大学内のパン屋さんの求人どう思う?

  • なんでも
  • ゴールデンロッド(用心)
  • 22/07/10 10:33:01

勤務時間は8時から昼までで5時間くらい。
時給は1100円とかで別に高い訳では無い。
通勤もバス乗り継ぎ。
自宅前のバス停から2駅先まで20分くらい乗り続けて、駅から直通の15分バスに乗る。
遅延も考えて40.45分くらいかなと考えてる。

勤務日数は週2からOKだから2.3日で働いてみたいと思う。

みんなならどう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 57
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/10 15:51:18

    通勤がね…

    • 1
    • 56
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 15:50:23

    無理。
    朝8時に到着するためには、その時間帯渋滞もあるだろうから、いつもより多めに1時間はじかんを見たい。
    となると、朝7時に家を出るなんて嫌。
    しかも乗り換えて通勤って、めちゃくちゃしんどい。

    • 7
    • 55

    ぴよぴよ

    • 54
    • アロエ(万能)
    • 22/07/10 15:47:59

    パン屋の製造?
    製造はキツイよ
    かなりテキパキ動ける人じゃないと

    • 2
    • 53
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/10 12:52:16

    >>23
    無し。子どもより早く出なきゃいけないし、通勤時間と手段も面倒。うちの方はバスの本数も限られてるし。私は親とか近くにいないし、夫は不規則勤務だから子どもに何かあれば私が対応しなきゃいけないから、徒歩15分の所でパートしてる。

    あと、週2からOKと記載されてても、実際はたくさん入れる人を採用するかも?

    • 2
    • 52
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/07/10 12:33:57

    仕事内容は良いと思うけど遠いかな

    • 5
    • 51
    • 桜(精神美)
    • 22/07/10 12:28:29

    >>29
    駅から大学まで バスで22分で行けるとして、大学に着いてから職場(パン屋)まで 遠いかもしれないよ。大学って広いから。
    一度、家から そのパン屋まで 行ってみたら?

    • 3
    • 50
    • 柊(先見性がある)
    • 22/07/10 12:12:46

    乗り換え面倒くさい。

    • 1
    • 49
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/10 12:09:16

    子どもの年齢にもよる
    私は子どもに「いってらっしゃい」を言いたい方だから、朝6時半頃に出るのはナシだけど

    • 2
    • 48
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/10 12:07:30

    子育てに優しい…優しいかなぁ?

    旦那さんが在宅勤務で育児任せられるか、または子なしなのかな?
    とりあえずパートとしては通勤時間と手段が無理すぎて私は応募しないけど、主さんの生活形態上無理がないならいいんじゃない?

    • 0
    • 47
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/07/10 12:06:42

    旦那さんはなんて言ってる?

    • 0
    • 46
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/10 11:59:56

    >>31
    >東京で大学は市内。

    全く意味がわかりませんよ
    返信は必要ありませんので!

    • 0
    • 45
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/07/10 11:39:47

    近くだったらいいな!って思うけど。

    • 6
    • 44
    • 雪割草(信頼)
    • 22/07/10 11:29:34

    パートなら私は自宅から近い場所で探すなあ。
    バスの乗り継ぎって危険行為。朝なんて特に時刻表通りには来ないよ。
    通勤時間がもったいないと思う。

    • 5
    • 43
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/10 11:24:54

    大学内の食堂でパートしてる。
    バス通勤しかダメなとこなのかな?うちは、車通勤OKなとこだけど。大学の場所によってはダメだもんね。
    大学は春休みが特に長いけど、そういう長期の休みとか働かなくてもいいのかな?大学内はそういう制限もあるよ。
    ただのパートで、通勤時間が30分以上かかるのは微妙な気がする。もっと近場で行けるとこか、車通勤OKで30分とかのとこがいいと思うよ。

    • 4
    • 42
    • ライム(刺激)
    • 22/07/10 11:19:19

    朝が微妙に早い。子供が体調不良とかでみてくれる人いるならいいんじゃない?

    • 0
    • 41
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/10 11:17:02

    8時勤務開始なのに6時半に出るパート?まだ悩むなら応募だけでもしてみたら。私ならしないけどね。

    • 7
    • 40
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/07/10 11:11:11

    >>23朝そんなに早く出ないといけないなら全然子育てしやすい時間帯の仕事じゃないじゃん
    通勤に時間かかりすぎるしデメリットしかないと思うけど

    • 4
    • 39
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/10 11:11:01

    迷いがあるのならやめる
    それが一番
    やりたければ他人が何といおうとやる。

    • 2
    • 38
    • 造花(偽物)
    • 22/07/10 11:09:32

    やらないよ。朝が早過ぎる。お子さんが何歳か知らないけど、私ならそんな早朝から働くのは子どもも大学生以上じゃないと無理。
    パン作りしたいならその辺のイオンに入ってるパン屋とかでいいじゃん。

    • 6
    • 37
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/10 11:08:52

    受かってもないくせに、笑っ

    • 1
    • 36
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/10 11:06:47

    デメリットメリット、みんなありがとね。
    まだ悩むわー。

    • 0
    • 35
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/10 11:06:25

    >>20
    大学生はそんな朝早く来ないし、取ってる授業によって来る時間違うから分散されているよ。

    • 1
    • 34
    • 桜(精神美)
    • 22/07/10 11:06:24

    通勤が長すぎる

    • 1
    • 22/07/10 11:05:52

    短時間勤務、週2からOKなのはいいけど朝早いのとバスがネックかな、私なら。
    主さんがそこをクリアできるならいいんじゃない?

    • 0
    • 32
    • 萩(思案)
    • 22/07/10 11:05:51

    >>23 中学生以上なら6時半に家出ても良いと思うけど…それ以下の子が居たら無理やん。中学生以上でも、ちゃんとした子なら安心だけど違うなら無理やん。

    • 2
    • 31
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/10 11:05:39

    >>25
    東京で大学は市内。
    通勤に車は使えないのがほとんどだからバスと電車で通勤がベターかな。

    • 0
    • 30
    • サンセベリア(永久)
    • 22/07/10 11:03:23

    通勤ネック過ぎる。電動自転車なら最短経路で行けちゃうから20分になるとかなら有り。

    • 3
    • 29
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/10 11:02:50

    直通バスは通勤に間に合う便でてなかった。笑
    だから朝は普通のバスで大学行きの便に乗る。
    帰りは大学から出てる直通バスに乗れるかな。

    直通バスだと15分、普通のバスだと22分らしい。
    大学のホームページから。

    • 0
    • 28
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/10 11:02:49

    >>23
    6時半に家を出るのは無理だわ
    昼上がりで昼からは子育てできるけど朝が無理じゃない?

    • 2
    • 27
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/10 11:01:37

    通勤時間かかり過ぎ。
    パートなら片道15分以内だな。

    • 4
    • 26
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/10 11:01:09

    パートの通勤に45分は無しかな
    時給換算で1日1600円の損

    パートは自転車で通える2キロ以内で探す

    • 7
    • 25
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/07/10 11:00:51

    人に聞く意味ないよね

    バスしか通ってない所に住んでるのか知らないし、行くのは主だし

    • 4
    • 24
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/10 11:00:20

    >>20 大学生の通学時間帯とは違うんじゃない?

    • 0
    • 23
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/10 10:59:35

    >>19
    バスの本数は自宅前のは10分に1本くらい。
    駅から大学までは20分に1本くらい…
    特に朝の便は少ないから通勤に合わせると駅発のは7時20分に乗らなきゃ行けないっぽい。
    6時半には家出たいね。

    5時間、週2.3、パン作り販売、昼上がりで子育てしやすい、これはメリットなんだけどなー

    • 1
    • 22
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/07/10 10:57:51

    10分間隔くらいのバスなら、悪くないかな。

    • 1
    • 21
    • 萩(思案)
    • 22/07/10 10:57:49

    車通勤出来るならやるけど、車通勤不可ならやらない。バスの乗り継ぎなんて嫌だ。

    • 6
    • 20
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/10 10:55:52

    >>19
    確かに。
    学生多かったら、雨の日とか、人数多くなったら乗れないとか、渋滞したりするもんね。

    • 2
    • 19
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/07/10 10:50:35

    バスの本数は?
    バスって遅れるから、乗り継ぎ間に合わないとかあるかも。

    • 3
    • 18
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/07/10 10:48:12

    近くの大学の求人見てみたがお掃除しかなかった。パン屋さん良いな。

    • 1
    • 17
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/07/10 10:46:55

    >>10
    私今は在宅だけど、通勤すると1時間くらいかかるからバスでも40分ならいいなと思う。
    大学なら安心じゃない?

    • 5
    • 16
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/10 10:45:38

    バスの乗り継ぎって難しいよ。
    私は何度も失敗した(笑)
    しかも7時には家出る感じ?子供もいない、自分だけで自由ならいけるかなー。

    • 7
    • 15
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/07/10 10:45:34

    バスの乗り継ぎなんて嫌だ
    働かない

    • 4
    • 14
    • ほおずき(自然美)
    • 22/07/10 10:42:10

    大学内ってことは、大学が長期休みの期間や、休みの日は、出勤できなくなるとかないの?
    しかも通勤に小一時間かかるってことは、毎朝7時くらいに出勤するってことだよね。
    それでもいいならやってみてもいいと思う。
    パン屋って、朝早いけど楽しそうだよね。

    • 5
    • 13
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/07/10 10:41:37

    なし。
    バスは不便。
    まして、乗り継ぎありなんて面倒すぎる。

    • 3
    • 12
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/07/10 10:41:09

    大学は嫌な客いないからいいよ

    • 7
    • 22/07/10 10:41:02

    通勤がネックだね。
    たかがパートでバス乗り継ぎは嫌だな。

    • 13
    • 10
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/07/10 10:39:29

    あ、書き忘れた。
    交通費は規定内で、距離と金額調べたら収まるので全額負担して貰えるっぽい。
    でもバス乗り継ぎとか40分もかかることがネック…

    • 0
    • 9
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/07/10 10:38:38

    バスの乗り継ぎはいやだなー。

    • 6
    • 8
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/07/10 10:38:02

    通勤手当てなしだとちょっと考えるかな。車ならまだいいけど、やっぱり通勤時間がラッシュ時とかぶってるから座れないと私はつらい。

    • 1
1件~50件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ