有名企業に入社するなら一橋大学!!有名77大学人気284社就職実績

  • なんでも
  • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
  • 22/07/10 17:21:37

有名企業はいつでも狭き門。特にコロナ禍での就活を余儀なくされた2021年卒の学生にとって、より厳しさを増すことになったようだ。そうした環境の中で有名企業に多くの学生が就職した大学はどこなのか

一橋大は前年の東京工業大と入れ替わって1位になった。両大学は有名企業の実就職率を50%以上と高いレベルで維持しながら、順位の入れ替わりはあるものの、常に2位以内をキープしている。

ランキングは、東京工業大以外にも、豊田工業大や東京理科大、名古屋工業大、電気通信大、九州工業大(11位)、豊橋技術科学大(16位)など、理工系大学が3分の1を占めている。

「理工系大学は、AIやロボットなどの発達で事務職の採用が減少する中、その影響を受けにくい。製造業など理系的な業種以外にも、金融や商社、コンサルティングなど、文系色が強い企業でも、理系の知識を生かした職種が数多くあることも、有名企業に強い要因となっている」(前出のアナリスト)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/07/10 20:00:20

    有名企業に入社するなら…てところがポイントよね。
    一流大卒だとそんな小ぢんまりとした人生選ばない人も増えるから入社出来ないんじゃなくてしないって層が一橋や東工大より多いんだと思う。

    • 0
    • 8
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/07/10 19:50:44

    頭がいいだけでは面接で落ちるんじゃね?

    • 0
    • 7
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/10 19:49:17

    就職率の悪い法学部や文系は大学自体が縮小してます。

    • 0
    • 6
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/07/10 19:46:40

    就職に苦労した様子もないし大企業に就職してるよ
    だいぶ年齢も上がってきたけど、役職付いてるね。
    辞めて起業した人もいるし、変わっている人も多い印象

    • 0
    • 5
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/07/10 19:12:07

    きちんとしたランキング表下さい。

    • 0
    • 4
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/07/10 19:11:10

    このランキングだけじゃなく、院への進学率や起業した人数もみないと卒業後の実態は掴めないよ。

    • 0
    • 3
    • 草刈り(まさお)
    • 22/07/10 19:04:41

    就職率と大学の偏差値って全く関係ないね
    就職先を考えて大学選びをしないと、ただ有名大学に行っても仕方がない。

    • 0
    • 2
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/07/10 18:59:31

    東大はランク外

    • 0
    • 1
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/07/10 17:31:49

    うん。夫の同級生も。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ