パン屋さんのパンって添加物入ってない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/13 11:42:39

    結局、主には添加物とはなんぞやがわかってないってことで。

    • 2
    • 37
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/13 11:40:45

    パン屋さんのレベルによる
    100円台で売ってるパン屋はヤ○ザキのパンと変わらないと思う
    300円前後くらいのお店はそれなりに素材もこだわってるし
    無添加とかオーガニック素材を使ってるなら、それを謳ってるはず
    なんちゃら酵母使用、オーガニック素材のみとかね

    • 0
    • 36
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/07/13 11:30:17

    パン屋さんでドーナツ買ったらヤマザキのと味も食感もそっくりで、ショックだったな
    パン屋さんのなら安心と思っていたから
    外注とかあるんだな…もう買わないけど

    • 3
    • 35
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/13 11:25:49

    >>31
    うちが買い行くパン屋さん天然酵母だし多分バターだけど無添加とか掲げてないわ
    主はただパン屋さんで買ってる人って意識高いつもりだけど市販のパンと変わらないよ?って言いたい人なのかなと思った

    • 2
    • 34
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/13 11:24:40

    単純に「添加物=悪! 害!」と思い込んでそうな時点で……

    • 5
    • 33
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/13 11:17:59

    >>31
    バターも添加物入ってるぞ笑

    • 4
    • 32
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 11:05:12

    >>31
    なるほど
    ありがとう

    • 0
    • 31
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/13 11:04:06

    まぁドライイーストを添加物と呼ぶひともいるから、家で作っても添加物入るよね
    天然酵母オンリーで、バターオンリーの店で買えば良いよ
    一個300円とかするけど

    • 1
    • 30
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 11:02:35

    煽りが出てきたのでトピを閉めます

    親切に教えて下さった皆さん、ありがとう!

    • 2
    • 29
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/07/13 11:02:06

    >>27そういう事じゃなくて、添加物っていっぱいあるからどの物質が気になるのか
    って話では?

    • 1
    • 28
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/07/13 11:01:40

    >>26その通り!!

    • 0
    • 27
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/13 11:01:15

    >>25
    添加物が何なのかわからないなら、勝手にググりな

    • 2
    • 26
    • みつば(意地っ張り)
    • 22/07/13 10:59:56

    そもそもパン自体が体に良い食べ物じゃないんだから体の健康は他の食べ物で補いなー。

    • 3
    • 25
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/13 10:59:17

    主の言う添加物って具体的になに?教えて?



    いるんだよね、ナンカワケわかんないけど身体に悪いって言われてる添加物とやらは身体に悪い!理由は、悪いって言われてるから!
    って人。

    • 4
    • 24
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 10:59:11

    >>21
    無添加をうたっているパン屋さん以外は添加物が入っているという事ですよね?
    頑なってどういう意味ですか?

    • 0
    • 23
    • バレリアン(善良)
    • 22/07/13 10:58:15

    私が学生の頃バイトしてたパン屋さんは、メーカーが作ったものをその場で焼くだけだったので添加物入ってると思います
    焼きたて以外はあまり美味しくないパン屋さんだったけど、SCの中にあったからバンバン売れてたな

    • 1
    • 22
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/07/13 10:56:53

    >>13
    店が悪かったんだろうね。
    普通のパン屋なら その日に全部廃棄しちゃうから。

    • 0
    • 21
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/13 10:56:48

    >>17
    パン屋によるってコメントが多数なのに頑な過ぎてw

    • 0
    • 20
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/13 10:55:31

    「ヴィド・フランス」も「サンエトワール」も「ハーフブラウン」も、全部ヤマザキパンだから、入ってると思うけど。

    • 1
    • 19
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/07/13 10:54:41

    入っている店と入っていない店があるよ

    • 1
    • 18
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/07/13 10:54:20

    無添加なら無添加をうたってるんじゃないかな

    • 2
    • 17
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 10:53:35

    皆さんありがとう
    市販のパンと大して変わらないのかな?
    パン屋さんのパンは市販のより体にいいイメージがあったからショックです

    • 0
    • 16
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/13 10:53:20

    >>9それを言っちゃおしまいよー。スーパーやコンビニに並んでる袋入りパンは添加物入ってるの分かるけど、焼きたてのパン屋なんて働いてみないと分からないよねー。値段まぁまぁするから無添加かとおもいきや食パン表示見たら添加物入ってるなんてこともあるし。あー、他のパンも添加物入ってんのかってガッカリする。気になるんだったらお店の人に聞いてみたらいいよ。

    • 3
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/13 10:49:13

    無添加を売りにしてないかぎり全部入ってるって思った方がいいよ。
    庶民が手軽に買えるパン屋なんて特に。

    • 2
    • 13
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/07/13 10:48:51

    何日前から作ってあるのか食パンは買った翌日には緑のカビがポツポツ
    朝食べようとしてびっくりしたよ、自宅で作ったパンは夏でも数日は持つし無添加なのか製造から時間が経ってるのか分からないけど信じられないから市販の買う。
    個人のパン屋は怖い

    • 1
    • 12
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/13 10:48:13

    ちなみにスーパー併設のパン屋は生地を仕入れてるとこ多い。だから焼きたてだけど半分手作り半分工場みたいな感じ。

    • 2
    • 11
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 10:46:28

    そうか・・・無添加のパン屋さんあるものね
    という事は普通のパン屋さんのパンには添加物入ってるのね

    • 0
    • 10
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/07/13 10:45:47

    生地から作ってるとこは添加物入れてないとこもある。
    生地や餡を仕入れてパンを作ってるとこはほぼ入ってる。

    • 2
    • 9
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/07/13 10:44:52

    店による
    添加物とか産地とか気にする人は自分で作った方がいいよ

    • 2
    • 8
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 10:44:23

    >>6
    そうなの?ショック

    • 0
    • 7
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)
    • 22/07/13 10:43:43

    市販のパンには添加物が明記されてるけど、パン屋さんのパンは添加物が入っていても明記する義務は無いんですね

    • 0
    • 6
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/13 10:42:58

    表示義務がないからスーパーのより最悪な可能性もあり

    • 4
    • 5
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/07/13 10:42:39

    もう、自給自足しろや
    うざい。

    • 6
    • 4
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/07/13 10:42:38

    食品添加物じゃないけど、身体に良くない「ショートニング」を使ってるパン屋はあるよ。

    • 2
    • 3
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/07/13 10:42:09

    お店によるかも。
    でも基本、パン屋さんのパンは日持ちしないから市販のパンよりかは添加物はなさそうなイメージ。

    • 2
    • 2
    • モミ(高尚)
    • 22/07/13 10:41:50

    パン屋によるし
    何を添加物と考えるかにもよる

    • 5
    • 1
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/13 10:41:15

    パン屋によるんじゃない?無添加うりにしてるパン屋以外は入ってると思う。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ