PTAに関西から嫁いできてる人がいるんだけど関西弁で話すから

  • なんでも
    • 217
    • アベリア(謙虚)
      22/07/12 09:30:12

    >>203
    そうやってゴリ押ししてくる文化感が本気で苦手です。
    威圧感しか無いですよ。
    私は出身は関東圏ではないので方言ありますが、結婚して関東圏に居ます。
    学校やPTA、例えばお店の店員さんなど公の場で話す時には標準語で話します。
    相手に方言で話すのは方言が通じない可能性を無視しています。
    それは相手に失礼ではないですか?
    誤解を招くことにも繋がりますから、大人のモラルとして公の場で方言圏外では標準語で話されると良いですよ。
    親しくなってから方言で話されては?
    馴れ馴れしく話してる図々しいと勘違いされる原因ですよ。

    • 3
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ