけど子供のイヤイヤと私の精神的疲労が重なりコロナ禍で他人と話する機会が減ったから開き直ってる。
    もう自分に合わない人達と疲弊して何かしてくのももういいやって。
    いつかは子供も成長するし私もその時は引っ越す時かなぁって感じる

    • 4
    • 102
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/09/05 21:37:23

    >>32
    うちの幼稚園かと思った!
    うちも成金幼稚園~。
    お受験クラスがあって
    そこに地域のお金持ちが集結してる
    でも昔からある幼稚園だから
    普通クラスの近所の庶民8割
    お受験クラスのお金持ち2割。

    お金持ちの保護者たちが毎日門前で立ち話しながら
    チラチラ普通クラスの保護者見ながら
    庶民の事を小馬鹿にしてるよー。

    • 0
    • 103
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/09/05 21:41:54

    住んでる地域柄なのでは?うちの子ども園は働いてる人も居てるし専業もいてるけど、みんな会えば挨拶するし、シカトなんてされないよ。まぁコロナの年に入園したから全く保護者の集まりが無くて、イベントも無いからかもしれないけど。でも、マーチングに向けて公園で保護者が手伝う練習したり、親子遠足したり、グループでもグループじゃなくても学年も関係なく喋ってるよ。みんな適当に話して適当に挨拶してる感じがしてる。適度に愛想よくしてるかんじ。ハイブランド持ってる人も居てるけど、見下してる感じもマウントとられたって感じも無いけどなー。私も仲のいいママさん居てるけど、その他に全体的に喋るよ。おつかれさまでーす的な感じで。こやってみると結構面倒なママ達が居るんだね。

    • 1
    • 104
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/09/15 17:16:35

    なんかさ、園ママって世間知らずの巣窟だよね
    とくに専業主婦が多い園

    • 1
    • 105
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/09/15 17:19:06

    送迎するの嫌だったな。朝から子供の準備して自分の準備して出るのも大変だった。子供がすんなり言うことを聞かないから余計にイライラした。
    色々あって思う子育て向いてない。

    • 6
    • 106
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/09/15 17:20:16

    >>104
    そこの幼稚園卒ママの地元民が多いとヤバい

    • 2
    • 107
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/09/15 17:22:03

    私も同じ。運動会も卒園式も最悪だった。私の周りだけ綺麗にあけてた
    あの下げずむ眼差し忘れないな。

    今は仕事始めて思い出さなくなってきた

    • 3
    • 108
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/09/15 17:22:26

    うちの幼稚園は専業主婦が多いけど、ボスママとかいないし性格のきつい人もそんなにいなそうだし(年長だけどコロナのせいで他の保護者との関わりがほとんどないからよく知らないだけかも)、誰かと話してても特に陰口は入ってこないよ
    私からしたら主の園は異常

    • 3
    • 22/09/15 17:23:14

    うち2人いるけど、特に辛いことなかったよ。
    上の子は専業主婦が多い、お受験とかではない普通の私立幼稚園だったけど、うちは園バス利用だったから行事の時くらいしかママ達と会わなかったし、私は濃い付き合いするつもりもなかったから群れたりしなかったからかな。
    下の子の時はパート始めて保育園だったから送迎してたけど、特に何も。
    何人かとはLINE交換もして休日遊んだりもしたけど普通に楽しかった。
    園や地域にもよるんじゃないかな。

    • 2
    • 110
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/09/15 17:31:01

    >>86
    いますよね、そういう人。
    自分が気に入らないからって周りの人達も巻き込んでとことん一人を追い詰める人!その周りの人も適当な噂話を信じて馬鹿なんだと思うけど…

    • 8
    • 111
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/09/15 17:31:47

    こういうトピ見たり、ママスタ見てると自分の環境が恵まれてたんだなぁと気づく。
    嫌いな人はいたけど、それなりに平和だった。
    仕切る人いたらありがとー黙ってるから頼みますって感じ。

    • 8
    • 112
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/09/15 23:18:06

    私は正直地獄だった。
    私は子どもが入園直後旦那が半年の単身赴任になって義母が協力してくれて
    なんとか子どもを育てていた感じなんだけれど、義母が送迎してくれた時に
    ママさんの異常さにすぐ気付いたくらいだった。

    結構教育熱心な地域にあってお受験する人も結構いたからかもしれないけれど
    ママさん同士のつるみ方が凄かった。
    その癖承認願望が強い人が多いから陰では結構悪口を言っていたみたいで。
    しかも結構な確率でママさん不倫していたし。

    だから義母が協力してくれて旦那の単身赴任終了後転園しました。

    • 1
    • 113
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/09/17 13:08:02

    >>103その適度にが、わからないママからするとあの人挨拶してもしないみたいになるのよ
    こわーい人だとそういったの根回ししてハブりをしてくるわけ。
    ホントに入った幼稚園の年度にもよるけどねー

    • 2
    • 22/09/18 13:21:07

    (泣)

    • 1
    • 115
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/09/18 13:41:45

    子供3人で引っ越しもあったりでいくつかの園に通ったけど最後の園だけはおかしかった。誕生日忘れられて誕生日会とばされてたり。途中で担任が辞めたこともあったから内情も悪かったんだと思う。嫌な思い出。

    • 3
    • 116
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/09/18 13:45:48

    あ、ママ友関係か。クソみたいなのはスルーしていたし、つるまない方だから大丈夫だった。

    • 1
    • 22/09/18 13:49:44

    幼稚園だったけど、保護者の出番が少ない園を選んだから3年間平和だったよ。
    その代わりママ友もできなかった笑

    • 9
    • 118
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/09/18 13:51:36

    昔のこととして割り切らないと
    そんな嫌な記憶にとらわれてると時間がもったいないよ

    • 1
    • 119
    • アベリア(謙虚)
    • 22/09/18 13:53:35

    なんかドラマでありそうな世界だね。
    実際そんなんだったら悩むだろうなぁ。
    私のとこ田舎でも都会でもない所だけどそんなのあったんだろうか。
    そもそも私はぼっちだったし誰も声もかけてくれないしもうグループ出来てたし。もうずっとぼっちでいたからわからないけど。

    • 2
    • 22/09/18 13:54:03

    >>116あなた性格めっちゃ悪そうだね。
    ママ友勝手に敵視してて被害妄想すごい

    • 0
    • 121
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/09/18 13:54:33

    >>117まったく同じ
    楽ちん

    • 2
    • 122
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/09/19 06:07:51

    なんかさ、年度によっているママの層違うよね
    よく口コミにとてもいい幼稚園でしたとかステマちっくでかかれてる反面良くない事かいてある書き込みみると、一部の人達だけに合う幼稚園なのかなーって。
    あとは教諭の入れ代わりが全く無い幼稚園も怖いよ(笑)
    ボス教諭が管理職つく感じで下が疲弊してて、すごくアンバランスだったりする

    • 1
    • 123
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/09/20 06:58:05

    ホントの金持って誰ともつるまないね
    幼稚園ママでボス格なのは経済的中堅層の子供二人いる恰幅のいいデブママが多い

    • 3
    • 22/09/20 07:49:36

    どこに行ってもいるよ。
    過去の人どころか単なる通りすがりの人間のことなんて放っておけばいい。

    • 3
    • 22/09/22 06:38:06

    中堅層が雑魚ですよ
    富裕層が僅かいるけど別格の幼稚園
    役員なんて雑魚がやるきまりだし
    送迎時に、乗ってるクルマで付き合い程度考える程親格差が凄い幼稚園でした

    • 2
    • 126
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/09/24 09:51:53

    仕切りたがりの母親の子供ってたいして賢くないんだよなぁだからお付き合いしなかった
    子供が言う、〇〇ちゃん、くん、は遊ばない、遊ばない子の親をみると納得

    • 2
    • 127
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/09/24 10:33:44

    うちの園は、上に兄弟がいて園との付き合い長いママ連中が、とにかく上司きどりで偉そうだったなあ。

    親の出番が多い園は大変だよね。熱が入りすぎて暴走するママが続出して、トラブル続きだった。

    • 4
    • 128
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/09/25 10:44:39

    >>127なんかさ、二人以上年子か、二歳差の母親めっちゃめんどくさい。雰囲気も。言い方もね。
    偉そうだし。
    うちもそういった二人以上入れてる人達多かったから、役員とかホントにだるかったよ

    • 4
    • 129
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/09/25 10:48:43

    ママ友たくさんいたし、たくさん遊んだし、キラキラママとか言われたし、トラブルもなかったけど、本当は辛かったわ。
    末っ子が卒園してスッキリしてる。
    卒園寂しい!とか言ってるママいたけど、アホかと思った。

    • 7
    • 130
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/09/25 11:04:28

    >>129
    一見何でもそつなくこなしてそうに見えるキラキラママも大変なんだね

    • 0
    • 131
    • エビネ(真実)
    • 22/09/25 11:11:16

    学年によって本当色が違うよね。
    上の子のママ達は癖ある人がいなくて平和で楽しかったけど。現在の下の子の学年は変に頑張ってるママが1人いて、めんどくさい!
    私の事が嫌いなのか知らんけど…仲良しアピール見せつけてきたり本当ウザい。

    • 4
    • 132
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/09/25 11:23:54

    保育園で送迎のみ、ガチのママ友ゼロの私には、全然分からない。
    転園していく子供の友達親子と1回公園で遊んだぐらいで。

    子供は保育園で友達いるし、私がママ友作ったところでと思って開き直ってる。笑

    ママなのに意地悪な人がいるのね、嫌だね~。

    • 2
    • 133
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/09/26 10:06:10

    ボスとかあほらし

    • 3
51件~100件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ