東京都小学校PTA協議会が全国組織から退会決定 会費納金を疑問視

  • なんでも
  • デンドロビウム(わがままな美人)
  • 22/07/09 18:13:02

東京都小学校PTA協議会(都小P)は9日、「日本PTA全国協議会」(日P)から来年3月に退会することを正式に決めた。会員から集めた会費の半分を納めるメリットが乏しく、日Pに会員の意見を集約する仕組みがないためとしている。傘下に約800万人がいる全国組織から、首都の主要団体の一つが抜けることで、今後影響が広がる。


てめえら上納金何使ってんだ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/09/02 11:06:00

    日本人の悪い癖。皆やってるからと言われたら、疑問も持たずに思考停止して同じことをやるというね。だから日本人からお金を搾取するには「みんなやってるから」が効果覿面。

    他の方の書き込みの通り、校長等の再就職先になってる。検索すればすぐにヒットする。「校長 再就職先 PTA」で検索してみな。


    目的不明?PTAの総本山にわき上がる疑問(東洋経済ONLINE)
    https://toyokeizai.net/articles/-/136010


    保護者から集めた事業収益は4000万円超え 謎多き「PTA全国研究大会」で取材拒否(ノンフィクションライター大塚玲子氏の記事)
    https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20190909-00141505

    • 0
    • 32
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/09/01 22:02:12

    >>27
    子供の学校でもそれが問題になった
    ユニフォーム代もPTA会費丸抱え
    大会をやったら、お昼代や飲食費もだよね?

    • 0
    • 31
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/08/31 20:56:01

    中学も退会して!!

    • 5
    • 22/08/31 20:34:12

    >>25
    杏もそこで働いたら?
    高齢者でしょ?後期の。

    • 0
    • 22/08/31 20:29:59

    私、何年も退会したいと言い続けてるけど断られてる。

    理由「PTAは任意ではありますが、登校では子供一人につき一役でお願いしております。」なんじゃそりゃ。

    • 1
    • 28
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/08/31 20:25:12

    PTAママスタで聞くだけで恐ろしくて、こどもが小学生になったら退会届なるもの出したい!

    ママスタに必ず、何がそんなに嫌なのかわからない系と、みんな嫌でもやってるんだからお前もやれ系がでてくるけど、何なのw

    やらせたいママがうざい。。なぜ。。

    • 4
    • 27
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/08/31 20:20:08

    PTAいらない。
    地元民のPTAバレー部の予算だけあげて使いまくってさ。
    コロナで試合もない、練習もないのにボールにネット購入。一部が楽しむだけの活動とかいらない。

    • 3
    • 26
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/08/31 20:19:54

    PTAいらない。
    地元民のPTAバレー部の予算だけあげて使いまくってさ。
    コロナで試合もない、練習もないのにボールにネット購入。一部が楽しむだけの活動とかいらない。

    • 0
    • 25
    • 杏(臆病)
    • 22/08/31 20:15:49

    >>23
    高齢者の生きがいや雇用の創出になって良いね。

    • 2
    • 24
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/31 20:10:02

    いいぞやれやれ!
    以前からPTA会費の半分は上納金として本部にめされてるって言い続けてきたけど、やっとメスが入りそうで嬉しい

    • 7
    • 23
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/31 18:40:45

    PTAの活動のうち、朝の旗振りとか、夕方の校区巡回など、地域のシルバー人材センターにアルバイトを委託できること結構あるよ。
    PTAだって、労力をボランティアに頼ろうとするから、セコいのよ!
    会費の有効利用を考えなきゃだよね。

    • 7
    • 22
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/31 18:40:19

    統一協会の件もそうだけど、こーゆーの政治がからんでると思うんだよね。教師の天下り先だったりするんじゃないかな。
    そーゆー所に文春砲欲しいのにね

    • 4
    • 21
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/08/31 18:36:13

    むしろPTAなんか無くなってくれて構わないわ。
    有志の団体じゃないもん。
    同調圧力で強制入会させて、その会費で出しゃばりババアが先生と桜を見る会やってる様なもの。
    運動会の自転車整備だって、いい大人が指導されなきゃ自転車も停められないのか?
    運動会前に見に来てもらう子供達がライン引いたりして自転車置き場を指定しておけばいいだけ。
    学校美化活動だって、子供が使う学校だよ?
    親が出しゃばって何でもやってあげるなんて過保護でしかないわ。
    自分で使うものは自分で管理しなきゃ。
    あと学校備品であるカーテン洗濯なんて異常だよ。
    破いたり色落ちまたは色移りしたらどうすんの?!
    さっさとPTA無くなれ!!!

    • 7
    • 20
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/08/31 18:34:08

    PTAなんかなくせばいいよ。
    手伝ってあげるよ!っていう方だけ、手伝ってあげたらいい。
    他は、学校側がやればいい。
    外部に委託するとお金がかかるっていうんなら、できる範囲内で活動すればいい。
    あるいは、やりたいっていう人だけ集まって、本物のボランティア活動をすればいい。

    • 5
    • 19
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/08/31 18:29:29

    時代も変わってるし、色々見直したほうがいいよね。

    • 7
    • 22/08/31 18:27:14

    うちの地域の小中学校はPTAがなくなった。
    小学校の行事の時は在校生の保護者にお手伝いを頼むけど手が足りないこともあって、卒業生の元PTA役員や元子ども会の役員などを使ってお手伝いのお願いがくる。中学は手伝いしたからと内申がよくなるわけじゃないけど、反抗期とかもあって学校の中がどうなっているのか気になるのか集まるらしい。
    守秘義務とかセキュリティの問題で委託できないものもあるから、信用度の高い地元の人を集めることになるみたいなんだけど、PTAはなくして良いと思うから保護者が我が子の為にする手伝いは関わってあげるべきなんじゃないかと思うよ。

    • 1
    • 17
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/08/31 18:14:25

    英断だよ、素晴らしい。
    子どものためのPTA活動なら協力するよ。
    なくせっていう人もいるけど、登校時の交通安全当番とか運動会など行事のお手伝いは必要だと思うし、できる人ができる範囲で協力すればいい話。実際うちの小学校も校内ボランティアはやりたい人がすぐに集まる。
    普段の協力員はすぐに見つかる割に、本部役員がなかなか決まらないのは訳の分からない仕事が多すぎるからだよ。上部組織の会議に参加するとか、市の各学校連絡会という名の飲み会、バレーボール大会にPTAコーラス、市の議員の講演会などなど、なぜ子どもを放って参加しなくてはならないのか、本末転倒だよ。
    どんどん子どものために必要ない活動を減らして、必要なものだけ残すように変えていかないと。今のPTAは何のための団体かわからなくなってる。

    • 4
    • 16
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/31 18:09:51

    PTAの全国組織なんてただの天下り先だよね。
    一般家庭の親にタダ働きさせて上はウハウハ、何に金使ってるかもよう分からんし。
    うちの県も脱退してほしいわ。

    • 6
    • 15
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/08/31 18:04:17

    はっ!!?PTA会費の半分を日本PTAウンタラに納める??
    知らん!!
    都下の公立小中はそのシステムからもう抜けてるのでは?もしくはウチの市は。
    小学校の会長やったけど、半分も上納してないはずだよ。
    市P連には分担金を数万払ってた記憶はあるけど…。
    それは、市P連でやる講演会の費用とかイベント費用になるんだと思ったけど。
    会費半分も上納とか、意味不明だね。
    日Pが何してくれるっての??結局は各自治体の各学校に存在してる各PTAが実働してるだけでしょ。

    • 0
    • 14
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/08/31 17:57:56

    本当、何に使ってんの?

    • 6
    • 13
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/08/31 17:57:48

    義務教育のPTAは廃止すべき

    • 5
    • 12
    • バッカリス(開拓)
    • 22/08/31 17:57:23

    これは英断だよね
    毎年上部組織に10万納めてたんだけど、脱退したらその10万は児童生徒のために使えるんだから
    学校によってPTAの要・不要はあるけど、この日Pは絶対に必要ないと思う

    • 8
    • 22/08/31 17:54:10

    いいなぁ、うちの所もなくなってほしい
    田舎だから無理かな

    • 8
    • 10
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/08/31 17:51:48

    統一教会的なPTA廃止しましょう
    モンペの巣だよ!

    • 7
    • 9
    • 楓(寡黙)
    • 22/07/10 00:31:53

    ついでにPTAも無くして欲しい

    • 16
    • 8
    • ハクモクレン(慈悲心)
    • 22/07/10 00:29:08

    東京都抜けるとだいぶ痛いかもね 
    うちの県も抜けてくんないかなー

    • 10
    • 7
    • 松(不老長寿)
    • 22/07/10 00:27:36

    関西だけど、うちの子の小学校は、数年前に市Pからも抜けたよ
    自動的にその上部団体にあたる日Pからも抜けることになるから、学校単体での活動のみになったそしたら、無駄な会合やら講演やらなくて、我が子の学校のための活動のみだからめちゃくちゃやりがいあるし、そもそも無駄な活動がないから、役員の立候補も増えて抽選になってる

    • 4
    • 6
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/07/09 23:45:06

    Pバレー大会の費用もPTA会費からなんだよね
    10万超える用具代もユニフォームも
    用具の貸し出し校に任命されたら、用意しなきゃいけないし、その分、子供の活動費が減るし
    本末転倒なことが多すぎる

    • 3
    • 5
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/07/09 18:36:53

    少子化だし時代も変わったから無くてもいいと思うよ。

    • 9
    • 4
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/09 18:21:18

    いやほんと。鼠講かと思うくらい上層部だけが美味しい思いしてそう。
    PTAなくしてーーー。もういらんてあんなの。

    • 15
    • 3
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/07/09 18:18:52

    そもそもPTA自体なくていいのにね。各家庭からお金集めて便利屋でも雇えばいいんだよ。

    • 17
    • 2
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/07/09 18:16:44

    組織自体不透明なんだよね。ほらね。入ってないし、お金払ってもなくてよかった。

    • 1
    • 1
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/07/09 18:14:02

    インチキ強制PTA組織は解散させましょう

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ