子供を絶対叩かない人居る?

  • なんでも
  • 竹(高い目標)
  • 22/07/26 21:12:38

痣が出来たりとか、血を流したりとか、病院に行かなきゃ行けないほどの暴力はしないけど子供の態度や言動がイライラしすぎて抑えれなくなって叩くことが1年に数回ある。
でもやってしまったことをすごく後悔する。

私はお母さんにめちゃくちゃ叩かれて育ったけど、今はちょっとしたことでも虐待になるよね。
暴力はいけないけど、なんか子育てしにくい世の中だよね...子供に対してイライラするのを抑えようとすると子供に対して無関心で居なきゃ無理な気がする。どう伝えて良いのか分からないけど...

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 80
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/07/27 02:07:30

    叩いたことない人沢山いると思うよ
    無関心ではない
    親に叩かれるとそうなってしまうのかな

    • 2
    • 79
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/07/27 01:46:52

    うちは叩かないよ。
    私も叩かれて育ったけど虐待だと思ってるから反面教師しにしてる。
    ふとした時に母親こういう場面で叩いてきてたなって蘇る。
    だからやらないし、言葉で解決する。
    イライラすることが先ずダメって言うか、コントロールしたいって言うのが先に来てしまってると思う。

    • 1
    • 78
    • 竹(高い目標)
    • 22/07/27 01:39:33

    叩くことを肯定するっぽい意見なんて書き込まないでしょ。したら皆さんから叩かれるよね。そりゃー聖人君子ばかりのコメントになる。

    • 4
    • 77
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/07/27 01:27:01

    絶対叩かないようにしてきたけど魔の2歳のワガママで一度だけ叩いたことがあります。
    手をパチンです。
    でも号泣で大変でした。
    そのあとは夫に「きょうママにたたかれた」と言い、翌日保育園で「きのうママにたたかれた」と言い、義母にあったときも「まえにママにたたかれた」と言いました。
    完全に虐待案件になってしまうと思って以降一度も叩いてないです。
    そうなると叩かないのが当たり前になるのか今中学生で反抗期真っ只中ですが叩くなんて思いもしないですよ。

    • 2
    • 76
    • 草刈り(鎌)
    • 22/07/27 01:20:24

    父親には叩かれたこともあるけど、母親からはそう言えば一回もないなあ。

    • 1
    • 75
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/07/27 01:00:37

    親に叩かれた事ないし自分でも叩いた事はない。
    イライラする事はあるけど我慢して冷静に説教する。

    • 0
    • 74
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/27 00:43:29

    >>72
    そこまで言ったつもりはない。

    大変な時期だよねーわかるわかるーぐらいのニュアンスなんですが

    • 1
    • 73
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/27 00:37:59

    親や先生からは、締め出しや暴力も受けて育った世代だけど、我が子に手は出さない。
    けっきょく暴力ってさ、自制心がきいてないだけなんだよ。
    叩いたからって言うことを聞くということはない。
    ただ、自分の気がはれるだけ。
    なんだかんだ言い訳しても、ただそれだけだよ。

    • 2
    • 72
    • あやめ(優雅)
    • 22/07/27 00:36:02

    >>71大変な時期なら叩いてもいいってわけないでしょ

    • 0
    • 71
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/27 00:34:42

    中学生だったら大変な時期だもんね。

    • 0
    • 70
    • 桜(精神美)
    • 22/07/27 00:32:35

    皆さんいろいろな意見やアドバイスありがとうございます。ゆっくり読みます。
    わたしは子供が小さい時は全く叩きませんでした。今は子供が中学生なのですが反抗期なのもあり態度が悪かったり、口が悪かったり、悪いことをした時に叱っても言うことを聞かないので感情的になってペシッと叩いてしまう時があります。
    もちろん相談したり自分も感情をコントロールしたりしていますが、どうにもイライラする時には肩の力を抜くと言うことを意識はしています。

    • 1
    • 69
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/27 00:29:01

    叩いた事ないよ。
    子供に対してイライラする事もない。
    子供は成長している最中だし、大事なことはきちんと伝えてる。
    やたらむやみに怒鳴ったり殴ったりしても、子供には伝わらないと思う。
    ちなみに私も母親から叩かれた事あるけど、叩かれた時は無だった。

    • 0
    • 68
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/27 00:26:08

    やられたらやり返すくらいだな。
    自分からは叩いたことない。
    以前、娘に顔面グーパンされたから腕捻り上げた。

    • 1
    • 67
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/07/27 00:20:45

    18年母親やってるけど一回も叩いた事ないよ。子どもにイライラするし、ぶん殴ってやりたくもなるけど、それを実際にはやらない。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/27 00:10:53

    >>60
    するまでもないとは言ってませんよ。
    悩み聞いてくれる人がいないならカウンセリングもありだと思いますよ。
    保健師さんとかでもいいかもしれないですね。
    ちゃんと聞いてくれるカウンセラーさんって結構お金かかったりすることもありますし。

    • 0
    • 64
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/07/27 00:09:04

    子ども達成人してるけど、息子はない。
    口で言えば分かったから。
    でも口調はかなり激しいし悪かったとは思う。
    娘は1歳頃にご飯を手掴みで投げたりをした時は手を叩いたりはした。

    • 0
    • 63
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/07/27 00:07:46

    6歳3歳だけどイライラして怒鳴ったり汚い言葉使ったりするのしょっちゅう
    叩いちゃった事も何度もあるよ
    ここ見て反省。今からでもいいお母さんになれるかな、、、

    • 4
    • 62
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/27 00:03:34

    うちの父親がとにかく叩いて子供を黙らせるタイプで、私と兄にとって父親は恐い存在だった。
    兄が反抗期を迎えた頃にブチ切れて父親を殴る蹴るの血まみれにしたことがあった。
    それまで抑えつけてたものが爆発したんだと思う。
    それが本当にトラウマだから、私は絶対に子供を叩かないと決めた。

    • 0
    • 61
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/07/27 00:03:18

    最後の砦として叩いていたよ。子供もそれを分かっているから度を越すようなことはあまりしなかったし、叩かれた時は「よほど悪いことをしたんだ」と反省していた。もちろんその後はしっかり話し合いをする。
    思春期に差し掛かる頃にはそれが物差しとなり、自分で判断して行動できていたから楽だった。幼い頃にガツンと叱られた記憶は強烈だからね。
    我が子たちはもう大きいけど、周りからま褒められるらしく「きちんと叱って育ててくれて良かった」って言ってくれているよ。

    • 2
    • 60
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/27 00:02:57

    >>51
    カウンセリングって悩み相談だよ?
    園や学校、行政でもカウンセラーはいるし、悩む人を救う為のカウンセリングなのに
    するまでもないって他人が決める事ではないよ…
    精神鑑定とかと勘違いしてる??

    • 2
    • 59
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/27 00:02:46

    >>51
    カウンセリングって悩み相談だよ?
    園や学校、行政でもカウンセラーはいるし、悩む人を救う為のカウンセリングなのに
    するまでもないって他人が決める事ではないよ…
    精神鑑定とかと勘違いしてる??

    • 0
    • 58
    • パックンフラワー(土管から出てくる)
    • 22/07/27 00:02:29

    私が虐待されてたから子どもには絶対手をあげないよ。
    子どもが癇癪起こしたりわがまま言ってる時は言葉ではダメだよって言ってスルーする。
    こっちもいっぱいいっぱいな時はあるけど、我慢するしかないよね。

    • 0
    • 57
    • チコリ(質素)
    • 22/07/27 00:02:15

    親に叩かれた事は一度もない。
    うちは子供3人いて反抗期時に色々とあったけれど、手を上げた事は一度も無いよ。
    感情的に暴力振るってもなんの解決にもならないと思う。

    • 1
    • 56
    • ポトス(永遠の富)
    • 22/07/27 00:01:11

    >>51 理由があって親に叩かれてても、「悪い事をしたら叩かれて当たり前。だから悪い事をした友達は叩いて良い」って思う子もいるのよ。

    • 3
    • 55
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/07/27 00:00:28

    子供成人したけど、何回か軽く頭ペシッと叩いてしまった事はある。

    • 2
    • 54
    • 萩(思案)
    • 22/07/26 23:57:37

    叩かないよ
    親が簡単に手を出したらお友達にも手を出してしまうんじゃないかと思ってて

    • 4
    • 53
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/07/26 23:57:20

    子育て頑張ってるんだね。
    無関心って難しいよね。
    放任過ぎてもだめだし。でも今の時代は子育てしにくいよ。
    働くお母さんも増えてるし、昔とは違う。

    私は四六時中子育てすることがストレスだから仕事始めた。
    そのほうがストレスなくなったよ。

    • 1
    • 52
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/07/26 23:54:52

    幼稚園までは叩いた記憶はあまりない。
    特に第一子は叩いてない。
    次の子は癇癪ひどいタイプだから幼稚園のときに数回叩いた記憶。
    イライラが始まったのは小学校から。
    特に下の子。
    宿題しないとかで。

    • 1
    • 51
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/26 23:54:32

    >>41
    どのレベルで叩かれて育ったかにもよるんじゃ…
    日常的になんでもないことでも叩かれてたのか、
    叩かれる原因があって叩かれたのかでまた違うと思う。
    ただ叩くだけじゃなくて、何故叩かれたかまでちゃんと説明してあげたらいいんじゃ。
    そしたら別に叩く子にならないと思うけどなぁ。


    主さんは叩いたことを後悔してるんだから、カウンセリングとかそこまで気にする必要ないと思います

    • 0
    • 50
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/07/26 23:53:51

    >>48
    園で叩いたら、あなたに怒られてまた叩かれると思うからだろうね
    この先、親子の関係が逆転した時に抑制効かなくなるかもな
    老後とかさ

    • 2
    • 49
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/07/26 23:50:25

    叩かないって決めてるわけじゃなくて、無意識でも手が出る事は無かったな
    これから先、反抗期が酷くなるかもしれないし、絶対に手をあげないなんて言い切れないけど
    反抗期って親を試してるようなものだから、叩いたら逆効果なんだよね
    主さんカウンセリングしたら?きっと楽になるよ

    • 1
    • 48
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/07/26 23:49:09

    >>41
    叩いて育てたけど、幼稚園で叩くタイプじゃなかった

    • 1
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • フロックス(温和)
    • 22/07/26 23:46:05

    >>39
    そうだよ

    • 0
    • 45
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/26 23:43:34

    叩くっていう行動はした事ないかも。赤ちゃんの弟に上が嫉妬がでちゃって叩いた時に、とっさにコラ!って言って洋服握って弟から離したら、ちょっと勢い余って体が少し後ろに下がって子供がビックリした事はあった。

    • 0
    • 44
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/26 23:42:56

    叩かれてる子ってお友達叩いたりするような子になるよ。母親がそんなんでいいの?

    • 3
    • 43
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/26 23:40:27

    叩かれて育ったから叩いてしまう事に怯えてたけど小学生の今まで叩いた事はない。クリアファイルで頭ポンしたぐらい。

    • 0
    • 42
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/26 23:40:10

    主、異常だよ。

    • 0
    • 41
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/07/26 23:36:53

    >>38 叩かれて育った子は、幼稚園や保育園で友達を叩く子が多いよ。

    • 3
    • 40
    • 水仙(自己愛)
    • 22/07/26 23:33:12

    ウチの旦那は叩かれた事ないくせに子を叩いてたよ。私の親は叩いてたけど理由もなくじゃないし親子関係悪くない。叩かれるまでに至った理由もわかるし親の機嫌で叩かれた時もわかってたな。
    別に意味もなく叩いてるわけじゃないしこうやって悩んでるなら大丈夫でしょ。叩かない育児してる家の子に闘いごっこならいいんだよって、よそのママが声かけたら友達をボッコボコに殴り出した子がいたよ。そんな時でも親は子を注意してなくて落ち着いてて逆にびっくりしたんだよね。親が身をもって教えるべきこともあるのかなって。多少の叩き合いは兄弟感だとあるけどさ、その子一人っ子で全くなかったから加減するという考えがなかったみたい。叩かない育児が正解ばかりでもないのかも。叩くことを肯定してるわけではないけどね。難しいよ子育て

    • 3
    • 39
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/26 23:27:21

    >>36
    それは虐待

    • 1
    • 38
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/26 23:26:24

    叩かれて育ったから叩く子になるとは限らない気もするけど。
    言葉でわかる子もいれば、軽くぺちっとされなきゃわからない子もいるよ

    • 2
    • 37
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/07/26 23:24:31

    布巾を投げつけられて、軽めに投げつけ返したことはある。
    叩いたことはないな

    • 0
    • 36
    • フロックス(温和)
    • 22/07/26 23:21:41

    私は血出るまでどつかれたり浴槽に頭掴んで顔つけられたりして小6まで人が頭の上の荷物とったり手をかざされると手で頭おおってしゃがみ込む癖がなおらなかったけど子供には手出さないかな
    てか3歳になるけど滅多にイライラしない

    • 1
    • 22/07/26 23:11:51

    絶対叩かない
    人を叩く子になる

    • 0
    • 34
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/07/26 23:10:13

    親に叩かれたことない
    私も子供を叩いたことない

    • 1
    • 33
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/07/26 23:09:34

    叩かないよ。それじゃ犬じゃん。イライラして叩くのは暴力だよ。躾と履き違えてる。

    • 3
    • 32
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/26 23:09:17

    叩かれたこともないし叩いたこともない。
    でもまだ子供が小さいからかこれからは分からない

    • 1
    • 31
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/26 23:09:02

    叩いてどうにかするという概念が無い。
    叩きたいほどの衝動が無かったってことかな?
    イライラはする。
    子供は大学生と小6。
    自分も叩かれた事は無い。

    • 3
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ