ドル建ての養老保険てどうかな?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 17:22:47

    やったら結果また知りたいよね

    • 0
    • 31
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 17:01:25

    1ドル110円代までになるかなって思うけど100円割ることないような

    • 1
    • 30
    • 猫のまるファン
    • 22/07/10 16:04:49

    養老孟司さんのバカの壁を読みたくなった

    • 0
    • 29
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 16:02:58

    1ドル100円くらいではいれば凄そうだけどその時は利率2%くらいだった。4.3%は大きいよね。
    今後そこまで円高になると思う?

    • 1
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 14:41:32

    >>23
    どのみち10年使わないで銀行なら一括goで良いよね

    • 1
    • 26
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/07/10 14:37:39

    やってた。
    随分前に満期になったけど、元本割れするから持ってたんだけの、最近解約した。
    かなり儲かった!

    • 5
    • 25
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/07/10 14:34:44

    うちの親がプルデンシャル
    でもずいぶん前だから随分お得だった
    利率が良くても10年後円ドルがどうなるかわからないし為替手数料も取られる
    今は正直微妙だよね
    それなら株とか

    • 1
    • 24
    • 木蓮(崇高)
    • 22/07/10 14:15:46

    うちも家族中でプルデンシャル入ってる。
    私は今は満期になって持ってるだけになってる。
    親戚がプルデンシャルで働いてるから付き合いで。
    私が頭が悪くて分からないのだけど今解約するとお得なのかしら。

    • 1
    • 23
    • フェンネル(称賛)
    • 22/07/10 14:07:58

    >>22
    固定利率4.3%で10年、300万一括払いならありかもね
    このまま円で国内に寝かせておくよりは良さそう

    • 2
    • 22
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 14:03:28

    >>21
    10年固定利率で一括払いならありかな?

    • 0
    • 21
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/07/10 13:59:38

    今からドル建ては怖いな

    • 4
    • 20
    • ブーゲンビリア(ドラマチックな恋)
    • 22/07/10 13:59:11

    保険は保険、投資は投資
    別別にやる
    合わせて考えないこと

    • 7
    • 19
    • シクラメン(はにかみ)
    • 22/07/10 13:54:27

    うちもプルデンシャルだけど、養老じゃなくて終身じゃない?

    • 0
    • 18
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/07/10 13:04:24

    先見の明があるかどうか

    • 0
    • 17
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/09 22:11:14

    >>16うむ

    • 0
    • 16
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/09 22:05:02

    プルデンシャル?

    • 0
    • 15
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/09 22:02:49

    >>14そうみたい

    • 0
    • 14
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/07/09 21:46:52

    >>13 利率は10年間固定なの?

    • 0
    • 13
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/09 21:42:40

    円安だけど利率は高め

    • 0
    • 12
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/07/09 21:36:29

    どこの商品?

    • 0
    • 11
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/09 21:32:14

    1ドル90円以下に下がることってよっぽどないかなって思ったんだけど

    • 3
    • 10
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/09 21:28:17

    ぼったくりかなあ?

    • 0
    • 9
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/09 21:17:36

    >>7
    なんで?

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 7
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/07/09 21:16:04

    ぼったくりなので絶対入らない

    • 2
    • 6
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/07/09 21:14:12

    10年は下さないつもり

    • 0
    • 5
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/09 21:05:26

    >>4
    一括の場合300マン位かな。トントンになるのが1ドル93円以下になる時らしいの。

    • 0
    • 4
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/09 21:02:16

    一括で払うなら加入するかな。
    もっと円安になった時に月々の保険料が
    負担になるのがこわいから。

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/09 20:15:49

    円高時に入るのがベストだけど利率が高くて入ろうか考え中。

    • 0
    • 1
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/07/09 20:10:30

    円以外で分散したい資産形成目的です。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ