ずっとテレビな4歳児

  • なんでも
  • 夜顔(夕暮れの思い出)
  • 22/08/06 08:09:41

朝私より早く起きてテレビつけてNetflix
幼稚園行って帰ってきてお風呂入ったらご飯できるまでNetflix
食べ終わって私が片付けしてる間もNetflix

もうずっとテレビ。
外で遊ぶのも好きだけどテレビ好きすぎて家にいる時はずっと見てる。
1日トータル3.4時間くらい見てると思う。
見過ぎだよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/06 10:59:44

    >>11
    ほんと?ちょっとホッとした。
    私も夫もめっちゃ見るから解約までは考えてなくて。
    ちゃんと制限しないとだね。

    • 0
    • 14
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/06 08:52:19

    アニメ1話分とか決めたら?
    これをやってる間ずっとTV…じゃなくて、
    1話見たら午前中はおしまい。とかさ

    また4歳だから、自分で制限したりは出来ないよ。
    見放題が当たり前になってはダメ。
    子ども主導じゃなくて、親主導で。

    • 1
    • 13
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/08/06 08:51:24

    トータル3.4時間なら見過ぎなの?ウチもみてるわ。
    1時間もすれば本人が飽きてくるから、違う遊びするけど。外は暑いんだし、仕方ないんじゃ無い?

    • 1
    • 12
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/06 08:49:46

    >>8やめようねでやめられるなんて偉いじゃん!

    • 1
    • 11
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/08/06 08:48:38

    1日トータル3.4時間なら「ずっと」までいかなくない?
    ネトフリ解約は考えてないの?

    • 3
    • 10
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/06 08:42:03

    >>9
    もちろん休みの日に朝から晩まで見せてるわけではないし、出かけたりするよ。
    でも平日の過ごし方なんだー。
    朝とご飯作ってる間、片付けと洗濯してる間、その間ずっとテレビ見てるってことなの。

    • 0
    • 9
    • 百日紅(雄弁)
    • 22/08/06 08:31:44

    >>7
    おもちゃ屋もいいけど、体動かせる公園や児童館、動物園や水族館、テーマパークや博物館とか、ショッピングモールとか買い物とか外に連れ出す。

    ネトフリはロックすればよし。

    • 1
    • 8
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/06 08:28:38

    >>5
    本当そうだよね。
    ちょうど私もそう思って、朝か、帰ってきてからどちらかをやめないといけない。見過ぎだから違うことで時間を過ごそうって話した。
    Netflixはテレビのリモコンにあって、押したらもう見れるの。
    自分の部屋?が作れて、私、夫、子供の部屋があって子供のところはちっさい子が見るような動画が満載なの。そこから見るのを選ぶ感じで、特に時間の制限はなくて。
    ちゃんと返事もするしもうやめようねと言ったらやめるんだけどさ。
    私も子供の頃からテレビっ子だったからまあいいかとも思ったりもしたけど、でもダメよね。

    • 0
    • 7
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/06 08:26:50

    とりあえず、世の中にはこんな面白いものもあるんだよってオモチャ屋さんにGO

    • 1
    • 6
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/06 08:24:06

    >>4
    子供の相手というか、朝私より早く起きて見てるのと、ご飯作ってる間、片付けや洗濯をしてる間に見てるんだよ。
    だから寝る前くらいしかゆったりと過ごす時間はないかな。
    仕事がある平日は大体こんな感じ。
    子供もおもちゃで遊んだりぬりえしたりもするけど圧倒的にテレビ。

    休みの日はもちろんどこかに出かけたり遊んだりしてる。でもテレビ見る時間もあるから結局はこれくらい見てると思う。

    • 0
    • 5
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/08/06 08:21:08

    Netflixはわからないけど、配信サービスの動画って視聴制限できるんじゃないの?
    朝、一人で起きてみてるのは良くないから、そこだけ制限したらどう?
    ご飯できるまでとか、お母さんが作業中なら別に見せてあげれば良いよ。

    これが、声掛けても反応しないとか呼んでも応じないとかなら禁止も考えるけどさ。

    • 1
    • 4
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/06 08:14:39

    >>2
    おもちゃやワークないの?
    主は子供相手しないの?

    • 1
    • 3
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/06 08:14:15

    リモコン隠すかテレビのコンセント抜けば?

    • 1
    • 2
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/08/06 08:12:52

    >>1
    どうしたら良い?

    • 0
    • 1
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/06 08:12:20

    なんで聞かないと分からないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ