職場の子なし独身女性が、自由に休み取れなさすぎてキレた

  • なんでも
  • リナリア(私の恋を知って)
  • 22/08/05 13:09:11

ここ数ヶ月、特に子供達の間でコロナ流行ってて、子供がコロナになると親も休まざるを得ないかったり親も家庭内感染したりで、子持ち達から結構な休みが出てるのね。しかも二週間くらい。親まで感染したりで1ヶ月休む人もいた。
そこを穴埋めするのが子ナシの独身達で、最近もまた子供が感染したから休むって人が続々と三人出て独身AとBに頼むことになったんだけど、Aが「こっちも疲れてる、休みたい日が何度かあったけど休めなかった、いい加減にして」って上にブチギレたみたいで。
「子持ちの人は休みの日にリスクがあるに関わらず遊びに行ってコロナ感染してる、私達は休めないしいっさい遊びにも行ってない。不公平だから子持ちで穴埋めして」と言ったらしい。

なんやかんや子供いない独身が穴埋めすることになるのは仕方ないと思うし別に、これ子持ち悪くないよね?
確かに休めてなくて、独身達は連勤になったりしてる。
けどこっちは子供がいるし家庭があるから、連勤できる立場じゃないし。
子供が可哀想だから遊びにも行くし。
そこは仕方ないよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/07 14:12:12

    私は子育て終わった世代だけど休日は平等だと思うので年齢的に辛くて無理ですって言う。あとは上の人と休みたい本人で考えれば良い。知らん

    • 3
    • 88
    • アロエ(万能)
    • 22/08/07 14:03:55

    >>84休めばいいのにって言うけど、実際休めないんだよね。
    「子供がいるから」って言われたらどうしても子供いない独身に皺寄せ行く。

    • 3
    • 87
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/05 16:20:59

    てかさ言ったらしいって書いてあって主は直接言われたわけでもないんでしょ
    言われた方は盛って主に話してるのかもしれない
    でもどう考えてもAとBは頑張ってくれてるんだからねぎらいの言葉とかお礼を伝えるべきで
    子持ちは悪くないとかいうべきではないよね

    • 13
    • 86
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/08/05 16:17:41

    自分の子供が遊びに行けないのは可哀想で、独身の同僚が遊びに行くどころか休みがないのは仕方がないで終わらせようとしてるのね。

    社員をコントロールできない会社が一番悪いとは思うけど、トピ主は性根が腐ってるよ。
    ABには、今すぐ転職してほしい。

    • 21
    • 85
    • アロエ(万能)
    • 22/08/05 16:10:29

    上の世代はいないの?子育て終わった世代。

    • 2
    • 84
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/05 16:08:53

    私は子供が成人してるので、AとBと同じ立場だけど
    休日を仕事のために我慢して出かけないなんてしないで
    出かけたかったら出かければいいのにって思うわ。

    でも主のようにこっちは子供がいて家庭があるから連勤できないとか言うのもおかしな話で
    そんなこと言う人のフォローはしたくなくなるね。

    • 8
    • 83
    • アロエ(万能)
    • 22/08/05 16:06:29

    子どもと遊びに行くのはさすがに場所を考えたら?

    • 7
    • 82
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/08/05 15:59:14

    配慮がない職場でAとBがかわいそう
    こういう時って復帰した人が次は助ける番ねって感じで頑張ってくれるんだけどね

    • 7
    • 81
    • 蘭(勤勉)
    • 22/08/05 15:54:18

    主さー申し訳ないとかって気持ちないの?コロナかかっちゃうのは仕方ないけどそういう気持ちもないし子なしなんだから休み取らず連勤して当たり前ってバカなの?

    • 11
    • 80
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/05 15:53:41

    最近話題になってるベビーカー蹴るとかは論外だけど、
    子供を盾に大きい顔するのやめない?
    ますます子供に厳しくなる人が増えそう

    • 16
    • 79
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/05 15:46:41

    いやもうAさんとBさんに同情するわ。読んでる限りでは子持ちの方が多い職場なんでしょ?それなら連勤しなくても子持ちで穴埋めできそうじゃん。1日ずつくらい子持ちみんなで代わってあげたら普通に穴埋めできそうって思う。

    • 21
    • 78
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/08/05 15:37:51

    私も子供いるけど あなたその考えは良くないわ。
    同じに働いてるのにやってくれて当たり前。いきなり休んで当たり前てのはだめだよ。

    • 9
    • 77
    • ローズ(神聖)
    • 22/08/05 15:33:29

    うちの近所にバイトやパートっていないわ。
    そんなだったら、転職すればいいじゃん?
    こんなスレ立ててアホらしい。

    • 4
    • 76

    ぴよぴよ

    • 22/08/05 15:26:55

    >>60なーんだ!正社員じゃないのね。やっぱりね。苦笑

    • 2
    • 74
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/08/05 15:12:32

    独身が穴埋めしなきゃいけないなら会社が賃金上乗せすればいいと思うの。

    • 8
    • 73
    • 柊(先見性がある)
    • 22/08/05 15:10:21

    子なし子あり関係あるの?子ありでも子なしでも休みたければ休めばいいと思う
    パート?休みたいのに希望だせない職場なんてどんな職場よ??聞いた事ない。

    • 4
    • 72
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/05 15:05:13

    子持ちで穴埋めしろや。なんで言われる前に対応しなかったの。

    • 9
    • 71
    • 黒百合(独創的)
    • 22/08/05 14:58:36

    子持ち同士で助け合えばいいと思います。

    • 10
    • 70
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/08/05 14:57:07

    人の気持ちがわからない人が親か。
    子供がいる家庭らフォロー免除って会社なら主の言い分もわかるけど。
    子供いるから遊びに行きます、感染したら休みます、子供いるからフォローできませんって。気持ちがわかる子持ち同士でフォローしあえばいいと思うよ!

    • 9
    • 69
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/08/05 14:53:12

    本気で言ってる?釣りじゃないよね?仕事に子供のいるいないは関係ないでしょう?独身の人に同情するわ。

    • 11
    • 68
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/05 14:52:37

    子持ちが休むのは仕方ない。外出はなるべく控えてリスクの低い所へ行く。でも、外出した事は言わない方がいいと思う。

    • 1
    • 67
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/08/05 14:52:34

    子供がコロナで休むとか職場にとっては正直迷惑なんだよ。他の人に皺寄せ行くんだし。出来ることはやらないと不公平って言われて当然だと思うよ。休むことに申し訳ないと思わないと。仕方ないって本人が割り切るんじゃなくて、仕方ないよねって言うのはフォローしてくれた人の方よ。

    • 8
    • 66
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/08/05 14:49:27

    いっそ辞めろ

    • 6
    • 65
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/05 14:48:33

    独身女性が正しい。

    休んでしまった子持ちは仕方ない。
    事情があるんだから。

    問題は主の考え方よ。
    「これだから子持ちは」
    って言われる典型的なその考え方ヤバいよ。

    • 15
    • 64
    • 黒百合(独創的)
    • 22/08/05 14:46:55

    娘が独身の時によく言ってたな~「子供が子供がって休んでばかりでしわ寄せが凄い」って。今では二人の子持ちに成って休んでばかり。お互い様だよね。

    • 4
    • 63
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/08/05 14:40:40

    ないわ。独身女性が正論。

    私も同僚の1人が鬱でしょっちゅう仕事休んでたんだけど、専門職だからその人の代わりができるのは私しかいなくて何ヶ月も私は有給取れない日が続いた。
    海外旅行行こうと友達と計画立てても、「鬱の人の代わりは私しかいないから今は有給取らないで」って言われて、おかしくない?その分手当出てるわけでもないのに、なぜ鬱の人に合わせなきゃいけない?
    しかもその鬱の人、仕事はしんどくてできないのに休みの日はUSJ行っただのFacebookにあげてて、ぶちぎれたわ。
    上司にも私だけ仕事増えて、私だけが鬱の人のカバーしなきゃいけないのおかしい。他雇えって言ったよ。

    同じ話じゃない?主は私と同じ立場でも「仕方ないな」って休み取れず我慢できる?本気でアホらしくなるよ。

    • 18
    • 62
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/05 14:37:46

    >>46
    というかさ~?なんで正社員の話をしていると思ったわけ?w

    • 3
    • 61
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/08/05 14:32:04

    主みたいな人
    口は動くけど
    仕事が間に合わなくて、次回の契約はしないと主任に言われてた。

    • 4
    • 60
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/05 14:31:55

    >>46
    うん当たりw
    パートもしくはアルバイトの話

    • 0
    • 59
    • チコリ(質素)
    • 22/08/05 14:29:41

    わざと煽っているんだろうけど、主がバカとしか言えない。

    • 2
    • 58
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/08/05 14:26:29

    切れたくもなるよ
    しかもこの態度だし

    • 7
    • 57
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/08/05 14:26:25

    独身子なしだからって当てにされ、交代するのが当たり前って思われて、私だったら普通に勤務するより倍疲れるし、人間不信になりそうな職場だわ

    • 7
    • 56
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/05 14:26:24

    独身の時に、休み毎月ずらされて、予定全て駄目になった。
    美容院予約している、旅行や希望休とか言っても独身だからと無理やり出勤普通だった。
    既婚者と子持ちばかりが急に休むせいでいつもしわ寄せ嫌だった。
    主みたいな、自分勝手な人がいると、みんな辞めていく。

    • 5
    • 55
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/05 14:25:12

    今日子持ち様様なトピ多いね

    • 2
    • 54
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/08/05 14:24:59

    >>51
    子持ち叩きの釣りだから

    • 2
    • 53
    • 葵(豊穣)
    • 22/08/05 14:23:58

    主みたいな人こそやめたらいいのに
    子供いて家庭あるし子供も可哀想だしもう出勤しなくていいと思うよ
    沢山働ける新人さん来てもらった方が会社も喜ぶよ

    • 2
    • 52
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/05 14:23:25

    そんなに嫌なら辞めたら??

    • 4
    • 51
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/05 14:22:57

    さあ!私を叩きなさい!って感じの終わり方だね笑

    • 5
    • 50
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/05 14:21:00

    仕方なくはない。仕事は子供あり子供なし関係ない。
    子供なしがやって当たり前の態度するから子供なしの人もキレるんだよ。


    • 6
    • 49
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/05 14:14:28

    休む理由は色々あると思うけど、本来仕事に子持ちも子なしもないよ
    子なしだから穴埋めして当たり前って、、、

    • 10
    • 48
    • 萩(思案)
    • 22/08/05 14:13:15

    子持ち達から結構な休みが出てるのね。

    のねって…


    あのさ…休みが出てる事が当たり前じゃないんだよ。現に独身の人は休んでないんだから。

    休みが出てるのねじゃなくて、休みが出てしまっているっていう気持ちが一切ないから怒ってるんだよ。

    • 8
    • 47
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/05 14:12:20

    リスクがあるのに遊びに行くのはやめてあげてほしい。

    • 5
    • 46
    • ゼラニウム(誠実)
    • 22/08/05 14:12:14

    >>42そんな楽で自由な職場そんなにないけどね。
    パートくらいじゃない?W

    • 3
    • 45
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/08/05 14:11:32

    遊びに行くくらいじゃ感染しないと思うけど。子供は手すりでも舐めてるの?

    • 3
    • 44
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/05 14:11:07

    あーあ、辞めるな。
    転職活動中です。引き止めないであげてね!

    • 5
    • 43
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/05 14:10:43

    >>42
    出ておいて〇w

    • 1
    • 42
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/08/05 14:09:37

    穴埋めもさ~?子無しとはいえ出れない日は断ってもいいのにねw
    素直に出て置いて子有は~みたいに後で文句を言われても困るというかっね?

    • 3
    • 41
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/05 14:08:23

    主さんが仕事替わってくれた人に対してごめんねありがとうねって誠心誠意伝えて替われる仕事はできる限り替わって頑張る姿勢見せてるなら、内心「仕方ないよね…」って思うのもいいと思う。
    お互い辛い状況だけど仕事を替わる大変さも子供の体調やストレス解消を四六時中考えなきゃいけないしんどさもわかり合えないものだと思うから。

    他の人も言ってたけど「○○行きました!」とは今は言わないほうが良いかもね。お察しになっても心情的に。

    • 2
    • 40
    • バジル(活力)
    • 22/08/05 14:08:15

    >>38
    よく分かってる。
    その通りよ。

    • 1
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ