就労支援の会社で事務

  • なんでも
  • ランタナ(心変わり)
  • 22/07/17 21:12:30

勤めている方いますか?
オープニングスタッフで募集があり、好条件なので検討していますが、気になる事があり応募を迷っています

事務業務の他、送迎やお手伝いをお願いする事もあるとあり、事務というよりこちらがメインなのでは?と

調べてみたところ、同じ系列の事業所(募集しているところの近所)も募集していて、そちらは支援員やドライバーの求人
内容をみるとそれぞれPC業務や送迎とあり、事務というのはおとり求人のようなものでは?と思ってしまっているのですが、こういった会社の事務というのは支援員やドライバーとさほど変わらない業務なのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • エビネ(真実)
    • 22/07/18 11:31:36

    そんなもんじゃないの?
    と言うか、会社に電話して聞かないの?
    主は事務だけやりたいの?

    • 0
    • 7
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/07/18 08:41:59

    逆に一日中事務で座りっぱなしより、朝夕の送迎で気分転換できそうだからいいと思うなー!

    • 0
    • 6
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/07/18 08:39:53

    送迎で1日潰れないから朝夕?の送迎が終われば事務仕事じゃない?送迎も乗り降りの時に手伝いしたりしなきゃだろうし、体力的に大変そうだね

    • 0
    • 5
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/07/18 08:32:39

    募集内容と違う職務させていいの?

    • 0
    • 4
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/07/18 08:27:22

    ありがとうございます
    事務業務以外も色々やるのが前提の仕事なんだろうなとは認識したのですが、支援員で募集しても応募がないから事務として募集しているのなら会社としてどうなのかなと思ってトピ立てました
    電話が確実とは思いますが、規模は大きくない会社のようなので入ったら事務員ではなく支援員になりそうですね

    • 0
    • 3
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/07/17 23:20:04

    規模によると思うけど小さいとこなら1人何役もだよ。事務って書いた方が人来るし、来てから色々やってもらおう作戦。だいたいボスがいるから事務だけはないと思うよ。

    • 0
    • 2
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/07/17 22:16:50

    どっちがメインとかじゃなくて両方やるのが仕事って考え方ではダメなの?
    働いた事ないのに発言して申し訳ないが

    • 1
    • 22/07/17 21:17:01

    電話して聞けばいいじゃん。ここで聞くより確実性あるよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ