今の職場をやめようか悩んでる。

  • なんでも
  • ボケ(日々の幸せ)
  • OrLsLwt8LS
  • 22/07/14 01:04:33

介護施設でヘルパーで働いてるんだけど、フルタイムのパートで9時間働いて休憩がいつも15分、長くて30分しか取れない。5歳の子供がいるんだけどコロナに今年で2回かかって、職場のお局的存在の人に「シフト減らすか迷惑だから、やめれば?」みたいなこと言われて、無視もされてる。周りに子持ちで働いてる人がいなくて、上司は「コロナの事は気にしないで。仕方ないよ。」って言ってくれるけど、やっぱり迷惑だよね。
休憩時間が短い事も不満なんだけど、介護の仕事は仕方ないよなーって諦めてる自分もいる。週5日働いてるから、シフト減らそうと思って相談すると「出られるなら出てよ。」って変えてもらえない。打たれ弱いから、お局さんにターゲットにされるのがしんどい。新人の女の子もいじめられてて、入居者に暴言吐いたりするお局だから、そういうのを見るのも嫌になってきていろいろ逃げ出したくなる。でも、このご時世仕事探し難しいよね。。意味不明でごめん。書いたら少しすっきり

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 5jfvHKb6O5
    • 22/07/14 02:27:00

    泣。。そのお局ほんと憎いね。。やっぱり新しい仕事を見つけるのは大変だと思うし主が辞めるのは理不尽だよ。多分そのお局に不満を持っているのは主だけじゃないだろうからそういう人達と団結して上司に訴えてお局を辞めさせたらいいんじゃない?それともそのお局は会社になくてはならない人物なのかな。

    今の仕事を続けながら新しい職探しをしてなにかいいのが見つかったら辞めればいいよ。頑張!

    • 0
    • 10
    • 金魚草(世話好き)
    • zoesjSMfKM
    • 22/07/14 01:49:46

    フルタイムでパートする理由ってあるの?
    夜勤できないとか?
    うちの施設は就業時間は8時間だよ。
    私は看護師だけど、介護士もちゃんと1時間は休憩あるし、残業は原則なし。
    みんなで声かけあって帰ってるよ。
    もしかして職員が少ないのかな?
    ワンフロア40人の利用者さんがいて、職員は男女合わせて8人は最低いる。

    今介護は人手不足だから探せばちゃんとしてる所はたくさんあるはず。

    • 4
    • 9
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • nyN4NgZy0y
    • 22/07/14 01:38:14

    >>8
    全然普通じゃないね。
    それはヤバい。
    リーダーって言っても、所詮中間管理職だから、まずはありのままを事務長とかに相談してみたら?辞めたい意向も含めて。
    仕事できるフルタイムパートさんと、手当て貪って仕事しない暴君リーダーと、どっちが会社にとって有益かを判断できないような職場なら辞めた方がいいよ。
    私はリハ職だけど、そうやってリハ主任追い出したよ。

    • 0
    • 8
    • ボケ(日々の幸せ)
    • OrLsLwt8LS
    • 22/07/14 01:29:13

    >>7
    午後の業務に遅れが出るから休憩取れないのと、もう一人のパートと組むことが多いんだけどその人が介助のスピードがとても遅くて、1時間でオムツ交換が3人しか出来ない。でもここで20年くらい努めてるから、誰も口出し出来ない。上司は自分の休憩時間短くしてまで手伝ってくれないから、「貴方は早いから残り出来るよね。よろしく。」と言い残して、私がトイレ誘導とオムツ交換含めて12人くらいしてる。それでも終わらないから、「できませんでした。」って言うと、上司から舌打ちされる。お局さんは指示係と称してあれこれ指示出すだけで、殆ど椅子に座ってる。
    他の介護施設行ったことないから分からないけど、役職者ってリーダーポジションだからこれが普通なの?

    • 0
    • 7
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • nyN4NgZy0y
    • 22/07/14 01:20:18

    休み時間取れない理由は何なんだろ。
    取らないのが普通の空気なら、辞めた方がいいよ。労働者を軽視してる。
    主さんは、その仕事や職場が好きなの?例えば、そのお局が居なきゃ、もっと環境はよくなりそうなのかな?
    それとも、そもそも環境的に良くなくて、お局が被せて最悪な感じ?
    お局だけが元凶なら、小型隠しカメラなりボイスレコーダーなりで証拠集めて事務長へが良いだろうけど、全体的に経営がだらしないなら辞めたら?
    介護士なら引く手数多でしょ。

    • 1
    • 6
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • e68X9RBYVn
    • 22/07/14 01:15:28

    休憩ないのはブラック。パートなのに帰れない残業はつかない、休みに出て残り仕事するのも当たり前で辞めました。前職は看護助手だったけど、病院は分単位で残業ついたから辞めなきゃよかった。

    • 3
    • 5
    • プルメリア(恵まれた人)
    • CV0fRUWWDx
    • 22/07/14 01:13:35

    他の仕事なら難しいけど、ヘルパーならどこでも働けますよ。
    フルで入れるなら、今の所にしがみつかなくても、気持ち良く働ける所に変われば良いと思う。

    • 5
    • 4
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • e68X9RBYVn
    • 22/07/14 01:12:55

    私も最近介護職いったん辞めたよ。お局が言い方きつくて凹む。自分と同年代の人に言われるのもなかなか堪えるね。若い頃は当たり前に怒られてても平気だったのに。長年いたとこ辞めなきゃよかった。介護福祉士とれたらまた戻ろうかと思ったりもする。

    • 0
    • 3
    • ジュニパー(長寿)
    • pC3usls81/
    • 22/07/14 01:11:00

    介護ならたくさんあるから新しい職場見つけやすいよ^_^
    わたしは訪問ヘルパーしてます。
    自分の好きな時間に働けるので良いです!

    • 2
    • 2
    • クルクマ(酔いしれる)
    • xN6eKC8sh3
    • 22/07/14 01:10:28

    >>1他探した方が、ね。

    • 0
    • 1
    • クルクマ(酔いしれる)
    • xN6eKC8sh3
    • 22/07/14 01:09:49

    ヘルパーさんならだいたい人手不足だからよっぽどの条件がない以外は働くとこあると思うよ。
    そこまでされて残るメリットはある?
    合わないとこで体もメンタルもやられるなら他探した他がいいと思うよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ