JRって大手?安定してるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • サボテン(燃える心)
    • U3grw8w+5d
    • 22/08/06 20:42:56

    >>62 民営化にして別会社になりました

    • 0
    • 69
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • VDOA7AXpsn
    • 22/08/06 19:12:50

    >>67
    定年の頃の1000だと絶対馬鹿にする人がくるよ。

    • 0
    • 68
    • フクシア(趣味)
    • HiYhCV3dGk
    • 22/08/06 15:32:07

    >>65
    夫が就職の時ももそんな話聞いたけど、今の時代もあるんだね
    でもそんな捨てゼリフ言ってくるようなJR嫌だから良かったね。

    • 1
    • 67
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • cKzp+M9ZsE
    • 22/08/06 15:28:24

    叔父が駅勤務で一昨年定年だったけど、年収1000万超えてたよ。

    • 0
    • 66
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 9J2NfT938N
    • 22/08/06 15:22:29

    身内が某JRです。大手かと聞かれれば、大手ですよね。
    総合職は有名どころの大卒ばかり。

    • 0
    • 65
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • uKQ6sDSscC
    • 22/08/06 14:55:50

    >>64
    ビックリよね。他にも数社から接待があったよ。

    • 0
    • 64
    • フクシア(趣味)
    • HiYhCV3dGk
    • 22/08/06 14:48:49

    >>63
    今もそんなことあるんだ

    • 0
    • 63
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • uKQ6sDSscC
    • 22/08/06 14:43:45

    >>62
    東大、東大大学院卒の私の弟が、たかが弟1人のために人事の人から入職して欲しいって事で旅行に連れて行って貰えるくらい儲かってる会社。この不景気に。
    結局蹴ったら、「JRを蹴って、たかが下請けに就職するのか!」と人事の人に言われたらしい。
    弟は大手ゼネコンなんだけどね。
    JRは建設に限らず、依頼や発注したりする立場だから、大手でも一般企業を下に見てる。

    • 0
    • 62
    • ミント(有徳の人)
    • ldTEmA9hPT
    • 22/08/06 10:40:29

    JR北海道、東日本、東海、西日本、四国や九州やらはそれぞれ別会社よね

    • 1
    • 61
    • マリーゴールド(太陽)
    • EjPTEpgjhE
    • 22/08/06 07:18:36

    >>60
    日本一の超大手と言って過言じゃないと思うよ
    北は北海道、西は九州まで沖縄以外日本全国路線が通ってるんだから

    • 1
    • 60
    • ミント(有徳の人)
    • ldTEmA9hPT
    • 22/08/06 07:10:32

    まぁ大手っていうのはわかるんだけど、どのくらいのレベルなのかなぁって

    • 0
    • 59
    • リンコスティリス(大胆)
    • 1vsIkVPkvE
    • 22/08/05 23:13:52

    JR自体は大手。
    駅員、車掌、運転手等の役職?により給与は違うイメージ。

    • 0
    • 58
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • uKQ6sDSscC
    • 22/08/05 23:13:16

    JRが大手だと知らない主ってヤバいわ。

    • 6
    • 57
    • 匿名
    • zj8sL+EYQC
    • 22/08/05 23:10:39

    大手かそうじゃないかと言ったら大手でしょ
    JR知らない大人いる?笑
    実際知り合いは同世代の中では稼いでいて安泰そのものの印象だけど、第三者の目から見て羽振りがいいとかお金持ち!!って感じではないよ。
    部署によってはすごい激務で大変そうだけど、男性も育休取得率高くて手厚いイメージもある。
    社宅なのは転勤ある部署で固定した家をあえて持たないとか、駅近い方がいいとか色々あるんじゃない?

    • 2
    • 56
    • カルミア(大きな希望)
    • GWrLBolGyH
    • 22/08/05 23:05:01

    そもそもなんでママ友の旦那さんの会社がそんなに気になるの?怖いよ。

    • 3
    • 55
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • U3grw8w+5d
    • 22/08/05 23:01:42

    >>12 JR東海なら良い

    • 0
    • 54
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • YCXny20XN6
    • 22/08/05 22:18:51

    株価はコロナで下がってる
    テレワークやオンライン授業で定期券が売れない、長距離旅行自粛の影響
    もっと下がったら単位株が気になる
    人口減少時代だからリスクもある

    • 0
    • 53
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • pKWyIJwaJ6
    • 22/08/05 22:08:22

    私の友達、高卒で受かってたよ。
    大手は大手じゃない?
    結婚して辞めたけど。

    • 0
    • 52
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 9Vn05hgqAT
    • 22/08/05 22:03:08

    駅員なのかとかによっても違うんじゃない?
    親戚駅員とかだけど外国の方が多い駅だから英語勉強したり事故処理とか育休取らされたりと言ってた
    知人息子は工事の発注決める人とか言ってた
    転勤多いし新幹線通勤で県外とか朝5時起き土日休みとか言ってた

    • 0
    • 51
    • 雪割草(信頼)
    • 01Qq5HAoZv
    • 22/08/05 22:02:26

    ジェイアール東海物流はJRグループの中でも末端でピラミッドの階級では底辺中の底辺。

    基本的にはみんなアルバイトから契約社員やって正社員になるんだけど、基本給が16万円と安くてあり得ない。

    JRの人にジェイアール東海物流で働いてると言うと鼻で笑われる糞な会社です。

    • 0
    • 50
    • 葵(豊穣)
    • Pwh7wMfmNI
    • 22/08/05 21:58:07

    大手だけど、転勤多くない?

    • 0
    • 49
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • HiYhCV3dGk
    • 22/08/05 21:53:17

    ご主人が新幹線直したり?する仕事してるみたいで、ことあるごとに大手なのに給料安いわーとか色々と話してくる。でもこのところお給料さがって大変と言っていたよ。
    全国転勤がすごくて、ずっと単身赴任。

    新幹線とか安く乗れるんだよね、確か。
    それは自慢していていいなーと思った。

    どなたかも書き込みしていたけど、
    仕事内容によって違うんじゃないかな。
    内部の人はお給料も良いし優秀みたいに言ってた。



    • 0
    • 48
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • cI9a1yAttL
    • 22/08/05 21:44:40

    大手です。
    パートで勤めていた事がありますが、大変良い会社です。
    正社員になりたかったから退職したけどまた機会があればパートで働くのもいいなと思います。
    今の所、出戻る予定は、ありませんけどね。

    • 1
    • 47
    • ヘリオトロープ(献身)
    • HdZfUSHFLk
    • 22/08/05 21:28:48

    当たり前に大手だしむしろ安定しててくれなきゃ困るわ。

    • 0
    • 46
    • 苺(尊重と愛情)
    • qdUTptq7o4
    • 22/08/05 21:21:07

    そりゃそうだよ
    西日本なんかあれだけの大事故起こして死傷者多数出してるのに潰れないんだよ
    その辺の民間会社、例えば中小の食品会社が食中毒引き起こしてあれだけの人数コ ろしたら社長ジ さつして破産だよ

    • 2
    • 45
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 6X1LuJEJd0
    • 22/08/05 21:09:22

    大手だよ。
    独占企業だから準公務員扱い。
    安定はしてるよ。
    車なんてミエっぱりとか趣味が車って人じゃなければ、乗れればいい、維持費安いのでいいって人も多いよ。

    • 1
    • 44
    • ガザニア(天才)
    • bdrypWXAEE
    • 22/08/05 21:03:43

    かなりの大手でしょー!まだ国もなにかと守ってくれるし

    • 1
    • 43
    • 百日紅(雄弁)
    • VrXUF9TGEE
    • 22/08/05 20:55:25

    日本の鉄道は入口ずれないし、時間の遅れも世界からみても優秀だよね。運転士さんすごいわ。
    近くのJR駅に来た電車なら乗ってる若い車掌さんだと子供とバイバイしたら敬礼してくれるのめっちゃ嬉しい。

    • 1
    • 42
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • /a6xLsm8nN
    • 22/08/05 20:55:16

    >>39 >>41
    ありがとうございます。
    そうですよね。夜勤や泊まりもあって運転士大変そうですよね。

    • 0
    • 41
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • j4YrIAujdm
    • 22/08/05 20:45:45

    >>30
    運転士だよー。
    勤務形態えぐいけど。
    普通の会社員じゃないし給料見合ってるのかな?
    最近は怖い事件も多いよね。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • EjPTEpgjhE
    • 22/08/05 20:41:56

    >>30
    横だけど、元JR社員として言わせてもらうと
    内勤でも色々なランクの社員が働いてるから、一概にどこが一番高い給料かは言えないんだよね
    だけど駅員より、運転士の方が給料高いのはたしかよ
    国家資格ないと運転できないしね

    あとは勤務形態によって手当が違うから、一概にどれが一番給料高いかは言えないんだよね

    • 0
    • 38
    • 夾竹桃(親友)
    • v3T7WRlPHj
    • 22/08/05 20:33:38

    なに一人であげては消してんの?ウケる(≧∀≦)

    • 1
    • 37

    ぴよぴよ

    • 36
    • モミ(高尚)
    • ldTEmA9hPT
    • 22/08/05 20:30:41

    今年の夏の手当2.3ヶ月だって

    大手だからググると全部でてくるのね

    • 2
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • モミ(高尚)
    • ldTEmA9hPT
    • 22/08/05 20:28:18

    ボーナスゼロはないでしょー

    • 4
    • 33
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • E1H6p/TFL5
    • 22/08/05 20:24:53

    大手だけどコロナでボーナスゼロってよ

    • 1
    • 32
    • レモン(愛の忠誠)
    • ZDuuMhZgv/
    • 22/08/05 20:24:13

    ママ友の旦那が大手務めだろうが主に関係なくない…?

    • 1
    • 31
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 7TuWCUesBb
    • 22/08/05 20:19:13

    大手じゃん

    • 3
    • 30
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 88k8onZ8io
    • 22/08/05 20:14:39

    >>18
    駅員とか運転士と内勤だとどっちのほうが給料高いの?

    • 0
    • 29
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • NtgGgGGXTK
    • 22/08/05 20:11:00

    会社自体は経営破綻したとしても破産→解散とはならずに会社更生法の適用となる企業ではあるよね。JALみたいな。
    そういう意味では大手・安定と言えるだろうけど社員の給料に反映しているかは別な話だよね。
    うちの最寄りJR東の駅は、3路線あってみどりの窓口もあるし特急も止まる駅だけど、今年に入って昼間の間は改札業務をしない時間を作ったみたい。カーテンが閉まってる時がある。
    コロナもあるけど人口減少で利用客も減る一方だし、ワンマン運転車両の適用も増えてるし人員削減を進めてるよね。無人駅・廃駅・廃線も増えてる。
    そういう状況の会社だからJRに限らず鉄道会社の多くは平均年収ももう上がりはしないんだろうなとは思ってる。
    人員削減で肩たたきされないようにビクビクしている社員はいっぱい居るんじゃないかな。

    • 1
    • 28
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • nB/UAJqBbj
    • 22/08/05 20:06:56

    国鉄、郵政、電電、たばこ塩樟脳の専売、酒類、その昔は砂糖や米もすべて国の傘下だったよ

    • 3
    • 27
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • j4YrIAujdm
    • 22/08/05 19:55:41

    昔新幹線の運転手と付き合ってたけど、大変そうだった。
    駅員から試験受けてたけど、飛び込み自殺で人をはねたときはトラウマでしばらく食事が通らなかったみたい。
    羽振りは良かったけど、メンタル強くないとだめかも。

    • 1
    • 26
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • LkUc/DfThT
    • 22/08/05 19:47:46

    >>12
    普通だよ普通
    うちは会社名だけで羽振りよく見られたくないから車は持ってなくて近場のレンタカー借りるし、一軒家だけど建売だし、節約しまくり。

    • 0
    • 25
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • EjPTEpgjhE
    • 22/08/05 19:39:18

    >>18
    義弟さんは、多分助役職だわ
    一般職はそこまでもらえない

    • 1
    • 24
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • EjPTEpgjhE
    • 22/08/05 19:37:14

    JRは超大手だよ・・・
    日本在住で、JRそのものと規模知らないのって、潜りかって言われるぐらい、超大手の安定したマンモス大企業だよ・・・

    首都圏なら、JR東日本かJR東海のどっちかだね
    私は元JR社員
    収入は役職・職種に寄るからね
    だけど、社宅だと最低でもちゃんと貯蓄が出来るのは確か
    どこに勤めていようが、収入が良くても、将来の為に貯蓄する人はするし、しない人はしないからねぇ・・・

    • 5
    • 23
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • YCXny20XN6
    • 22/08/05 19:37:11

    従業者数は大手
    株は多分プライム
    災害が増えると支出が増える
    人口減少、テレワーク増加で収入が減る
    数十年は安定と思う

    • 1
    • 22
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 8kIlP/oKnb
    • 22/08/05 19:34:54

    で、主の旦那は何の仕事してるの?誰が聞いても分かる職種である事には代わり無いね。

    • 0
    • 21
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • D7G2i5hdEc
    • 22/08/05 19:31:40

    今はもう安定とは言えないでしょうね。

    • 0
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ