お酒飲まない人にはお酒飲まない人のほうが夫婦としてうまくいくのかな

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~22件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • サフラン(歓喜)
    • 22/08/01 14:42:58

    ベロベロ酔う人はあかんやろね。

    • 0
    • 34
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/01 14:59:55

    アルコール依存は10年20年かけて進行するものだから、30代40代あたりの夫婦ではあまり深刻なパターンはないかもね。やめられるうちにやめるのが吉。

    • 2
    • 35
    • 草刈り(まさお)
    • 22/08/01 15:02:36

    どちらにしても相手の好きな事を尊重できるならうまくいくんじゃない?
    アル中や酒癖悪いのは飲む飲まない関係なく嫌だもの。
    自分の好きな事を押し付けず、相手を思いやれるならどっちでもうまくいくはず。

    • 0
    • 36
    • 松(不老長寿)
    • 22/08/01 15:05:41

    うちの旦那お酒飲まないけどやっぱりお酒飲まない人が好きだよ。私は親戚の集まりとかで極たまーに飲むんだけど酔って笑っただけで「これだから酒は嫌だ、笑い声がでかい、酒癖悪すぎ」と言われる。ノンアルすらあまりいい気しないみたい。

    • 0
    • 37
    • フラワーロック
    • 22/08/01 15:07:08

    あるでしょうよ。

    楽しく、適度に飲める人の割合って、かなり低いんじゃない?


    飲まない人からすれば、アルコールって高いし、勿体ないって感覚だと思う。
    どこでも頼むな!少しは自重しろよ!って。

    食事目的で飲食店入ってるのに、昼間っから飲まれて、お代わりされた日には「ふぎー!」ってなるよね。
    毎回重ねられるとね…
    4人家族なのに、5人目がいやがるって金額になるだろうし。


    加えて、1人だけ陽気になったり、絡んできたり、面倒になったり、臭かったり。
    その後、使い物にならなかったり。



    私はたまに飲みたくなるくらいで、基本飲まないし、主人は義親の嫌な背中見てるから、全く飲まない。


    私が運転苦手だから、出かけ先で毎度飲まれて、代わってってなったら、ゾッとする。

    • 4
    • 38
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/01 15:09:40

    最初はいいけど、年数が経つと
    お互いに良さがわからないから、面白くないと思う。

    • 1
    • 39
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/08/01 15:12:34

    関係ないだろうね。飲める同士でも飲めない同士でもうまくいかない夫婦はうまくいかないよ

    • 0
    • 40
    • 百合(純粋さ)
    • 22/08/01 15:15:57

    お酒の飲まない人は飲まない人の方が好きなのはあると思う。

    バカみたいな飲み方して酔い潰れたのなんて相手にしたくないし、
    だんだん話が通じなくなるしでイライラする。
    そのうち、冷蔵庫の一角をビールで占領してるのを見るだけで腹が立つようになる。

    • 2
    • 41
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/08/01 15:27:35

    >>37
    飲みや飲み会だと一回の予算が5000円とか6000円になるので、それだったらちょっといいとこでディナーしたいなと思う
    3000円だってホテルのランチとかなら行ける金額だし

    • 1
    • 42
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/08/01 15:28:05

    旦那下戸、私大酒飲み(過去)
    同棲中、大失態して禁酒した。
    結婚して20年。
    もしあのまま酒飲みだったら、絶対うまくいってなかった。

    • 0
    • 43
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/01 15:29:40

    義家族飲まないならよっぽどじゃ無いときついかと。

    • 0
    • 44
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/08/01 15:35:41

    >>36
    だろうね
    男性がお酒飲んでで女性が飲まないのは、一般的にあるだろうけど、
    逆はちょっと見苦しいし、よそから見ても
    奥さんだけ飲んで酔ってる見るのはいい光景じゃないね

    • 0
    • 45
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/08/01 15:39:19

    そう思う。
    飲まない人同志、飲む人同志、の方が夫婦仲良くいられる気がする。
    相手の趣味や価値観を共有出来るって、結構夫婦仲の影響は大きいと思う。

    • 2
    • 46
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/08/01 15:42:24

    大体なんでもそうだけど、旦那さんのご家庭がご真面目な小心者で、奥さんがお酒タバコなんでもありなら絶対上手くいかない。私がそうだわ。

    • 0
    • 47
    • フラワーロック
    • 22/08/01 15:46:32

    かなり関係あると思う!

    周り見てても明らかにそう思う。

    うちは旦那もお酒飲むし、2人でいつも晩酌。
    旦那が飲まない人だったら嫌だわ
    結婚してない

    お酒以外で2人の共通点があるんなら
    うまくいくと思うけど

    • 3
    • 48
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/08/01 16:00:17

    私は飲まない、旦那の親類は大酒飲み
    年に数回会うけど長時間宴会に付き合わないとならない

    普段、家でもおつまみで飲んでから食事だから手間もお金もかかる
    飲まない人の方が良かったのかも

    • 3
    • 49
    • 杉(雄大)
    • 22/08/01 16:20:00

    難しいなー!
    お酒飲む同士のが晩酌楽しいけど、お互い飲むと出先で飲みたい時にどっちが運転するかってなる、、
    なので飲めるけど飲まなくても平気って人がいいな。

    • 0
    • 50
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/08/01 16:24:54

    少なくとも私は関係あるかな。
    私も旦那も下戸、甘党。食後に一緒にアイス食べてるときが幸せです。年々酒呑みが嫌いになってるのは、飲まない旦那との生活が快適すぎるからかも。

    • 1
    • 51
    • 杏(臆病)
    • 22/08/01 16:26:13

    あんまり関係ないと思うよ?
    自分と周囲を見てるだけだけど

    • 0
    • 52
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/01 16:28:27

    関係あるかも。
    うちは夫婦で下戸。夜子どもたちが寝たあとに一緒にスイーツ食べたりお菓子食べる時間がすごく楽しいし幸せ~

    • 1
    • 53
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/08/01 16:30:52

    旦那は飲む 私は飲まない 
    焼肉とか行くと私が運転。
    けんかにならないからいいのかな。 
    ただ、旦那が飲むと会計高くなるからイラッとはする。
    家で飲んで酔ってテンション上がってうるさくなるのも嫌だな。

    • 4
    • 54
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/08/01 16:32:40

    旦那飲まないわけじゃないけど、晩酌は基本しないからなぁ。
    うまくいってるよー。

    • 2
1件~22件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ