ハローワーク職員って

  • なんでも
  • バレリアン(善良)
  • 22/07/15 11:39:25

内心、客のこと哀れだと思ってるのかな?
受付で立ってる二人、暇でお喋りしながら立ってる。
検索してるのを側の椅子に座り見てるだけ、終わればパソコンや椅子の消毒。
それで給料もらってるなんて羨ましいわ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/07/15 13:21:13

    羨ましがるのは誰でもできる
    若い時にちゃんと勉強して努力してるからその職業に就けてるんだよ。努力しない人間が努力しないなりの人生しか歩めないのは当たり前

    • 0
    • 25
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/07/15 12:47:14

    色んな資格ないと出来ない仕事よね?
    掃除の人とかはパートだろうけど。

    • 0
    • 24
    • バッカリス(開拓)
    • 22/07/15 12:41:40

    うちの地方はハローワークの求人にハローワーク職員出てたよ
    主から見たら、楽そうな仕事で給料もらいやがって!って感じなのかな?
    そういう人やなかなか仕事が決まらずイライラしてる人の相手もしなきゃならなくて大変そうだなって印象
    主の地方も求人出たらいいね!

    • 3
    • 23
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/07/15 12:27:30

    パートっていうか、1年更新で月14日勤務とかの時給制の人たくさんいるよ。
    私も3年働いてた。
    受付はみんなパート。
    中にもたくさんパートいるよ。窓口にも。
    ハローワークに仕事探しにいったら、ハローワークの窓口の人にうちで働かないかと誘われた。
    超楽だったよ。
    みんなのんびりした感じの職員さんばかりで、働きやすかったよ。
    残業は1分もないし。

    • 1
    • 22
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/15 12:26:50

    >>15
    ハローワークって国家公務員で2種か3種の試験受けないとだから、普通の求人では出てこないと思う

    • 0
    • 21
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/15 12:25:07

    だいたい契約社員とかパートだし何も考えてないよ

    • 3
    • 20
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/15 12:24:58

    >>4
    消毒前だとわかってて座ったの?
    それとも全く知らなくて?
    知らないならその職員が悪いね。
    人が座る間を与えること無く消毒するか、未消毒や消毒済の札作るとかで対策すればいいのにとは思う。
    「あ、すみません。そこまだ消毒していなくて」って声掛けてくればいいのにね。

    • 0
    • 19
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/15 12:22:58

    任期が一年とかだよね。私もハローワーク通ってる時求人見たよ。そんな感じだから哀れというより自身の次の就職にむけて情報収集って目線で見てそう

    • 1
    • 18
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/07/15 12:19:20

    今転職活動でハローワーク通う事あるけど、楽しい職場ではないような…(笑)
    実際接客業のような明るい職場ではないだろうし。
    しかも退職してすぐ仕事が決まるような人は、ハローワークに来ないだろうしなー…(笑)とも思うな。

    難がある人が通うことも多いし楽には見えないな。

    • 1
    • 17
    • 黒百合(独創的)
    • 22/07/15 12:19:02

    でもこういうところって底辺も来るからね
    普通に生活してたら交わることのない人とも対峙しなきゃならない
    まあ、それはドラスト店員とか医者とか役所職員とかにも言えるけど
    そういう意味でラクな仕事なんてないよ

    • 6
    • 16
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/15 12:16:03

    >>11でも怒鳴ることないよね?
    それに人をバイ菌扱いしてる感じで嫌だ。そんなのお互い様じゃん。
    椅子や小物消毒したって、一番汚れてる靴底とか床全然意識してないよね。
    敏感過ぎだし、矛盾してるよ。
    怒鳴るとかそこまでするなら、出入りする人間みんな防護衣義務化すればいい。

    • 0
    • 15
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/15 12:12:00

    >>12求人出ないもん。
    受けようがない。

    • 0
    • 14
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/15 12:11:12

    >>10客じゃない?
    何番の番号札をお持ちのお客様、何番の窓口へ…ってアナウンス流れるじゃない。客でなければ、ただ、お持ちの方とか言い方しない?

    • 0
    • 13
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/07/15 12:10:02

    確かに この仕事いいなあ って思ったことあるけど、飽きそうって思って無理だな。

    • 0
    • 12
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/15 12:09:21

    羨ましいなら主もハローワークで働いたらいいんじゃない?

    • 3
    • 11
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/07/15 12:09:18

    >>4 そりゃこのご時世敏感になっちゃうよ。
    怒られても仕方ない。

    • 3
    • 10
    • 桜(精神美)
    • 22/07/15 12:07:58

    態度の悪い職員はどうかと思うけど、客ではなくない?

    • 2
    • 9
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/15 12:07:04

    >>8そういう女にもできる仕事だからじゃない?
    窓口やらせたら多分できないでしょ。

    • 0
    • 8
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/15 12:05:30

    昔、受付の若い女がオタクっぽい若い男性に対してキレ気味に対応していてすごく不快だった。
    スーパーとかコンビニとかより割に合いそうな仕事なのになんであんな女が採用されるんだろ。

    • 4
    • 7
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/07/15 12:04:35

    受付してたりする人のほとんどが非正規の明日は我が身みたいな人達だから例え哀れに思われたところでって感じじゃない?
    社員は国家公務員で受付なんてほとんどしない。

    • 1
    • 6
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/07/15 12:02:44

    わかる
    暇そうよね

    • 3
    • 5
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/15 12:00:07

    >>4うわー、むかつくね!
    クレーム入れたら?

    • 2
    • 4
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/07/15 11:47:04

    某ハローワークで椅子に座ろうとしたらそういう人に、消毒前だから勝手に座らないで!って怒鳴られたことある。
    不快だった。

    • 0
    • 3
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/15 11:46:10

    >>2
    ハローワークに行ったら知人が窓口でバイトしてた。仕事探してるって言ったら、私も有期雇用だからいづれ仕事探しするって言ってた。

    • 1
    • 2
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/15 11:42:41

    >>1そうなの?
    公務員だと思ってた。
    窓口職員は別として、受付なんて楽そうにしか見えない。

    • 2
    • 1
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/07/15 11:40:08

    ほとんどパートみたいな人たちだよね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ