大人になって発覚ADHDの合う仕事

  • なんでも
  • ピアニッシモ
  • 22/07/22 14:18:15

職場の友人から相談を受けています。
彼医療の仕事をしていますが、発達障害で話もまとまらず、聞き間違えばかりして、ミスも多く、忘れも多く、pride高いです。
周りから疎まれているので、職場を辞めたいらしく次の転職を考えています。
わたしは工場の仕事などを勧めましたが、意地の悪い強い人が多く嫌だとのこと、清掃、介護などはもっと歳をもったら考えるといいます。
放課後デイサービスか学童保育を考えているらしいです。資格があるので一般に勤めるよりは給料も良さそうです。ただし、車の運転はできません。
学歴は大学を出ていますが、知能は中の下くらい、でもコミュニケーションは本当に下手というかイライラさせるところがあります。努力もできません。
むく職業ありますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~7件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 7
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/22 15:02:50

    YouTuber

    • 1
    • 6
    • 杏(臆病)
    • 22/07/22 15:01:47

    作業所は考えていないの?

    • 2
    • 5
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/07/22 15:00:05

    前にもトピ立てたよね

    • 1
    • 4
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/22 14:59:22

    なんでその状況でpride高く居られるのかがまず謎だよね。
     
    「学歴は大学を出ていますが、知能は中の下くらい」とあるけど、実際どのくらいの学力なんだろう。勉強だけはできるタイプの発達障害なら塾講師とかが比較的合ってる気もする。私自身も学生時代に塾講師のバイトやってたけど、結構それっぽい人いたよ。普段のコミュニケーションはなんかおかしいけど、授業中は話す内容がある程度決まってるからボロが出にくいっていうか。自分と対等な立場の大人が周りにいないほうが伸び伸び話せてる感じだった。

    • 4
    • 22/07/22 14:51:11

    ない

    • 3
    • 2
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/07/22 14:50:37

    パソコン使う仕事とか

    • 0
    • 1
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/22 14:24:38

    学童、放課後デイサービスは厳しいと思います、伝達事項は子供の命に関わりますし…

    • 8
1件~7件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ