学生アルバイトと一緒に働いてる方、どんな感じ?

  • 働くママ
  • 彼岸花(思い出)
  • 22/07/21 18:12:46

シフト制の接客サービス業で働いています。
真面目に仕事をする学生もいるのですが、全く使えない
仕事が出来ない学生もいて、一緒にシフト入りするのが
苦痛なんです。

自分は、子供の手が離れたので夏休みも
通常通りシフト入りしていますが、小学生や中学生の
お子さんをお持ちの方は、今月~来月はあまり出勤
しないんです。扶養内で働いてる方は、この時期に
出勤調整してます。なので学生バイトが常にシフト入り
しています。

店長も頭を抱えていて首にしたいけど
人手不足だし、首にすると色々と面倒だし
とにかく、うまく使えるように頑張ってくれと
私に丸投げなんです。


学生バイトと一緒に働いている方、どんな感じですか?
切実な悩みはこれです。
・無断欠勤をやめてほしい。
・注意すると泣く。
・出来ないのに自信満々で仕事を勝手に進める。
他にもあるけど、とにかくこの3つをなんとかしてほしいです。

皆さんの職場の学生さんは、どんな感じ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/11/08 19:55:20

    仕事始めてまだひと月も経っていないのに、もう1年以上働いてる人みたいに仕事の愚痴とか言う人が多かった印象。

    あれはやめて欲しいよね、とか
    こうすれば効率いいのに、とか
    この作業って◯◯じゃないですか、とか

    たしかに最もな事を言ってる時もあるんだけど、そんな事よりもとりあえず仕事覚える事に集中してほしい。

    ちなみにこういう人は半年も経たずに辞めていく人がほとんどだった。

    • 2
    • 28
    • 草刈り(まさお)
    • 22/10/28 00:34:20

    上から目線で話をする子が入った
    来年大学生になると仲間から聞いたから高校生?と聞いただけなのに高校生が夜バイトする訳ないでしょうと小馬鹿にした物言いで浪人したんか
    うちの部署の学生は常識的で良かった。

    • 1
    • 27
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/16 10:02:17

    寝坊して遅刻で何度か注意されてたみたい

    • 1
    • 26
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/10/16 10:01:58

    注意するとすぐに帰る

    • 1
    • 25
    • ルドベキア(公平)
    • 22/10/04 18:18:44

    決まった大学の子しか雇わないから毎年、辞めていく大学生が後輩を紹介してくれる。
    基本的にこの会社に入社希望の子ばかりだから変な子とか居ないし、先輩からの紹介って事や、紹介する側も真面目な子を選んでくれるからトラブルはほぼ無いよ。

    • 0
    • 24
    • アザミ(独立)
    • 22/10/03 22:00:51

    人の悪口ばっか言って威張りくさってるおばさん達より学生の方が一緒懸命仕事してくれるしやりやすいよ。

    • 1
    • 23
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/01 00:10:13

    真面目なんだけど分からない事を聞かずに勝手にやるから間違えが多くて迷惑してる

    • 6
    • 22
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/09/29 15:55:22

    寝坊して遅刻で何度か注意されてたみたい

    • 0
    • 21
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/09/29 12:04:20

    無断欠勤はないけど私語が多すぎる。
    注意されているにも関わらず本当にうるさい。

    • 1
    • 20
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/09/21 09:08:14

    >>17自分の仕事しつつ、こんな頭抱えながら育ててあげなきゃいけないものなのかな。挨拶しないとか反抗期の自分の子供より酷いとおかんはポカーンとなるわ。

    • 3
    • 19
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/09/21 09:05:09

    >>18 やらないと覚えられないから出来るところまでやってみて分からなくなったら呼んでって優しく教えても、適当にやられてやり直しながら教えてたら「あー」とか適当に聞き流しながら途中でどっか行かれたことある(笑)

    • 1
    • 18
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/09/13 17:58:09

    >>9
    出来るよね?って圧がある言い方してない?
    不安ですって返すと、だって教えてるじゃん。
    大丈夫ですって返事しても、やれてないじゃんって返してきた猿オババいたよ。

    • 0
    • 17
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/09/12 00:32:58

    無断欠勤をやめてほしい。
    →これクビ案件だよね店長に対応してもらお

    注意すると泣く。
    →注意じゃなくお願いとかにする
    次はこうやってみよう、やってみて、出来たら褒める

    出来ないのに自信満々
    →やっぱりなんかこうやれそうだからこうやってみて、出来たら褒める

    今の子ってなぞに自信ある割に打たれ弱いからめんどいよね
    我が子の様なお年頃だから褒めて伸ばしてあげたい

    • 1
    • 16
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/09/10 22:37:24

    飲食店のキッチンなんだけどハンバーグのオーダーなのにコロッケ揚げてるバイトさんがいて驚愕した

    • 1
    • 15
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/09/10 20:53:48

    学生が多い職場にいるけど、考えてみればみんなキビキビ動いててだめな人いない。優秀だね

    • 2
    • 14
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/09/03 17:03:23

    食品会社です。同じパートさんの娘が夏休みにきてる。
    だいたい午前中はそのパートさんと私と娘さんだけ。

    マスクしない。重いものはもたない。職場でも「ママーママー」


    やりにくいです。

    • 3
    • 13
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/08/30 08:06:29

    高卒はすぐサボる、自信満々で適当なことやりまくる。叱られて泣いても反省しない。自らコミュニケーションしない。
    いつも出勤時間ギリギリ。注意された人とはしばらく口聞かない。
    大卒は素直、コミュニケーション能力高い、責任感ある。
    まぁでも人による。

    • 5
    • 12
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/08/29 19:42:28

    無断欠勤
    とにかくサボる事を考えている
    根本的に仕事をナメている。
    うちの男子はこんな感じ
    女の子は真面目で頑張っているなと思う

    • 3
    • 11
    • アスター(信じる心)
    • 22/08/26 07:10:37

    >>9これすごい分かる。説明しててハイハイって感じなんだけど全然分かってない。たから全く当てにならない。自分が分かってないことすら分かってないのに、教えてくれないってキレてきたり。じゃあ素直に聞いてくれと思うよ。ひどいと自分が知りたいことしか聞かない。でも仕事だからそれじゃ困るんだよ。

    • 3
    • 10
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/23 06:06:59

    主です

    無断欠勤の子は、無断欠勤した2日後のシフトには
    普通に出勤しました。店長も無断欠勤って知ってるので
    1度連絡して、繋がらなかったら放置です。

    本当に嫌になります。
    ただ、何故か土日祭日やお盆・年末年始のクソ忙しい日は
    殆ど出勤しないので、今日と明日は気が楽です。

    • 3
    • 9
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/23 05:59:35

    >>6
    そうなんです
    自信はあるんですよ
    出来ます。大丈夫です。って返事はいいけど
    実際やらせると、出来なくて素直に
    「出来ないので教えて下さい」って
    言えばまだ可愛げがあるけど
    言い訳ばかりで、もうお手上げなんです

    • 7
    • 8
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/07/23 05:56:07

    >>7
    店長に同じことを言われました。
    嫌なら辞めるから、何度も教えてあげてって
    いやぁ、何度もいってるんですけどね。。。

    分かりました。大丈夫です。って言ったり
    100は無理だけど80%位は、分かりました

    って返事。80%分かったじゃなくて100になるまで
    覚えろよって思うんですけどね。。。。。

    • 2
    • 7
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/22 22:29:11

    バンバン厳しく鍛え直す。
    嫌なら辞めるんじゃない?

    • 1
    • 6
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/07/22 22:25:55

    無断欠勤は無いけど、遅刻、突然の体調不良が頻繁とかはある。
    自尊心高めで自分の失敗は認めない自分じゃ無い、とか
    一から十どころか、一から細かく百説明しないと理解してくれないとか
    私語多めで、仕事中もサークル活動みたいな馴れ合い多め

    • 7
    • 5
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/21 18:55:05

    >>4
    そうなんです問題は店長なんです。
    が、チェーン店なので店長が半年とか1年で
    店舗移動になるので、採用時の店長がOKした
    条件で働き続けるので、今の店長からすると
    メンタル弱く無断欠勤する子をフォローする
    器量も気もないんです。
    で、現場に丸投げなんです。

    • 5
    • 4
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/07/21 18:49:46

    >>2
    何それ?
    まず店長がダメじゃない?

    • 3
    • 3
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/21 18:49:45

    学生バイトのリーダー的な子がいないんですよ
    学生の一番の古株が、一番厄介で仕事しないんです。
    なので次に入る学生も汚染されるように、仕事をしないんです。
    時々、真面目な仕事の出来る子が来るんですけど
    新人が古株学生バイトの世話を、焼くような感じになり
    不満が溜まり辞めていきます。

    • 2
    • 2
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/07/21 18:44:47

    主です
    コメントありがとうございます。

    無断欠勤、本当にやめてほしいんです。
    何度も連絡しても返答無し。
    折り返し連絡も無し。このまま辞めるんだなと
    店長が新しくシフトを組み直すと
    シレーっと出勤してくるんです。
    店長曰く、メンタル的にちょっと問題のある子らしく
    無断欠勤した事は、なにも言わないであげてほしい。
    メンタル弱い子だそうです。
    いや、絶対にメンタル強いし関わると
    こっちのメンタルが弱るんですよ。

    • 4
    • 1
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/07/21 18:21:45

    なんかわかる。
    自分の子供ならズバリ言えるけど、学生バイトには言葉選ぶよね。
    何人かいると思うんだけど、その中の真面目な子に相談する感じで協力をお願いしてみるとか?
    学生バイトをまとめてくれそうな子はいないのかな?
    うちは2人、真面目な子がいて、『◯くんの指導頼みます。』とか、『◯さんに教えておいて』と、お願いすると張り切ってやってくれる。
    あと、無断欠勤は言語道断なので、それは何としてもやめさせないとね。
    連絡は必ずすること。これは徹底させる。
    無断欠勤して、よく次に普通に出勤できるね。メンタル強いわ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ